京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up27
昨日:29
総数:175122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

三期・花背学習報告会に向けて1

画像1画像2
11月に入り、花背学習もこれまでの取組を振り返り“まとめ”の時期となりました。来月に行われる「報告会」に向けて、発表の準備に取りかかっています。
「報告会」は来月の12日(火)6限に予定しています。

リース作り

画像1
 春から育ててきたアサガオのつるの土台に,別所での秋みつけで探してきた葉っぱや木の実をつけてリース作りをしています。「クリスマス会のときに教室に飾るとすてきだね。」と子どもたちは意欲まんまん。グルーガンでつけると,どんなでこぼこのところにも上手につけることができます。「もっとリボンを増やそう!」「葉っぱの上に実をつけるとおもしろいよ。」それぞれ工夫しながらどんどん飾り付けしていきました。
画像2

秋みいつけた!

 1,2年生で別所に秋を見つけにいきました。きれいな落ち葉,色づく山々,くりなどの木の実・・・たくさんの秋を見つけることができました。最後は「落ちてくるはっぱをつかまえろ!」と風が吹くたびに舞い落ちる葉を手でつかまえる遊びをして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

金管練習

 文化祭を終え,次の目標は小学生は1月27日土曜日に開かれる鼓笛フェスティバル,中学生はちいきの日です。SMAPの名曲「世界に1つだけの花」を,33人の心が1つになるようにがんばって練習しました。
画像1
画像2
画像3

雨でも走ろう会

画像1
 雨の日も体育館で元気に走っています。もうすぐマラソン大会。みんなの気合いも少しずつアップしてきています。
画像2

マラソン試走

画像1
 紅葉が美しい快晴の中,マラソンの試走を行いました。出発点はコースによって違いますが,ゴールは同じ場所です。一番長い距離を走る中学生のお兄さん,お姉さんたちがぐんぐん追い越していく後ろ姿を追いかけて,低学年もがんばって走りきりました。本番はさらに長い距離になります。来週も引き続き走ろう会が行われます。自分のベストの記録が出るようにがんばりましょう。早寝・早起き・朝ご飯で体調管理もよろしくお願いします。
画像2

生活委員会ノリノリ歯磨き

 今週から生活委員会が歯磨きの時間に音楽をかけて、歯磨きの見本を見せてくれています。歌詞に合わせて磨くと,歯の表も裏もみぞもすべて磨けるようになっています。歯の磨き方が分かるよい取組です。
画像1

7〜9年合同道徳21

画像1画像2
5時間目は、NHK教育テレビ「10代の言い分」の討論の場面から“友情・信頼”について考えました。
討論に出演する高校生の抱える「しんどさ」から、「しんどくない関係」をつくるためにはどうしたらいいかを意見交流し、自分は今友達とどういうふうに接しているかを振り返る機会としました。
これからの人間関係構築に生かしてほしいと思います。

三期・後期人権学習2

画像1画像2画像3
今日の1限、6限、7限は人権学習でした。
在日韓国・朝鮮人の問題を中心に、異なる国籍の人たちが共生できる社会について考えました。
写真左:1限、中央:6限、右:7限の様子です。

委員会活動(児生会)2

画像1画像2画像3
限られた時間でしたが、みんなの“思い”あふれるひと時となりました。会の最後に、1年間飾られていた立候補ポスターを自分の手ではがして児生会室を出ました。
1年間、本当にお疲れさまでした!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/1 花背学習報告会(13時30分〜 5〜7年)
2/2 認知症あんしんサポーター養成講座(3・4限 4年)
2/6 5限・授業参観  6限・学級懇談会
2/7 スキー学習

学校教育目標

学校評価

学校だより

非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp