京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up25
昨日:43
総数:345930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

全校練習

画像1画像2画像3
明日は,いよいよ運動会です。
全学年のみなさんが,練習の成果を存分に発揮できる場になることを願っています。

組体操

画像1画像2画像3
いよいよ,今週末には運動会があります。
運動会本番に向けて6年生と5年生が組体操に取り組んでいます。
画像は,6年生でパートの確認をしているところです。
みなさんにもお馴染みの曲!?で入場します。
本番に向けてあと少し,ほどよい緊張感を持続して,本番を迎えられればと
思います。

6年 国語科 宮沢賢治さんの夢・理想について

画像1画像2画像3
国語科の学習で,宮沢賢治さんの夢・理想について話し合いました。
話し合いのよりどころにしたものは,教科書の「やまなし」をはじめ,
「注文の多い料理店」「よだかの星」「セロ弾きのゴーシュ」など
宮沢賢治さんの作品です。
ペープサート,ニュース,紙芝居,イーハートーブの模式図をつくってなど,
様々な方法で読み取り考え,想像したことを表現していました。

まさか・・・。

画像1
「まさか,こんなに早く解除されるなんて。」
これは10月8日のみんなの心境だったのではないでしょうか。
子どもたちは,1時間目から文句も言わずに授業に取り組んでいました。
3時間目のおわりごろ,少しだけ,気分転換のゲームをしました。
みんなの晴れ晴れとした笑顔,すてきでした。
まさに「台風一過」です。

2年2組  ALTの先生が給食に

10月2日 給食の時間にALTのルビーナ先生が、2年2組の教室に来てくれました。

基本的に、ルビーナ先生には高学年の英語の授業に入って頂くことになっています。
そのため、低学年にとっては給食の時間は貴重なコミュニケーションの場になっています。


さっそく、職員室にいるルビーナ先生を教室へとエスコート。

こどもたちは、恥ずかしいのか、緊張でドキドキの様子。
しかし、ルビーナ先生は、日本語がとてもお上手なので、子ども達の言葉もしっかりと理解してくれます。

「一緒に行きましょう!」と、恥ずかしながらも一生懸命に誘っていました。


そして、教室でも、子ども達はとても楽しそうにおしゃべりを弾ませて給食を食べていました。


また、一緒に給食を食べられるといいね。

画像1画像2

5年 図画工作 イメージを広げて

画像1画像2
 物語の一場面から、自分なりにイメージを広げて
絵に表現しています。
 主人公たちが海の中で気持ちよさそうに泳いだり、
さまざまな海の生き物に出会ったりする場面。単純
そうに見えて、けっこうこだわり出すと奥が深くて…。
 海の中ということを意識しながら、色使いや
筆使いを工夫しています。

3年生 教育実習生、小松先生のお別れ会

10月2日、前期の終業式と共に、1ヶ月に渡る小松先生の教育実習が終わり、今日の3限に3年1組でお別れ会がありました。

みんなは、小松先生が大好きです。
この日のために、一生懸命に、こっそりと練習を重ねていました。

最後の、小松先生のお話の時には、目がじんわりとしている子がちらほら・・。

みんなの一生懸命さが小松先生に伝わったのか、先生も感動してくれているようでした。


子ども達にとっても、この教育実習はとてもいい出会いとなりました。
画像1画像2

5年 理科 アサガオの観察

 アサガオのおしべやめしべについている粉は花粉?その花粉はどこでできているの?
国語で学習した「サクラソウとトラマルハナバチ」では、サクラソウの花粉は
雌花でできていたけど、アサガオも雌花と雄花があるの?
 そのなぞを解決するために顕微鏡、双眼実体顕微鏡、ルーペを駆使して、アサガオを
四方八方から観察しています。
 果たして結果は…?
画像1画像2

6年生にとっては最後の「終業式」

画像1
画像2
今日,前期の終業式を迎えました。
6年生のみんなにとっては,小学校生活最後の終業式です。
次の節目は,「卒業式」になりますね。
みんなで有意義で思い出に残る後期にできればと思います。
教室での終わりの会の時に,担任はみんなからすてきなプレゼントを
頂きました。
至らぬ点が多い担任を支え,ついてきてくれたみんなに感謝です。
ありがとう!!

スターウォッチング

画像1
画像2
画像3
 9月30日にスターウォッチングを行いました。あいにくの天気で,天体望遠鏡を使って星の観察を行うことはできませんでしたが,星についての話やクイズを聞くことができ,とても素敵な時間を過ごせたと思います☆ゲストに,塔南高校の有本先生をお呼びし,宇宙についての専門的な知識も学ぶことができました。
 
 ところで,今年は何の年かご存じですか?

 実は「世界天文年」と呼ぶそうです。というのも,今年はガリレオが天体観測を行ってから,ちょうど400年経つのだそうです。そこで,世界中の人々が夜空を見上げ、宇宙の中の地球や人間の存在に思いを馳せ、自分なりの発見をしてもらおうと「世界天文年」を定めることになったようです。今夜はひとつ,夜空を見上げ,新しい発見をしてみてはいかかでしょうか?

 さて,お話の中では,月や惑星(主に木星),太陽について学ぶことができました。また,今夜の星の動きを映像で見ている子どもたちの様子は,とても真剣で興味深く感じていることがわかりました。さらに,楽しいクイズを通して,子どもたちは星についての知識を確かめることもできました。最後に,有本先生から宇宙についての専門的な知識も教えていただき,先生からの質問に対して,子どもたちは意欲的に答えており,正確な知識に有本先生もとてもビックリされていらっしゃいました,
 夜の星空はとても神秘的で美しく感じます。肉眼では見えにくい不思議な世界に興味をもつ子どもたちを見ていて,とても感動する時間となりました。今夜スターウォッチングに参加したみんなは,きっと今日から「天文博士」ですね♪

保護者のみなさまにおかれましては,雨の中,子どもたちのためにご一緒に来ていただき誠にありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

学力向上プラン

みやこレインボー・スクール

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp