京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up23
昨日:82
総数:556443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

歌声を合わせて

 学年合同で音楽の学習です。藤原先生の指導で,「ビリーブ」と「翼をください」を歌いました。6年生になると,恥ずかしくて声が小さくなったり,思いを込めて歌いにくくなったりする子が出てくることもありますが,今年の6年生は,曲想を感じ,その世界を表現しようといます。
 学年全員の55名の歌声となるとかなりのボリュームで,音楽室全体が美しい歌声で包み込まれました。担任2人も,思わず一緒に歌いました。
 「ビリーブ」は,80周年の記念行事で全校の子どもたちが一緒に歌います。「翼をください」は,1年生を迎える会で毎年6年生が歌ってきたので,その伝統を受け継ぎ,今年も6年生が歌います。どちらの曲も,心に響く名曲です。当日まで練習を重ね,子どもたちの心を伝えられたらと思います。
画像1
画像2
画像3

給食の時間が楽しみです。1年生。

画像1
画像2
 給食が始まる前は,少し不安だった1年生も,給食が始まり,笑顔で食べています。あるお母さんは「野菜が苦手で,家ではあまり食べないのですが,お友だちがよく食べるようで,学校だとお野菜も食べるようです」と伝えてくださいました。
 給食調理員さんが心をこめて作ってくださっているのでとても美味しいのだと思います。また,1年生には,食べる時間を十分に確保するために,特別に早めに給食準備を始められるように,準備してくださっています。
 1年生もよく食べていて,ほとんど残さず食べ終えています。
 

東北関東大震災義援金

 東北関東大震災の義援金にご協力いただきありがとうございました。これまで、お寄せいただいた義援金の合計は237,398円にもなりました。本当にありがとうございました。この義援金は、すべて日本赤十字社を通して被災地のみなさんに送られます。皆さんの善意が、きっと被災地の皆さんへ伝わると思います。ガンバレ日本!
画像1
画像2

毎日,気持のいい朝です。

第四錦林小学校に転任して来て,まず,驚いたことが二つあります。
 一つめは,子どもたちの登校時に地域の方々がたくさん通学路に出てくださっているということです。見守り活動そのものは,今ではそんなに珍しいことではありませんが,出てくださっている人数の多さにびっくりしました。「地域の子どもは地域で守る」とよく言われますが,まさにそのスローガンを目に見える形で示していただいています。照る日,曇る日,雨の日,雪の日…。そんなにたやすく続けられるものじゃないと思っています。「毎日,こうして子どもに声をかけるのが楽しみですから」というお声も聞きました。「夏休みなんかの長期の休みは子どもが通らないのでさびしい気がします」ともおっしゃいました。本当にありがとうございます。
 二つめは,ほとんどの子が笑顔で,「おはようございます」と挨拶できるということです。もちろん,最初からこんな状態ではなかったと思います。学校では「笑顔で挨拶」を指導していますが,子どもたちのご家族や地域の皆さんの粘り強い働きかけを思わずにはおれません。これもまた「地域の子どもは地域で育てる」を具現化したものだと感じ入っています。毎朝8時過ぎの正門前は,実に気持ちのいいひと時です。まだ「全員が…」というところまでは至っていませんが,人と交わる初めの一歩として,「笑顔で挨拶」の取組は続けていきたいと思っています。

画像1
画像2

今年度初めての町別集会

 今年度初めての町別集会を行いました。
 新1年生を交えて、新体制での町別集会です。
 雨の中、地域委員の皆さん、見守る隊の方々をはじめ地域の方も来ていただき、名簿づくりなどを行いました。また、並び方も確認し、危険箇所の確認もしました。自分の身を守るのは自分しかありません。有意義な集会にしていきましょう。
画像1

そろばん学習

 3年生でそろばん学習がありました。2年生から続けているのでスムーズに学習に進めています。今日は割り算、あまりのある割り算の仕方を習いました。どんどんそろばんが身近になっている子どもたちです。
画像1
画像2

煮つけの中に・・・

画像1
今日の給食は,子どもたちの大好きな「平天とこんにゃくの煮つけ」でした。
パクパクと食べていると・・・

「あっ,花の形のこんにゃくや!」

と1人の子どもが大発見!
教室がいつも以上ににぎやかで楽しい雰囲気になりました。
そして,自分のお皿には入っていないかと,真剣にお皿の中を探す子どもたちの姿がありました。

給食を大好きになってほしい,楽しく食べてほしいという給食調理員さんの気持ちが,子どもたちに伝わったと感じました。




4月13日 和太鼓・剣鉾体験学習

画像1
画像2
 4月13日(水)の2・3校時に、3年生の和太鼓・剣鉾体験学習を行いました。地域から今宮太鼓の榎木先生、剣鉾保存会のみなさんに来ていただき、子どもたち一人一人に丁寧に指導していただきました。子どもたちは、和太鼓の迫力のある音に心を躍らせ、剣鉾の独特の歩き方を真剣なまなざしで頑張るなど、この体験から何か伝統文化の持つ素晴らしさを感じている様子でした。地域のみなさん、これからもどうぞよろしくお願いします。

町別集会

 本年度最初の町別集会がありました。登校グループ確認した後で,安全に気をつけて登校するために気を付けること,「四錦校の9つの約束」について確かめました。町班長になった6年生の子どもたちが会の進行を頑張ってしました。
 毎日の登校を見守ってくださっている地域の見守る隊の方から,お気づきのことを話していただいたことは,明日からの登校の際に気をつけていきたいとおもいます。
 一斉下校で,通学路の安全を確かめながら帰りました。
画像1
画像2
画像3

藤原先生との音楽

画像1
画像2
画像3
6年生は,スクールサポーターの藤原先生と音楽の学習をします。今日は,その第1回目。「リズム遊び」「歌詞あてゲーム」と,楽しい雰囲気で学習が始まり,「翼をください」の歌唱へと進んでいきました。歌詞の中で自分の好きなところと,その訳を話しながら,歌詞の表す世界を感じ取り,それを思い浮かべながら歌いました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp