京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up116
昨日:98
総数:556034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

6年生最後のお茶会 2

お家の方も見えていて、お客さんになって、お茶をいただいてもらいます。
今年の茶道部の6年生は男子もいます。今日は、はかま姿で頑張りました。
下級生は、お運びをします。また、水屋でお茶を点てたりもします。

伝統と文化をこのようにして学び、受け継いでいく子どもたち。
このようにご指導いただく先生がおられるからこその取組です。
ありがとうございます。
4人の指導者の皆さんに、感謝状をお渡ししました。



画像1
画像2

6年生の最後のお茶会

今日は、午後からはサタデースクール「卒業茶会」でした。
部活動「茶道部」の今年最後の発表会です。
この時には、6年生が最後なので着物も着ます。
今年の6年生は9名です。
3年生から始めて続けた子も、今年4月から始めた子もいます。

着物姿の9名がずらっと並んでいる姿は、圧巻でした。
3人ずつお点前を披露しました。

画像1
画像2

体育館がピカピカに! 2

床もぞうきんがけしたり、スリッパもきれいに拭いてもらって、本当にピカピカです。
保護者の方ばかりでなく子どもも来てくれました。また地域の方もお手伝いくださいました。

約1時間のお掃除で、体育館が、ぱぁっと明るくなりました。
ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

体育館がピカピカに! 1

PTA総会の後、体育館の大掃除を行いました。
このタイミングで、掃除をするのも今年で3年目になります。
PTA総会に参加されて、その続きで参加いただく方、掃除のためにきていただく方もおれ、30名程で掃除をしてくださいました。
普段、子どもたちでは、できないところを中心にしてくださいました。
窓もピカピカになりました。
画像1
画像2
画像3

PTA後期総会

 PTAの後期総会が行われました。それぞれの委員会から事業報告・決算報告があり、すべて承認され、無事に総会を終えることができました。1年間本部役員の皆さんをはじめ、各委員会の正副の係にあたって子どものために活動していただきました皆さんには、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

スタンプラリーに夢中!

6年生のお兄さんに、1年生が一所懸命話しています。
環境委員会のスタンプラリーのひとこまです。

3月2日から6日まで行いました。
環境委員会の子どもたちが、いろいろと工夫して取り組みました。
職員室がスタートとゴールですが、ビオトープなどにも、環境委員会の子どもが、準備して待ってくれていました。
低学年が、楽しんで参加していました。
好評でよかったね!
画像1
画像2
画像3

PTA声かけ登校

画像1
PTAの声かけ登校がありました。
見まもる隊の皆さんも、おられ、子どもたちに声をかけてくださいます。
その日は、玄関がにぎやかになります
画像2

動物園での最後の学習 5

一年間を通して,京都市動物園と
生活科以外にも,国語科や英語活動などで
連携授業を行ってきました。

本物に触れるという様々な感動体験を通して,
子どもたちの興味は高まり,そして内容が深まりました。

お世話になった動物園の和田獣医,職員のみなさま,
教育委員会の河野先生,
ありがとうございました。

そして,この一連の取り組みの
子どもたちの話をおうちで聞いてくださり,
いい学習をしたね,と子どもを励ましてくださる保護者のみなさま,
ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

動物園での最後の学習 4

目の前で自分たちが育てた野菜を
次々に食べてくれる姿は圧巻でした。

子どもたちも大満足の様子でした。

この後,和田先生への質問タイムです。
子どもたちから,子ゾウの身長や体重に関することから,
どうやって京都まで来たのか,人間に懐くのかなど,
様々な質問が出ました。
和田先生は,一つ一つの質問に丁寧に答えてくださいました。

英語活動で作った
“Do you like carrots?”「すきなやさいはなあに」の
表も無事に渡すことができました。

最後に,美都ちゃんに会って,
動物園での学習を終えました。

美都ちゃんはゾウ舎の中にいたのですが,
子どもたちの方に寄ってきてくれました。
ゾウキーパーさんが,「前に出てきてる!」
と驚かれていました。
四錦の子たちに会いに来てくれたのですね。
画像1
画像2
画像3

動物園での最後の学習 3

和田先生からゾウキーパーさんへ渡された野菜は,
そのまま目の前で子ゾウたちへ。

大きな葉がついているキャベツもパクリ。
葉付きのこれまた大きなブロッコリーもパクリ。
小ぶりのカブもダイコンも器用に鼻先でつかんで
あっという間にパクリ。
ネギもキャベツの葉とともにパクリ。

子どもたちの目の前で
ザクザクむしゃむしゃバキバキ音を立てて
おいしそうに野菜を食べてくれました。

子どもたちからは
「すごーい!」「バキバキ音がする!」と
感動の声が上がりました。

ほかのゾウの口に入った野菜を鼻でとろうとするくらい,
子ゾウたちは夢中で四錦の子たちの野菜を食べてくれました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp