京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up97
昨日:120
総数:344808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3学期始業式は1月9日(火)です。いつも通り登校してください。この日は給食なしで、12時20分ごろ下校予定です。

たんぽぽ 身体計測をしました

画像1画像2
1月22日火曜日,ほけんしつで,身体計測をしました。
ぼくの体重は〇〇キログラムでした。
身長はたけのこみたいにぐんぐんのびています。
空にとどくくらいのしんちょうになりたいです。
(児童の作品)

たんぽぽ 白河総合支援学校に行ってきました その2

画像1画像2
わたしは,のうえん体けんをしました。
たねまきをしました。
まず,お姉さんがぼうを使って,たねをまくみぞをつくってくれました。
つぎに,そのみぞにたねをまきました。
さいごに,もみがらをすみにしたこなをかけました。
お姉さんはやさしく教えてくれました。
わたしは,
「やさしいな。」
と思いました。
(児童の作品)

1月21日月曜日,農園体験の後に,カフェミルキーウエイにいきました。
ガトーショコラとアップルジュースを食べました。
「あまい。」
といったら,もっとおいしくなりました。
おみやげは,ガトーショコラとアップルケーキをかいました。
高校生のお姉さんが本当の大人の店員さんだと思っていました。
大人っぽくてていねいにはなしてくれました。
またお母さんと行きたいです。
(児童の作品)

たんぽぽ 白河総合支援学校に行ってきました その1

画像1画像2画像3
1月21日月曜日,私は,白河総合支援学校に農園体験をしに行きました。
はじめに,農園に行きました。私はホウレンソウのまびきをしました。まびきはむずかしかったです。理由は,3つの葉っぱの中から小さいのをぬかなくちゃいけなかったからです。
私は,農園体験に行って,畑の仕事をしている人はすごく大変だなと思いました。
カフェミルキーウエイでは,オレンジジュースを買いました。チーズケーキも食べました。おみやげにアップルパイを買いました。
おいしかったし,幸せな時間でした。
ミルキーウエイのお姉さんのお仕事は,親切な対応でかっこいいなと思いました。
(児童の作品)

たんぽぽ 版画・スタンピング

画像1画像2画像3
図工で,版画の版作りをしています。
紙版画で自分の顔とものをつくっています。
今日自分の顔ができてきました。まゆげのところをがんばりました。
どうしてかということ,細くて切るのが大変だったからです。
手で「ピース」しているところもつくります。むずかしいけれどがんばっていきます。
次は聖護院大根をつくっていきます。
(児童の作品)

図工の版画作りでは,3・5・6年生は紙版画,1年生はスタンピングに取り組んでいます。来週はいよいよ版を刷って版画を完成させます。

たんぽぽ 東山総合支援学校のみなさんをおもてなし その2

画像1画像2
後半は,お茶とポップコーンでおもてなしをしました。
わたしと1年生でお茶をいれました。そして,お茶をもっていきました。
1年生はコップをもっていきました。わたしは,ゆのみをもっていきました。
1年生がお茶をこぼさないようにしずかにゆっくりはこびました。
「ほうじ茶の方はだれですか。」と言いました。
私は,おもてなし会が楽しかったです。どうしてかというと,ダンスや体を動かすのが楽しかったからです。

たんぽぽ 東山総合支援学校のみんさんをおもてなし

画像1画像2
1月16日水曜日,ぼくは,東山そうごう支援学校のお兄さんお姉さんといっしょに,おもてなし会をやりました。
合奏は「山のポルカ」をひきました。「山のポルカ」の合奏では,けんばんハーモニカをつかいました。合奏のできたようすは(出来栄えは),まちがえずにじょうずにひけました。
ドキドキはしていませんでした。
たのしかったです。どうしてかというと,じょうずにひけたからです。
(児童の作品)

(お兄さん・お姉さんと)おにごっこをしました。
しまおには,あんぜんなしまが三つあって,そこに入るとセーフです。
ぼくは,だれにかわすれたけれど,「がんばろう。」とはげましました。
バナナおには,おににタッチされるとバナナになります。
三・四回つかまったけど,お兄さんがたすけてくれて,うれしかったです。
(児童の作品)

2年生 洋服をデザインしよう

 3学期が始まって,初めての外国語活動でした。2年生は今,英語で形の名前を話す学習をしています。今日は,Tシャツにいろいろな形をデザインして,英語で友達に紹介する活動を行いました。

 「green star!」「orange heart!」「light blue square!」など,色と形を組み合わせて,楽しく紹介し合っていました。
画像1
画像2

あけましておめでとうございます

 新学期が始まり,1週間が過ぎました。寒さに負けずに元気いっぱい遊ぶ子どもたちに,私たち教職員もパワーをもらっています。
 先日は,地震を想定した避難訓練を行いました。真剣に避難して,話を聞く6年生の姿をお手本に,全校の子どもたちは,良い訓練をすることができました。頼もしい最高学年です。もうすぐ阪神淡路大震災から24回目の1月17日を迎えます。ご家庭でも,地震が起こったときにどのような動きをするのか家族の約束について話し合う機会をもっていただければと思います。
 さて,インフルエンザも心配な季節ですので,体調に気を付けて過ごしたいですね。本年もどうぞよろしくお願いいたします。


画像1画像2

たんぽぽ おもてなし会の練習 その2

画像1画像2
おもてなし会で「USA」をおどります。
そのためにれんしゅうをしました。
だんすははじめはむずかしかったけれど,れんしゅうをしていくとじょうずになりました。
ぼくは,家でもれんしゅうしていました。
「カモンベイビーアメリカ」のところは,みんなで声を出しているので,みんなえがおになれると思います。
らいしゅうは,もっとキリッとしたうまいおどりにしたいです。
(児童の作品)


1月16日(水),第三錦林小学校で「おもてなし会」があります。
おもてなし会でおどるダンスでは,「パプリカ」もおどります。
パプリカはとてもむずかしいダンスです。ぼくは,
「めっちゃむずかしい。おどりたくない。」
と言いました。
でも,みんなで何回も練習したらうまくできました。
来週はうまくひろうしたいです。
かっこいいところを見せたいです。
(児童の作品)

たんぽぽ おもてなし会の練習 その1

画像1画像2
来週,11月に陶芸体験教室に出かけた東山総合支援学校の高等部の生徒さんが,
第三錦林小学校に陶芸作品を届けてくださいます。
たんぽぽ学級では,高校生のお兄さん・お姉さんをもてなす会を開くことにしました。


こんしゅう生活たんげんをしました。
「おもてなし会」の練習をしました。
ダンスと言葉の練習をしました。
わたしと1年生はおわりの言葉を言います。
私は1年生に「言えるじゃん。」といいました。
1年生が大きな声で言えるようにアドバイスしたいです。
(児童の作品)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校教育目標及び学校経営方針

研究発表会のご案内

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp