京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up76
昨日:111
総数:610199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

ウォーミングアップ期間が終わりました

 学校再開から2週間。これまでは,半分の人数で隔日登校を行ってきましたが,本日より,全員登校となりました。
 子どもたちは,久しぶりに会う学級・学年・学校の仲間と一緒に学び,活動することの喜びを,感じていたことと思います。その思いは,私たち教職員も同じです。子どもたちのたくさんの笑顔が,ようやく学校に戻ってきて,うれしい気持ちでいっぱいです。
 感染防止のため,新しい生活様式の中で学校生活を送ることは,子どもたちにとって我慢することも多く,窮屈な面も確かにあります。しかし,少しずつその生活の在り方に慣れ,さまざまな制限がある中でも楽しく充実感のある学校生活を送ることができるよう,教職員が一丸となって支援していきたいと思います。もちろん,まだまだ感染防止対策を緩めることなく,安全を最優先に考えて取り組みます。
 2週間のウォーミングアップ期間を終え,来週からは,本格的な教育活動が始まります。子どもたちの体調を見ながら,徐々に休み時間の活動なども,幅を広げていきたいと考えています。ご家庭でも,引き続き,登校前の健康観察,マスクの着用,手洗いの徹底などにお取り組みいただき,子どもたちが元気に学校生活を送ることができますよう,ご協力をよろしくお願いいたします。

今日の給食

今日の献立は,「胚芽米ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたき合わせ・ごま酢煮」でした。今日から全員登校が始まり,久しぶりにクラスみんなで給食を食べました。「高野どうふがかんだ時に汁が出てくるのが好き」「ごま酢煮があまずっぱい」「おかわりしたよ」としっかり食べている様子でした。今日もおいしく楽しくいただきました。
画像1画像2

明日から全員登校!

画像1画像2画像3
 A,B,2グループに分かれての登校が今日で終わり,明日からいよいよ全員登校です。

 隔日登校の間,コロナ対策の新しい生活様式を,学校生活の中で実践してきました。

 健康観察カードの提出や,手洗いの習慣,学習や生活の場でできるだけ距離を保ちながら行動することなど,全学年の児童と全教職員で取り組んできました。とりわけ,給食に関しては,細心の注意をはらって,いろいろやり方が変わりました。

 明日から,いよいよ全員集合です。みんながそろい,新しいクラスの友達と,みんなで安全に楽しくすごしましょう。

今日の給食

今日の献立は「麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・切干大根の三杯酢」でした。ふっくらとした平天が大人気で,「とってもおいしかった」「久しぶりに平天を食べるとやっぱりおいしい」と喜んで食べている様子でした。今日もおいしく楽しくいただきました。
画像1画像2

給食が始まりました。

長い休校期間を終えて,学校が再開され,今日から給食が始まりました。朝から,給食が楽しみだとわくわくしている様子でした。今日の給食は「麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・野菜のきんぴら・豆乳のみそ汁」でした。一年生は初めての給食でしたが,魚の骨をきれいにとって食べていました。「おいしい」「給食がうれしい」とおいしく楽しくいただきました。
画像1

今日から給食!

画像1
画像2
画像3
 学校が再開し,今日から給食が始まりました。待ちのぞんだ給食です。

 安全のために,これまでとは,当番の仕事や,配膳の仕方が大きく変わりました。ご家庭では,個人持ちのエプロンや三角巾など協力していただき,ありがとうございます。

 当番の子も,当番以外の子も,先生の指示をしっかり聞いて,慣れようとがんばりました。

 ・・・と,いろいろ変わりましたが,食べ始めたら,「あ〜,これこれ!この味!」と安心感となつかしさとうれしさがこみあげてきました。

 温かくて,おいしくて,安心して食べられる給食に感謝して,みんなで安全対策を実践していきます。
 
 

「新しい生活様式 図書館編」

画像1
画像2
画像3
 学校図書館も,「密」を避けるために,リニューアル作業をしました。

 出入口を増やしたり,書架を移動したり,図書の配架をかえたりしました。

 また,手洗い蛇口を使いやすいように,周辺の整理もしました。

 学校図書館開館まで,もう少し待ってくださいね。

教職員全員による毎日の【消毒タイム】

画像1
錦林小学校では新型コロナウイルス感染症対策として,以下の対策を講じ,児童の健康管理と感染拡大防止に努めています。

★毎朝をはじめ,活動中の丁寧な健康観察
★マスクの着用
★こまめな手洗いの徹底
★多くの子どもたちが手を触れる箇所の毎日の消毒の徹底
★座席配置の工夫,換気の徹底等の「3密」回避

<消毒の徹底>
適宜の消毒に加え,毎日,教職員全員による「消毒タイム」の時間を設定しています。多くの児童が手を触れる箇所(ドアノブ,手すり,スイッチ,共用する器具等)は,消毒用エタノールによる消毒を行っています。

「新しい生活様式 給食編」

画像1画像2画像3
 新型コロナに伴う「新しい生活様式」の中でも,「学校給食」に関しては,さらに安全対策を講じます。そのために,今までとちがうことがいくつもあります。

 全学年で,給食に関わる指導をしました。

 手洗い,消毒の徹底はもとより,給食室での密を避けるために時差をつけたり,多くの児童が手を触れることを減らすために,運搬や配膳の方法を変えたりします。

 いよい来週から,給食が始まります。児童には実践を通して,行動を身につけられるようにします。

 ご家庭では,お箸,ランチョンマット,マスクに加えて,当番の児童は,個人持ちのエプロン,三角巾,保管用の袋(きんちゃく袋など),ご協力をお願いいたします。

みんなで学ぶ,みんなで作る「新しい生活様式」

画像1
画像2
画像3
 A・B2グループに分かれて,隔日登校が始まりました。

 児童は,登校すると,まず手洗いをして,健康観察カードを提出します。今までとちがうことがたくさんあります。

 今日は,全学年が「そもそもコロナとは・・・」について学習し,飛沫感染や接触感染を防ぐための生活について,考え,話し合い,実践しました。

 学校は,たくさんの児童がすごす場所です。電気のスイッチ,ドア,水道のじゃぐち,手すり・・・多くの人の手が触れます。どんな場面で,どんな場所で,どう行動するか,具体的に学習しました。

 児童自身がすること,家庭でしていただくこと,教職員がすること,そして何よりみんなで互いに気をつけながら行動することで,「新しい生活様式」を作っていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp