京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up4
昨日:29
総数:175099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

凛々子だより5

 カゴメからいただいたトマト「凛々子」がどんどん大きくなって、たくさん実がつきました。1本の支柱で支えきれなくて倒れてしまったので、支柱を3本に増やし、しっかり立てるようにしました。3本の支柱をそれぞれが助け合うように組んでいると、まるで教室のみんなのようだなあと思います。そして、カルシウム不足で起きる尻ぐされ病を予防するために石灰を溶かした水を根元にまいて、たくさんついていたナス科の大敵「ニジュウヤホシテントウ」を、見つけ次第捕殺しました。これで、あとは実が赤くなるのを待つばかりです。夏休みまであと1週間と少し。それまでに1つぐらいは収穫できたらいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

【二期】おすすめの本の紹介2

画像1画像2
13日(水)、先生から「おすすめ本」を紹介してもらいました。「自由研究」について、リモコンを例にしながら話していただきました。
これで夏休みの宿題もバッチリ?!

一期 音読発表会

 音読は国語の学習の大きな柱です。覚えるほど繰り返し文章を読むことで、日本語の文法や微妙な言い回しなどを身に付けていきます。そのため、一期ではどの学年も音読に力を入れています。
 7月12日には一期の音読発表会を行いました。音読発表会では日頃の練習の成果を発揮して、各学年工夫した発表をすることができました。また、聞いた後に音読の良かったところや真似をしてみたいところなどを伝えることもできました。
画像1
画像2
画像3

文化祭に向けて

画像1
 今年の文化祭の一期の発表は「スイミー」です。このお話は2年生の国語の教科書に載っていて、子どもたちに「仲間と協力して苦難を乗り越える喜び」や「自らの個性を生かす知恵の大切さ」を教えてくれます。4年生が考えた今年の一期のスローガン「たのしく なかよく なんでもトライ」と、この教材のテーマには通じるものがあると考え、文化祭の発表に取り入れました。7月11日には、子どもたちがどんな発表になるのかイメージをもつための学活を行い、その後各学年で役を決めました。今年は、文化祭の日が昨年より早いので、夏休みの間に自分のセリフを覚えてしまいましょう。
画像2

二期俳句集会

画像1
画像2
画像3
7月7日(木)に,二期の俳句集会を行いました。

ふだんの暮らしの中で感じることや
生き物,自然の美しさなどに目を向け
詠んだ俳句を紹介しました。

サンショウウオ,蛍,かき氷,鉄風鈴など
自分にとって身近な季語を使い表現しており,
どの句も味わい深いものでした。


☆校外美化活動☆

画像1
画像2
毎年の恒例行事である「草刈り」を
7月9日(土)に児童生徒,保護者,教職員で行いました。

「日々の感謝の気持ちと
人と獣のエリアを明確にすることで
広い視野を確保し,
獣と遭遇しにくい環境に整備して,
児童生徒の安全を守るために行う。」
という目的で取り組みました。

また,草刈りを通して交流することもでき
有意義な時間になりました。

たくさんの方に参加していただき,
今年も無事に終えることができました。
ありがとうございました。

俳句集会二期

 7月7日(木)4時間目に、二期の俳句集会を多目的室で行いました。
 最初に、自分が詠んだ俳句を2回発表し、句の説明をした後、意見(感想・質問・アドバイスなど)をもらいました。もらった意見に発表者が返答をしました。
 最後に、二期の先生から、感想をいただきました。

子どもたちが詠んだ俳句

あついとき 頭にうかぶ かき氷

鉄の音 鉄風鈴や 夏の声

晩涼し 集中できて 最高だ

空にうかぶ 夜にひらくは 花火かな

風かおる 正緑のにおい 笑み浮かぶ

サンショウオ 石に擬態し かくれんぼ

つゆあけに 静かな風が とばしてく

空見れば 視力低下し 朧月

制服の カッター濡れし 仲夏かな

梅の雨 じめじめいらいら 大げんか

暗闇を 小さく照らす 蛍かな
画像1
画像2
画像3

一期 俳句集会

 今年度初めての俳句集会が7月7日七夕の日にありました。初めて参加する1年生も4月に2年生から教えてもらって、5月6月と俳句づくりに励んできました。
 今まで作った俳句の中から自分のとっておきの俳句を選び、作った理由や工夫を説明し、聞いていた友だちに良いところを見つけてもらいました。今年初めて花背小中学校に赴任してきた先生は「とてもレベルが高くてびっくりしました。」と言っていました。毎月1回「ことば学習」として全校で取り組んでいる俳句つくりの成果が出ていました。
画像1
画像2
画像3

文化祭に向けて始動!

 7月5日に,文化祭に向けての初めての縦割り活動がありました。全校にとったアンケートをもとに文化委員会で話し合って決めた文化祭のスローガンの発表がありました。そのあと色ごとに分かれて縦割り発表を何にするかの話し合いをしました。あらかじめリーダーが下級生にどんな発表をしたいか聞き取り調査をしてくれているので,どの色もスムーズに話合いが進んでいるようです。よりよい文化祭になるように,みんな一生懸命です。
画像1
画像2
画像3

満点賞おめでとう!

 今年度初めての一期ひらがな・漢字大会が7月1日に行われました。満点賞を目指してみんな真剣に取り組みました。4日のそうじの後,満点賞の発表を行い,満点だったお友だちに拍手を送りました。
 今回はいつも以上に「いつもは書ける字なのになぜこんな間違いを?」といううっかりミスが多かったので「油断大敵!」「指さし点呼」という話をしました。7月には計算大会もあります。全問正解でないと満点賞ではないので,「油断大敵」「指さし点呼」でぜひみんな満点賞をとりましょう。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp