京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:65
総数:345970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

6年生 健康感謝週間

 24日(月)から健康給食感謝週間が始まりました。
 この日の朝会では,毎日おいしい給食を作ってくださっている給食調理員さんにお礼の気持ちを込めて,健康委員の人が全校児童を代表して感謝状を渡しました。
 
 このおいしい給食を食べられる日も残りわずかだと思うと少し悲しいですね。
画像1
画像2
画像3

岡崎中学校 出前授業(理科)

 岡崎中学校での理科の出前授業では,酸素・二酸化炭素・水素の気体の性質について学習しました。
 酸素や二酸化炭素,水素の気体の重さを,実験を通して学びました。
 担当の先生の面白い実験に,子ども達も興味津々です。
 中学校での学習への意欲も高まった様子でした。
画像1
画像2

6年生 岡崎中学校 出前授業(数学)

 17日(月)に,岡崎中学校で出前授業がありました。
 本来は,岡崎中学校の先生に来て頂いて授業をしてもらうのですが,今年度は工事を行っていることもあり,子どもたちが岡崎中学校へ行くことになりました。
 小学校とは雰囲気も違うので,少し緊張した面持ちでしたが,慣れるにつれて楽しそうに学習に取り組んでいました。
 数学では,「タングラム」の学習をしました。
 7枚の図形カードを組み合わせて形を作っていくのですが,これがなかなか難しく,担任も挑戦してみたのですが,なかなかできません。
 子ども達の方が頭も柔らかく,どんどん次の課題に挑戦していました。
 とても楽しかったようで,学校に帰ってもまだ考えている人がいたほどでした。
画像1
画像2

6年生 図工展の鑑賞

画像1画像2画像3
図工展を鑑賞しました。

「懐かしい。僕たちも作ったなあ。」
「すごい。○○さんの作品,じょうずやね。」
「これ,おもしろいなあ。」

いろいろな作品の素敵なところを見つけたり,昔を思い出したり…
とても楽しそうに鑑賞していました。


6年生 図工「12年後のわたし」

 今,6年生は,図工の学習で「12年後のわたし」をテーマに作品作りをしています。
 動きをつけた芯材に,紙粘土をはりつけて形を作っていきます。
 だんだんと形ができあがってくると,とても嬉しそうです。
 友達の作品を見るのも楽しそうです。
 
 12日からの図工展で展示しますので,ぜひお楽しみに。
画像1
画像2
画像3

6年生 鬼さんとパシャリ

 3日(月)は節分の日でした。
 給食時間に,給食を食べ終えた子が廊下で牛乳パックを片付けていると,「先生,大変!!鬼が来た〜!!」と大騒ぎで教室に入ってきました。
 その声を聞いて,他の子ども達も急いで廊下を覗き込むと,赤鬼と緑鬼が6年生の教室に入ってきました。
 
 本来は,怖いはずの鬼なのですが,子どもたちは大喜び♪
 突然の鬼の登場に,大いに盛り上がった6年1組でした。
画像1

6年生 租税教室

 31日(金)の2校時に「租税教室」があり,税金について色々と教えてもらいました。
 初めに,「税金について良い印象をもっている人?」「悪い印象をもっている人?」という質問があったのですが,予想通り,悪い印象をもっている子どもたちが多くいました。
 税金の種類やどのように使われているか,収入に応じて税金の額が決められていることなど,今まで知らなかったことをたくさん教えてもらいました。
 
 最後に,1億円の札束が入ったジュラルミンケースを見せてもらった時は,大興奮の子どもたちでした。
  
画像1
画像2

6年生 「職業体験を終えて」

 ふれあい学習の時間に,職業体験を通して感じたことを交流しました。
 今回は,体験先の違うメンバーでグループを構成し,大変だったこと・苦労だったこと・楽しかったことなどを話し合いました。
 
 自分とは違う体験先に行った友達の話を楽しそうに聞いていました。
 職種は違っても,相手のことを思って行動することの難しさは共通していました。
 学校で学べない経験をしたことは,きっと今後に生きてくることでしょう。
画像1
画像2
画像3

6年生 職業体験 その8

 幼稚園で職業体験をしているグループも,とても園児になつかれていました。
 けがをさせないように気を付けないといけないことを事前に話していたのですが,園児から「引っ張って!!」とせがまれ,どう対応したらよいのか困ったそうです。
 でも,園庭では,「一緒に遊ぼう!!」とすっかり人気者でした。
 
 他の幼稚園で職業体験をしたグループもあったのですが,担任が見に行ったタイミングが悪く,うまく写真が撮れませんでした。
 全てのグループの様子が伝えられなかったことが残念です。本当に申し訳ありません。
画像1
画像2
画像3

6年生 職業体験 その7

 さらに別の保育園では,園児と遊んでいるところでした。
 園児も,子ども達とすっかり打ち解けた様子で,とても楽しそうに遊んでいました。
 2月3日の節分に向けて,豆を入れる箱作りも頑張ったそうです。

 自分からどんどん仕事がないかを尋ね,積極的に動いていたようで,保育園の先生も褒めてくださっていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp