京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up30
昨日:100
総数:174158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

9年道徳

画像1
画像2
画像3
本日の1時間目に,H30年度初めての道徳を展開しました。内容としては「思いやり,感謝」について考えるもので,「やさしいうそ」という資料を使いました。
 体が不自由になった主人公に、医師はきつい言葉ではげます。絶望してしまいそうになりながらも、主人公を救ってくれたのは医師のやさしい嘘だった。結末では主人公の《うそ》は《本物》になりました。どうしてそうなったのでしょうか?ということを考える授業でした。主人公でなく主人公の立場を自分として,真剣に考えたことを黒板に書いていきました。担任と2人の道徳でしたが,深まりある授業で日々の自分を見つめ直すことができていました。

わくわくバンド

 2回目の金管練習がありました。今日は前期課程児童だけの練習です。1年生や新しい楽器になった人も朝の練習や放課後練習で,上手になってきました。6月にある運動会で今年度初めてのわくわくバンドのお披露目をするために,一生懸命練習しました。
画像1
画像2
画像3

生活科「なかよし いっぱい だいさくせん」

 学校の中の様子は2年生に案内をしてもらって分かってきましたが,どんな先生が学校にいるのかよく分からない1年生。いろいろな先生となかよしになろうと,名前や好きなものを聞いたり,握手してもらったりするなかよし作戦を始めました。初めはぎこちなかったけれど,何度も繰り返すうちに上手にできるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

1期 1年生をむかえる会

 4年生の企画・運営による「1期 1年生をむかえる会」を行いました。自己紹介をしたり,くす玉を割ったり,ゲームをしたりして,新しい1年生を1期に迎えることができました。4年生はさすが1期のリーダー,1年生が楽しい時間を過ごせるように,遊びを工夫したり声かけをしたりして,リーダーとして大活躍でした。次は5月にこのメンバーで山登りです。
画像1
画像2
画像3

全国学力・学習状況調査

 今日は全国学力・学習状況調査の実施日です。本校でも、6年生・4名と9年生・1名が問題に挑みました。教室をのぞいてみると、両学年ともに張りつめた雰囲気の中、がんばって最後まで問題に取り組んでいる姿がありました。皆さん、お疲れ様でした。
画像1画像2

義務教育学校として

義務教育学校としてできることで,6年生の算数に数学の教員が授業を展開しています。したの写真は7−1の社会のようすで,前年度も中学籍の社会の教員が担当していたためギャップを感じず,円滑に後期課程へスライドできています。
画像1
画像2

本格的にスタート

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,終日の授業が始まる週となりました。後期課程の7〜9年生の生徒は,月・火・金の3日間に7時間が設けられております。
 休日でリフレッシュした模様で,月曜日の1時間目からとっても集中して授業を受けています。8−1は国語,8−2は学級活動,9−1は英語のようすです。本校をけん引するリーダーとしての姿は,立派なものと痛感しています。

1年生をむかえる会

 児生会主催の「1年生をむかえる会」がありました。1年生は全校のお友達に花道をつくってもらって入場し,国語科の学習で書いた名刺を見せながら大きな声で自己紹介をしました。その後,「じゃんけんれっしゃ」「だるまさんがころんだ」「こおりおに」「なんでもバスケット」を1〜9年生みんなで楽しみました。終わったあと「やっぱり学校は楽しい!」と1年生も大満足。児生会本部役員のみなさん,楽しい企画をありがとう。
画像1
画像2
画像3

がっこうたんけん

 生活科で1年生は2年生に案内してもらって学校を探検しました。それぞれの場所の説明をしてもらった後,お楽しみクイズを解きました。2年生が上手に案内してくれたので1年生も学校の様子がよく分かり,合格シールをもらいました。楽しい学校探検でした。
画像1
画像2
画像3

パート練習

画像1
低音でベースをつくるチューバ班はしだれ桜が見えるところで春の陽気に包まれながら練習しました。花粉でくしゃみで練習にはかどりが...
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/29 検尿
5/30 検尿
5/31 運動会予行
6/1 運動会予行
6/2 運動会
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp