京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up29
昨日:29
総数:175124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

いろいろなことにがんばりました

画像1画像2
 3月5日(木)昼休みに,表彰を行いました。
 夏休み中に頑張った自由研究(自然科学観察コンクール),12月のダンス発表,読書感想文や版画など,がんばったことに対していただいた賞状をわたしました。

折鶴のお願い

画像1画像2
 3月5日(木)給食時間に,4・5年生がみんなに折鶴を一緒に折ってほしいというお願いをしました。
 4・5年生は,来年度広島・倉敷へ学習旅行に行きます。その時に,広島で,千羽鶴を捧げ,平和の祈りをします。平和への祈りを込めてみんなにも千羽鶴を折ってほしいというお願いをしました。月曜・水曜・金曜の中間休みにみんなのリビングで折るので折りにきてください。

全校音楽

画像1画像2
 3月2日(月)6時間目に,全校音楽を行いました。卒業証書授与式で歌う『卒業式の唄』の練習をしました。1〜9年生がみんなで練習しました。

みんながんばりました!

画像1画像2
 2月26日(木)中間休みに,表彰を行いました。
 24日(火)のスキー大会で,3位までの児童生徒に表彰状が贈られました。タイムが速かった児童生徒には特別賞が贈られました。また,25日(水)の冬の俳句集会で,シールが多かった児童生徒に,金銀銅賞を期ごとに贈呈しました。事前に教職員が投票した俳句に,審査員賞が贈られました。その他,美術や図画工作でがんばった児童生徒に表彰状を渡しました。

冬の俳句集会

画像1画像2
 2月25日(水)6時間目に,冬の俳句集会を行いました。事前に,俳句を掲示し,自分が気に入った俳句を期ごとに選んでおき,自分が気に入った俳句に投票しました。9年生から順に,自分が一番気に入った俳句となぜその俳句を気に入ったのかを発表しました。その後,自分の俳句も披露し,工夫したことや苦労したことを発表しました。保護者の方にも参観していただきました。

授業参観 2月25日

画像1画像2
 2月25日(水)5時間目に授業参観を行いました。9学年それぞれの担任が授業を行いました。4月から築いてきた学級の様子をみていただきました。

雪上運動会

画像1画像2
 2月24日(火)午後に,学校の運動場で雪上運動会を開きました。縦割りでの活動としては今年度最後の行事になりました。全員で,雪合戦・宝探しゲームなどに取り組みました。また,そり遊び・雪上サッカーを選択して参加もしました。大いに楽しむことができました。

スキー大会

画像1画像2
 2月24日(火)スキー大会を行いました。全校児童生徒が参加して広河原スキー場で行いました。
 スラローム競技で,一人一人が違うコースで2回チャレンジします。2回の合計タイムが自己申告したタイムにより近い人が優勝になります。今年は自己申告と0.2秒差とい
う生徒が2名出て二人が優勝者となりました。今年始めたばかりの1年生も3人とも旗門をきちんと通過してゴールすることができました。子どもたちの上達の速さには驚かされます。全員が無事ゴールできたとともに何ランクも上手になりました。保護者の皆様,地域の皆様の熱い声援も子どもたちの励みになったと思います。ありがとうございました。

スキー学習 2月18日

画像1画像2
 2月18日(水)午後に,スキー学習を行いました。子どもたちは,雪にも慣れ,かなり上達してきました。今年から始めた転入生や1年生も,滑れるようになり,リフトで登り,滑り降りてくることができるようになってきました。

救急入門コース

画像1画像2
 2月17日(火)3・4時間目に、5〜8年生が救急入門コース『救急処置の手順』について学習しました。
 左京消防署花背消防吏員駐在所より吏員さんにきていただき,講習をしていただきました。お話を聞いたり,ビデオを見たりした後,心肺蘇生法についても学習しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式 慶びの日

学校教育目標

学校評価

学校だより

研究報告会

給食だより

保健だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp