京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up24
昨日:31
総数:174951
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

3期 舞台発表練習8・9

 先週の10月9日(金),本日12日(月)に,3期の生徒たちは,10月31日(土)に行われる学校祭(文化の部)の舞台発表の練習を行いました。

 8・9回目と練習を重ねてきていますが,その一方では日々の授業に部活動,定期考査や学習確認プログラムなどもあり,疲労している様子が見受けられます。

 正直,「しんどい」と感じていると思いますが,弱音を吐かず,懸命に練習する姿が印象的です。

画像1画像2

学校祭(体育の部)の練習

画像1
画像2
画像3
今日10月9日(金),1期は三本杉への校外学習が延期になったので,
3時間目に学校祭(体育の部)の練習を行いました。

縦割りチーム各色の4年生がリーダーとして先頭に立って,
大玉ころがし・玉入れ・リレーの練習をしました。

リレーのバトンパスもとても上手になるなど,チームワークが高まっている様子がうかがえました。

おいしいお弁当

 9日は校外学習で三本杉を越えて登山をする予定でしたが,あいにくの雨で延期となりました。がっかりではありますが,おいしいお弁当が2回食べられると知って気持ちも復活し,1日元気に授業にがんばりました。
 お昼は体育館で色別チームに分かれて,おうちの人の心のこもったお弁当を仲良く食べました。保護者の皆様には来週もお弁当をお世話になります。よろしくお願いします。
 来週はお天気が回復しますように。
画像1
画像2
画像3

二期 劇練習

画像1画像2
8日(木)6校時に2期の劇練習をしました。

どのように演出をするか迷っていた
「心の声」について
いろいろな意見を出し合いました。

照明の色を変えたり
動きを止めてみたりしながら
2回,3回とやり直す中で
「これだ!」という演出が決まりました。

来週は,いよいよ
通し練習が始まります!

10月定期考査

7日(水)より「10月定期考査」が始まっています。
7年生にとっては初めての9教科,テスト勉強も一苦労のようです。テストは明日まで続きます。
写真は本日8日(木)の7年英語,8年理科,9年音楽の様子です。
画像1
画像2
画像3

二期 劇練習

画像1画像2画像3
6日(火),劇の流れの中に,合奏を組み込んで
練習しました。

楽器の移動の仕方や,立ち位置など
細かい修正を加えながら
進めていきました。

練習途中,イメージする照明のタイミングや
舞台での動きが違うとのことで
7年生から意見が出ました。
全員で確認しながら,練習を再開すると
スムーズに進行することができました。

さすが7年生です。
個人のことをしながら全体を見て
指示を出すという姿を見て
心から頼もしいと思いました。

おだしのおいしさ

画像1画像2画像3
6日(火),5年生の家庭科の学習で
煮干しから,だしを取りました。

(1)だしに味噌をといたもの
(2)湯に味噌をといたもの
この2つの味を比べてみました。

「ん!?何これ!?こんなに美味しいの?」
「家はかつおだしだから味が全然違う!」
「味だけじゃなくて香りが全然違う!」
授業者の予想を上回る楽しい反応が
返ってきました。

来週は,実を入れて
おだしの効いたおいしい味噌汁を
作りましょうね。

校外学習「三本杉登山」に向けて

 2日(金)の5時間目,来週の校外学習に向けて一期で集まりました。4年生が上手に司会をしたり,あいさつをしたり,話し合いをリードしたりして,スムーズに学習が進み,どのチームもチームの名前,めあて,役割分担を決めることができました。来週金曜日お天気になりますように。
画像1
画像2
画像3

【3・4年生】体育・学校祭<体育の部>練習

今日7日(水)5時間目の体育の授業の一コマです。

学校祭<体育の部>に向けて,
70m走と玉入れの練習をがんばっています。

画像1
画像2
画像3

8年生 理科

画像1
画像2
画像3
 先日,ナナフシ(昆虫類)の観察を行った8年生の理科ですが,無セキツイ動物についての理解をさらに深めるため,2日(金)の授業ではエビとイカの解剖実習を行いました。

 調理ではおなじみの「食材」ですが,本時では,「教材」として向き合いました。

 どの生徒も作業がていねいで,無セキツイ動物に対する理解が自ずと深まったようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

部活動運営方針

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp