京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up17
昨日:27
総数:173376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

7〜9年合同道徳32

画像1画像2画像3
7時間目は、図書館の本を資料として“相互理解・寛容”について考えました。
まず図書館の本の中から「心に響く言葉」を探し、どの本から選んだか、なぜその言葉なのかを発表しました。そしてその中から、今回は“共感”ではなく“新たな発見”があった言葉を、それぞれが選びました。
最後に司書の先生からも“言葉”をいただきました。ありがとうございました。

わくわくバンド

画像1
画像2
画像3
今日の練習は「世界に一つだけの花」を重点しました。9年生は卒業まで3週間をきりました。1年生からやってきたわくわくバンドの練習もいよいよ2回のみとなりました。9年生を筆頭に礼に始まり,礼に終えることができました。体育館では吐く息が白くなるので温度計をのぞいてみると,なんと4.5度でした。とても寒い中にもかかわらず,とてもいい演奏ができていましたね。

スキー大会

 20日(火)の午後から広河原スキー場にてスキー大会を実施することができました。大会は,コースに設置されたポールを回り,滑り降りるスラローム競技をおこない,各自があらかじめ自己申告したタイムにより近い人が優勝となります。滑走はそれぞれが1回です。結果は,自己申告と0.2秒差の児童が今年の優勝者となりました。また,最もタイムの早かった児童・生徒には特別賞が贈られました。
 応援していただきました保護者・地域の皆様,ありがとうございました。

画像1画像2

おはしの達人ゲーム

 今週は「給食週間」です。給食の先生にお礼の手紙を書いたり,1人1人が給食キャラクターをかいてベストキャラクターを選んだりと,生活委員会が給食に関する取組をしてくれています。今週のレインボータイムには全校で「おはしの達人ゲーム」を楽しみました。今年は先生チームも作られたので,先生たちも奮闘しました。さまざまなものをおはしでつまんで移していきリレーをします。おはしの持ち方が上手でないとなかなかつまめないので難しいけれど,移すたびに各チームから歓声が上がり,楽しく遊べました。生活委員会のみなさん,計画・進行ありがとう。
画像1
画像2
画像3

雪上運動会

 体育委員会主催の「雪上運動会」が開かれました。お天気にも雪の量にも恵まれ,スノーフラッグ,そりリレー,雪だるま作りと,計画通りにできました。どれも楽しい種目ばかりなので,真っ白の運動場にみんなの笑い声が広がりました。雪がたくさん降る花背ならではの行事ですね。体育委員会のみなさん,楽しい取組をありがとう。
画像1
画像2
画像3

わくわくバンド

2時間目に1〜9年生がそろってわくわくバンドの練習をしました。ひさしぶりの合わせにもかかわらず,うまく演奏できていました。9年生は3月の地域の日での演奏でが背校での最後の合奏になります。誇りに思える合奏になるよう一回一回の練習を大切にして,このメンバーでできる最高の演奏を目指しましょう♪♪
画像1画像2画像3

7〜9年生合同道徳31

 本日は,自分の長所と短所を見出し,自己の伸長をはかる目的で「リフレーミングトレーニング」を実践しました。なかなか自分のことを認められないのか,長所を書くことに苦戦していました。しかし,リフレーミングトレーニングを通して,短所を長所に置き換えられるようになり,授業の終盤では自分を認められるようになってきました。
 同じ物事でもいい面と悪い面が必ず存在します。ただただ,悪い面(いい面)にだけ注目することなく,両面性を意識し,幸せな気持ちになれる面に着目できる力をつけてほしいです。君たちならできます。楽しみにしていますよ☆
画像1画像2

地蔵院のおもち

 学校の下にある地蔵院で1,2年生がおもちをいただきました。今日は涅槃会なので地域の方がそのために作った,緑や赤,白のきれいなもようの入ったおもちです。おもちをいただくだけでなく,涅槃会の絵を見せてくださったり,大きな木魚やかねをたたかせていただいたりと,普通ならできない経験をさせていただきました。学校にもどってそのおもちを焼いて食べましたが「ほんのり甘い!」と大喜びでたくさん食べました。それでも余るくらいたくさんなので,家族にも食べてもらおうと持ち帰りました。地蔵院のおもちを味わってください。地域の皆様,地蔵院の方々ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

公立前期選抜

画像1画像2
公立前期選抜がいよいよ明日、明後日となりました。
今回も昼休みに三期で集合して激励会を行い、5時間目授業を受けたあと出発しました。
私学入試を突破したとはいえ、さすがに緊張感があるようです。ベストコンディションで最大限の力を発揮できるよう応援しています。
がんばって!

陶芸教室

 地域の方にお世話になって,小学生の陶芸教室が開かれました。上手に作るコツを教えていただいて,粘土の感触を味わいながら,思い思いの作品を作りました。毎年開かれているので,学年が上がるにつれ出来上がりを意識しながら作ることができているようです。子どもたちに良い体験をさせていただき,ありがとうございました。焼き上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 第5回定期考査(1〜8年)
3/1 第5回定期考査(1〜8年)
3/2 第5回定期考査(1〜8年) スチューデントシティ学習(5年)

学校教育目標

学校評価

学校だより

非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp