京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:53
総数:346151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

4年生 跳び箱運動

画像1画像2
 今日から体育では,跳び箱運動の学習が始まりました。1年ぶりの跳び箱だったので,最初は感覚がつかめない子もいましたが,慣れるとぴょんぴょん跳び越えていました。苦手な子も低い段から少しずつ高くしていき,この1時間で無事4段の縦開脚跳びができました。

3年生 英語モジュール学習

 昼の帯タイムに「英語モジュール学習」に取り組みはじめました。
 英語の絵本に合わせてジェスチャーをしたり,歌やゲームを楽しんだりして,ノリノリの子どもたちです。
 初めて聞くフレーズでも,スラスラとリピートできる子どもたちに,担任も驚きました。
画像1

3年生 七輪を使って

 社会科の学習で七輪を使ってお餅を焼きました。
 初めての体験でしたが,自分たちで木炭を組むことができました。
 大事そうに見守りながら焼いたお餅はとてもおいしかったようです。
 「何個でも食べられる!!」と,そのおいしさに大興奮の子どもたちでした。
画像1
画像2

3年生 サッカー

 体育科でサッカーの学習に取り組んでいます。
 チームで作戦を立てながらリーグ戦をしています。
 どの試合もよく声が出て盛り上がっています。
画像1

3年生 おはやしのせんりつをつくろう

 自分でつくったおはやしのせんりつをつないで,班のおはやしをつくりました。
 「同じ音でつなぎたい」「高い音が終わる感じがする」など,意見を出し合いながら,どの班も個性のあるおはやしをつくることができました。
画像1

3年生 クラブ見学

 来年度から参加するクラブ活動を見学してきました。
 どのクラブも楽しそうに活動しているので,「どれにしようかな〜」とさっそく悩んでいるようでした。
画像1
画像2

4年生 もう一度チャレンジ!

画像1
 昨日考えたメモの工夫した取り方を発表し,確認しました。別々に話し合ったにも関わらず,同じような内容もたくさんありました。そして,この工夫を取り入れながら,もう一度CDのお話を聞いてみました。工夫をしながらメモをとることで,前回よりしっかりメモをすることができた子が多かったようです。

4年生 色をつけよう

画像1画像2
 先日の図画工作の時間に粘土で作った人形に色をつけました。色をつけるとますます命がふきこまれたようで,とてもかわいらしい「学校の住人」が出来上がってきました。

4年生 日本の音楽に親しもう

画像1
 「ソーラン節」と「南部牛追い歌」の二つの歌を聞いて,日本の音楽の特徴について考えました。その後,「こきりこ」を歌いました。日本の音楽独特のリズムに戸惑いながらも,リコーダーの音も入れながら歌うことができました。次は,打楽器の音も入れて楽しみたいと思います。

4年生 伝統の宇治茶製法

画像1
 昔から受けつがれている「宇治茶製法」でのお茶の作り方についてのビデオを見ました。全て手作業で約4時間かかるそうです。だんだん変わっていく茶葉の色や形に子どもたちは驚いていました。今は機械で作ることが多いそうですが,なぜこのような伝統の製法が受けつがれているのかについて,次の時間に調べたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

おやじの会広報誌

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp