京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up8
昨日:39
総数:175074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

4年生ありがとう会

 1年間一期のリーダーとしてがんばってくれた4年生に感謝の気持ちを伝える「4年生ありがとう会」を行いました。1,2,3年生がそれぞれ練習してきた出し物を4年生に楽しんでもらい,プレゼントや賞状を渡しました。4年生からは,3年生に「来年のリーダーをよろしく」とエールが贈られ,1年間の一期のがんばりをふりかえりました。4年生,今までがんばってくれてありがとう。
画像1
画像2
画像3

ありがとう4年生

画像1
 1年間1期のリーダーとしてがんばってくれた4年生に贈るプレゼントを何にするか,1,2年生で話し合いました。2年生が国語で学習したことをもとに話し合いを進めてくれたので1年生もたくさん意見を言うことができました。そして時間を見つけては少しずつプレゼントを作製しています。「4年生,喜んでくれるかな。」と4年生の顔を思い浮かべながら作っています。
画像2

1期お誕生会

 1期でお誕生会を開きました。今回も4年生が企画・司会・進行を担当してくれ,色別対抗伝言ゲームで楽しい時間を過ごしました。3年生はプレゼントの金メダルを作ってくれました。1年間1期のリーダーとしてがんばってくれた4年生,ありがとう。来週の「4年生ありがとう会」でリーダーが3年生に引き継がれます。
画像1
画像2
画像3

地蔵院のおもち

 学校の下にある地蔵院で1,2年生がおもちをいただきました。今日は涅槃会なので地域の方がそのために作った,緑や赤,白のきれいなもようの入ったおもちです。おもちをいただくだけでなく,涅槃会の絵を見せてくださったり,大きな木魚やかねをたたかせていただいたりと,普通ならできない経験をさせていただきました。学校にもどってそのおもちを焼いて食べましたが「ほんのり甘い!」と大喜びでたくさん食べました。それでも余るくらいたくさんなので,家族にも食べてもらおうと持ち帰りました。地蔵院のおもちを味わってください。地域の皆様,地蔵院の方々ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ブックトーク

画像1
 学校司書の先生にお願いして,1,2年生にブックトークをしていただきました。節分にちなんで「おに」をテーマにしたブックトークでした。節分の意味を説明していただいた後「こわいおに」「やさしいおに」「困っているおに」「なかよしになりたいおに」など,さまざまな鬼の本を紹介してもらってお話に興味をもった1,2年生,終わったあと本を手にとって読んでいました。ありがとうございました。
画像2

国語科「たぬきの糸車」

画像1
 たぬきの糸車の音読を学校でも家でもがんばって練習してきた1年生。学習の最後の音読発表にはぜひ誰か聞きに来てほしいということで,2年生にお客さんになってもらい,音読発表をしました。終わったあと2年生に「糸車を回して動きをつけたり,教科書にはないせりふを入れたりして,とても上手に音読できました。」とほめてもらいました。音読を聞きに来てくれて,ありがとう。
画像2

ブリを使って長さの見当!

 ベビーハウスから「大きなブリがあるので見に来ませんか?」と誘っていただき,1,2年生が見に行かせていただきました。大きなブリを持ってみて重さを実感したり,長さの見当づけをして計ってみたりしました。2年生はちょうど算数科で長さの学習をしているので,よい学習になりました。誘っていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

糸車くるくる

画像1
 1年生が国語科の学習で使う糸車を教室に置いていると,3年生が回しにやってきました。ちょうど社会科で昔の道具について学習しているとのこと。糸が何から作られているか,それをどうやって糸にしていくか学びました。実際に回してみると実にうまく作られていて,昔の人の知恵がしのばれます。
画像2

百人一首対決!

1年生がしている百人一首に,今日は学校司書の先生が参加してくださいました。小学校・中学校で百人一首クラブに入っていた先生なので,上の句を読んだだけで下の句をどんどん取っていきます。でも,1年生には「2人組」「5色」という強い味方がついています。色を見ない1人の学校司書の先生に無事勝ち,来週全員がそろったら再度対決することをお約束して1回目の対決を終えました。子どもたちも終わりの会のスピーチで「学校司書の先生は,色を見ないでたくさんとって,すごかったです。」と感心して話していました。ありがとうございました。
画像1

一期クリスマス会

 地域の方に来ていただいて,一期でクリスマス会を行いました。今まで学習してきた英語の自己紹介や歌を聴いていただいたり,クリスマスのお話をしていただいたりして,外国の言葉や文化に触れることができました。また,プレゼントを受け取っていただいたり,学習した英語の単語を使ってスリーヒントゲームやボール送りゲームをしたりして,楽しく交流することができました。お忙しい中,子どもたちのために来校いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式

学校教育目標

学校評価

学校だより

非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp