京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up95
昨日:107
総数:556332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

和太鼓部 ミニ発表会

 和太鼓部の子どもたちが、中間休みにこれまでの練習の成果を発表する「ミニ発表会」を行いました。一つの太鼓を3人で回りながら叩く「ぶちあわせ」という曲と、太鼓を横に置いて叩く「みやけ」という2曲を披露しました。演奏が始まると、太鼓の力強い音が体育館に鳴り響きました。6年生3人にとっては、最後の発表会になりました。6年生が叩くと音の響きがさらに力強くなり、これまでの練習の積み重ねを感じました。
画像1
画像2
画像3

初めての3色ゼリー

今日の給食はひな祭り献立でした。まずは,ちらしずし。おいしくっていつもよりごはんがたくさん食べられました!そしていつも大人気の平天。それに吉野汁と,1年生にとっては初めての3色ゼリーでした。「この色は何の味かな」「なくなってしまうからゆっくり食べよう」など思い思いに味わって食べていました。

画像1
画像2
画像3

最後の参観・懇談会 6年

今日は、3組と4年〜6年の最後の参観・懇談会でした。
お忙しい中、たくさんご参加いただきありがとうございます。

6年の様子です。
小学校生活最後の参観日。
自分の頑張ってきたことや、これから頑張ることなど今の思いや家族への感謝の気持ちを伝えました。

お家の方も、ハンカチ片手に・・・。
私も、思わず目頭が熱くなりました。
いよいよ、卒業だなぁと実感しました。

画像1
画像2
画像3

最後の参観・懇談会 4年

4年生は、2分の1成人式ということで、10年後の未来について発表しました。
まだ遠い先のようにも思いますが・・・。
この子たちが、どんな成人になるのか、その時に社会はどのようになっているのか・・・
楽しみです。


画像1
画像2
画像3

そろばん学習

画像1
画像2
画像3
 今日から3日間,3年生はそろばんの学習があります。

 毎年3年生は,そろばんの先生が学校に来て,そろばんを教えてくださいます。

 今日,初めてそろばんを学習した子がほとんどでしたが,そろばんの先生から,そろばん玉の計算の仕方を教えてもらうと,3ケタの足し算や引き算ができました。

 どの子も集中して,正確にそろばん玉を動かして計算していました。


最後の参観・懇談会 5年

5年生は、外国語活動の授業でした。
"What would you like?"の単元です。
クラスで進度が違い、それぞれコミュニケーションの場と慣れ親しみの場を公開しました。
この1年間、力を入れてきた学習です。
画像1
画像2
画像3

そろばん学習始まる

今日から、3日間、3年生がそろばん学習を行います。
講師は、おなじみの2人の先生方です。
今の中1の学年が2年の時から来ていただいているので、かれこれ6年になるでしょうか?もう、四錦のことはよくご存知で、勝手を知っていただいています。

今日は、一日目で、まず、そろばんの基本から。
足し算や引き算もならいました。

集中して学習していますね。

3日間、よろしくお願いします。



画像1
画像2
画像3

朝から雪の3月

今日から3月です。
ところが、今朝は、雪が降り積もっていました。
校庭にも、そして、大文字山も雪化粧。
子どもたちも、雪を集めて、雪の玉を持っての登校です。




画像1
画像2
画像3

パソコンを使って

ソフトを自分で操作し、情報発信の注意ポイントについて学習しました。
楽しいことや便利なことがいっぱいのインターネットですが、危険もあるということを知りました。
画像1
画像2

情報モラルの学習

画像1
画像2
子どもたちに人気の動画投稿サイトですが、その危険性について学習しました。
個人情報を守る大切さも感じたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp