京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up7
昨日:255
総数:607005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度の入学式は、4月10日(水)です。

山の家 4日目 冒険の森

画像1画像2
 最終日となりました。多少疲れはあるものの,子どもたちは,みんな元気に活動しています。荷物の片づけも終わって冒険の森へ。焼き杉板みがきが終わっているので,少し長めに時間をとって,思いっきり体を動かして楽しみました。
 これからいよいよ最後の振り返りを行います。食堂で最後の食事をして,学校に戻る予定です。

よくがんばりました!

 山の家,3日目の山登りが終わりました。全員元気に山の家まで帰ってきました。写真は,山登りの様子と,天狗杉付近から見た錦林小学校付近の町の様子です。お天気がとてもよくて,帰りには琵琶湖も見えました。これから少し早目に入浴をすまして,夕食,そのあとは,キャンプファイヤーと続きます。山の家で過ごす最後の夜。みんなで楽しく過ごしたいと思います。
画像1画像2

野外炊事

画像1
画像2
画像3
 続いて,野外炊事を行いました。今日は多くの活動があり,疲れているはずでしたが,子どもたちは力を出し合い,知恵を出し合って,難しい炊飯・調理をやり切りました。おいしいごはん,豚汁,焼きそばができあがりました。後片付けも協力してがんばっています。5年生の子どもたちの「強い心」と「やさしい心」が見られました。

魚つかみ・魚さばき・塩焼き

画像1
画像2
画像3
雨が降っているので,おがま池に入っての魚つかみはできませんでしたが,簡易水槽の中での魚つかみを行いました。命をいただくことに感謝しつつ,魚をさばき,塩焼きにしていただきました。

焼き杉板づくり

画像1画像2
 続いて,かまどを使い,焼杉板づくりに挑戦しました。杉の板を焼いて,水を流しながらたわしでみがいていきます。
 4日目に仕上げをしたら持ち帰ります。続きは,学校で…。色をつけたり模様をかいたりします。今から完成が待ち遠しいです。


このあとは,魚つかみ,昼食をはさんで魚さばき・塩焼き・・・と続きます。お天気が悪いので予定していた場所を変更して魚をつかむことになりました。

パックドック

画像1画像2
 2日目の朝食は,自分たちで作りました。「パックドック」です。
パンに,キャベツのソテーとソーセージをはさみ,アルミホイルで包んで牛乳パックに入れ,かまどで焼きます。
 少しこげめがついて香ばしい味わいです。ケチャップをつけて,おいしくいただきました。

本日の遠足は予定通り実施します。

本日の遠足は予定通り実施します。昼食,水筒,雨具など忘れないようにご準備ください。

錦林小学校の道徳教育

画像1
 今年度から,全国のすべての小学校で,道徳が特別の教科となり,教科書を使った学習が始まっています。錦林小学校では,今年度の校内研究を,この道徳科の授業研究を中心とした内容にして,道徳科の授業の一層の充実を目指すことになりました。
 道徳科の授業で扱う内容(内容項目)は,低学年で19項目,中学年で20項目,高学年で22項目あり,それぞれの内容項目について,年間最低1回ずつは授業を通して子どもたちが学ぶことになっています。ただし,学校によって特に大切にしたい内容項目を設定して,その内容項目の授業を年間3〜4回行うなど,重点化することも大切です。錦林小学校では,今年度特に重点的に取り扱う内容項目を,「A主として自分自身に関わること」のうち,「希望と勇気,努力と強い意志」としました。これは,今年度の学校教育目標「人との関わり・つながりの中で自分を高める 実行力の育成 〜集団や地域での学びを,「なりたい自分」につなげる 強さを育てる〜」と関連させたものです。目標に向かって粘り強く努力する姿勢,少し難しいことにも勇気をもって一歩踏み出しチャレンジする心を,子どもたちには大切にしてほしいと願っています。「自分を見つめ,よさを伸ばし,自己実現を目指して強く生きる子どもの育成」という今年度の道徳教育の目標も設定しています。
 6月4日に行われるPTA総会のあと,お時間をいただき,家庭教育学級の中で,校長が,錦林小学校の道徳教育について,また,教科となったこれからの道徳の学習のあり方についてお話をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

おいしいお米にするために

画像1
 2年生が,お米づくりの準備をしました。地域の方に教えていただき,田んぼの草引きをしました。おいしいお米にするために,お米が育つ田んぼの栄養がなくならないようにするために草をひくのだということを教えていただきました。日差しが強く暑いくらいの一日でしたが,子どもたちはいっしょうけんめいがんばっていました。

学校たんけん

 2年生と1年生がグループになって,学校たんけんをしました。2年生は,この日のために,学校の中のいろいろな場所を調べて,どうしたら1年生にわかりやすく学校のことを教えてあげられるのか,考えて準備をしてきました。
 もうすっかりおにいさん,おねえさんになった2年生。1年生もとてもたよりにしています。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp