京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up4
昨日:39
総数:175070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

二期校外学習に向けて

画像1画像2
10月26日(水)に二期校外学習に向けて
合同学習を行いました。

今年は滋賀県の彦根に行きます。
班のリーダーを中心に,コースや係を決めるために
話し合いをしました。

来週は,各班に分かれて調べ学習をする予定です。
彦根城や玄宮園,彦根博物館など行ったことがない
場所について情報を集めてくださいね。

当日は晴れてくれることを願います!

満点賞おめでとう!

 昨日行った漢字大会の結果発表があり、見事満点賞に輝いたお友だちに拍手を送りました。欠席でテストを受けられなかった人もいますが、練習した分漢字が身につき、次に生かせると思います。次回がんばりましょう。
画像1

熱が入ります。

 定期テストも終わり、28日の発表に向けて、朝練習が再開しました。自主参加ですが、たくさんの子どもたちが朝から音楽室に集まり、思い思いに音を出しています。最後には、RPGを1回通して練習を終えます。みんなよい発表になるように一生懸命です。みんなの心を合わせた演奏を聴いていると「1歩1歩楽しむ」というめあてが着実に積み上がっているのが伝わってきます。本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

第2回 漢字大会

 一期の2回目の漢字大会を行いました。1年生にとっては初めての漢字大会です。欠席が多くて寂しい漢字大会でしたが、どの子も緊張した表情で、ていねいに書いていました。さて、結果はいかに?
画像1
画像2
画像3

一期 アマゴ漁業体験

 21日に、上桂川漁業協同組合や役場の方にお世話になって、漁業体験をさせていたきました。初めに、アマゴとはどんな魚なのかどのように育つのかを説明していただいた後、実際に川まで行って放流しました。その後、炭で焼いていただいたアマゴをみんなでおいしくいただきました。川を守るために活動している人がいること、人は川から大きな恵みを受けていることなど、たくさんのことを感じることができました。子どもたちの学習のために、準備の段階からいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

生活科「あきみつけ」

 よく晴れた秋日和の中、1,2年生が生活科で八桝小学校から交流の森まで、秋見つけに行きました。春夏秋冬を通して同じコースをたどることで、季節ごとの様子がそれぞれ違うことに気づく学習です。八桝小学校では、落葉したカツラの葉っぱがキャラメルのような甘い香りをはなつことや、斜面にさまざまなキノコが生えていること、カエデの実を投げ上げるとくるくる回りながら落ちてくることなど、たくさんの発見がありました。また、途中の神社でぎんなん見つけをしたり、どんぐりを拾ったり、真っ赤なこぶしの実を引っ張るとチーズのように糸を引いたりと、楽しい体験がたくさんできました。昨年度も経験している2年生が1年生に教えてあげたり、1年生がくぐりやすいように鎖を持ち上げたりと、お兄さんお姉さんらしい姿もたくさんありました。

画像1
画像2
画像3

学活「牛乳のひみつをさぐろう」

 17日に、栄養教諭の先生から、なぜ牛乳は給食に毎日出てくるのか、そのひみつを教えていただきました。カルシウムは骨を作る大事な栄養素であること、牛乳にはそカルシウムが他の飲み物にくらべてとても多いことなどが1年生にもよくわかりました。カルシウムの量を表した巻物を使って、牛乳とお茶やオレンジジュース、豆乳などを比べた1年生は「牛乳すごい!」と驚きの声を上げていました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】職業体験

画像1
画像2
画像3
 19日㈬に「交流の森」に職業体験に行ってきました。花背で働いている人に「働く」とはどういうことなのかを職業体験やインタビューをとして学習しました。職員さんの思いや願いを聴き取ってとても価値のある時間になりました。
 交流の森の皆様、お忙しい中、子どもたちによい学びと経験をさせていただきありがとうございました。

秋を味わう

 秋見つけで拾ってきた秋の味覚「ぎんなん」と「オニグルミ」を味わいました。ぎんなんは袋に入れて電子レンジに入れ、パン!とはじける音が聞こえたらできあがり。緑でもちもち触感のぎんなんは、まさに秋の贈り物。1,2年生も思わず笑顔がこぼれます。オニグルミはなかなかやっかいもの。木づちでは割れず、金づちで苦心しながら割り、つまようじで実をほじくって食べました。あらためて花背の自然の豊かさを感じることができました。
画像1
画像2
画像3

校外学習ふりかえり

 先週の鉄道博物館への校外学習のふりかえりを17日に行いました。4年生の司会進行でどのチームも友だちのよかったところや楽しかった思い出などをしっかり交流できました。4年生がお休みしているチームは、次期リーダーの3年生がじょうずに話し合いをすすめていました。
 2学期には、漢字大会や計算大会などのがんばる行事やお楽しみ会やクリスマス会などの楽しい行事がまだまだあります。これからもみんなで力を合わせてがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育目標

学校評価

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

近畿へき地教育研究大会京都大会

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp