京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up14
昨日:53
総数:346164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

4年生 哲学の道のひみつを探ろう

 4年生は,ふれあい学習の時間に「哲学の道」について調べています。はじめに,自分の知っていることを友達と話し合ったり,実際にみんなで歩いてみたりして学習をスタートしました。
 毎日のように歩いて慣れ親しんだ哲学の道も,めあてをもって歩いてみると,疏水に生きるたくさんの生き物に興味をもったり,哲学の道の歴史を知りたくなったり,環境を守っている人たちに関心をもったりと,新たな発見があったようです。
 これから,自分の課題を設定し,調べ学習を進めていきます。みんなで頑張ります。
画像1
画像2
画像3

3年生 ふれあい学習「大文字のひみつ」

画像1
画像2
画像3
 先日,ふれあい学習の時間に,大文字山へ登ってきました。地域に何百年も続いている,大文字の送り火のひみつを知るために大文字山を探検してきました。
 発見したこと・気付いたこと・不思議に思ったことなどをもとに自分たちで調べ,自分たちで答えを見つけていくのが,ふれあい学習です。
 火床,リフト,地下貯水池など,たくさんの発見がありました。

6年生 郷土を絵にする

画像1
画像2
画像3
 先週,自分たちの住んでいる地域を描く「郷土を絵にする」ために吉田神社に行ってきました。遠近法を使って描くことに苦労しながらも,ていねいに描き進めることができました。今週は,その下絵に色をつけていきました。すてきな作品に仕上がることを期待しています。

たんぽぽ学級 生活単元学習

画像1
画像2
 たんぽぽ学級では,生活単元学習で野菜を育てています。荒れていた畑を自分たちで耕し,肥料や石灰を混ぜて,作物がよく育つように土壌改良をしました。畑の名前は「たんぽぽ学級とみんなの畑」。畑を見た地域の方が興味をもってくださり,冬瓜の苗を植えてくださいました。いろいろな作物の成長が楽しみです。

5年生 海の家に向けて

画像1画像2画像3
 海の家に向けて,班や係の活動が始まりました。
海の家での活動を成功させるためにみんなやる気いっぱいです。
 みんなの絆を一層深める活動にしていきたいと思います。

2年生 生きものさがしに 行ってきました!

画像1画像2画像3
 6月13日(火)に,南田町の小川に生きもの探しに行ってきました。そこは,三錦の子ども達がよくサワガニを取りに行くところです。今年も見つかるかな?とわくわくして出かけました。初めは,上の方から川を眺め,「いないなあ・・・。」と言っていた子ども達ですが,「見つけた!」という声が上がると,次々と川に入り出し,夢中になって探し始めました。結果は,何十匹と見つかり,子ども達は大喜びでした。学校で飼うものだけを飼育ケースに残し,後は「元気でね。」と川に戻しました。教室に戻ってからは,石を入れたり,パンかすをやったりして,大事そうにお世話をしていました。

5年生 プール清掃

画像1
画像2
画像3
 6年生と協力してプール清掃をしました。プールサイドや更衣室,足洗い場などの汚れている所を徹底的に磨きました。
 これでいつでもプールに入ることができます!

6年生 プール清掃

画像1
画像2
画像3
雨天のため順延となったプール清掃を行いました。
6年生がプールの中を,5年生がプールサイドや更衣室等を担当しました。
プールの壁は1年間の汚れがついていて,どろどろでしたが子ども達が頑張りピカピカになりました。
来週からは低学年の水遊びが始まります。
低学年の子ども達が,気持ちよく水遊びが始められると思います。
高学年として学校のために働く姿は立派でした。

6年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
家庭「毎日の朝食をふりかえろう」の学習で調理実習を行いました。
栄養バランスや火加減などを考えながら実習を行いました。
「思っていた以上においしい!」と自分の料理の出来に驚く子もいました。
今回の学習で学んだことを生かしてお家でも料理を作ってほしいと思います。

5年生 ひと針に心をこめて

画像1
画像2
画像3
 家庭科では,「海の家」に向けてナップザックづくりが始まりました。
糸が切れたり,絡まったり…悪戦苦闘しながらも素敵な作品にするために,
みんな一生懸命です!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp