京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up16
昨日:100
総数:174144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

1〜6年生も定期テスト!

画像1
 7〜9年生は今日まで第4回定期考査ですが、今回は1〜6年生もテストをおこないました。11月29日・30日と2日に分けて1〜5年生は国語・算数、6年生は国語・社会・算数・理科に取り組みました。写真は昨日の5年生のようすです。7〜9年生同様、テスト中の教室をのぞくと、黙々と問題に取り組む姿がありました。児童の皆さん、日頃の学習の成果が十分に発揮できたでしょうか?

定期考査4

画像1画像2
7〜9年生は、昨日から第4回定期考査に挑んでいます。
特に9年生にとっては、進路決定につながる大事なテスト。マスクで対策しながらがんばっています。実力を出し切れますように!
テストは明日まで続きます。

おもちゃラリー

 生活科で,1年生は「秋」を使ったおもちゃ,2年生は「身の回りの物」を使ったおもちゃを作りました。そのおもちゃで,半日入学で学校に来る新1年生を楽しませてあげようと「おもちゃラリー」を計画しました。いよいよ明日が半日入学なので,リハーサルをやってみました。どのおもちゃも楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

花友はなせ訪問

 今年度2回目の花友はなせ訪問をしました。音楽で学習した曲を歌ったり演奏したりして,おじいさん,おばあさん方にきいていただいた後,1人1人自己紹介をしたり,おじいさんからお話を聞いたりしました。「上手やな。」「かわいいな。」と声をかけてもらったり拍手をしてもらったりして楽しく交流することができました。
画像1
画像2
画像3

7〜9年合同道徳23

画像1画像2
1時間目は、「バスと赤ちゃん」を題材に、“思いやり・感謝”について考えました。
今日から教室に道徳資料(冊子)が入り、さっそくその中からの授業でした。実際に赤ん坊のお子さんを持つ先生が、実体験を交えて話をしてくれたので、とてもリアルに考えることができました。

マラソン大会

 雨の心配もしましたが,予定通りマラソン大会を行うことができました。子どもたちは朝の走ろう会や体育の授業で長距離走に取り組んできた成果を発揮し,秋の花背路を疾走しました。ゴール後に涙を見せる子もいましたが,しんどさをこらえて走りきったことは今後の自信につながると思います。新記録を出して友達から栄誉をたたえてもらった子どももいました。
 給水所を設置してくださった地域の皆様,子どもたちが走りやすいように道の落ち葉を取り除いてくださった土木事務所の皆様,子どもたちの先導や最後尾を走ってくださった駐在所や消防署の皆様,たくさんの声援を送ってくださった地域の皆様方,多くの皆様にお世話になって子どもたちが健やかに育っていることをうれしく思います。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

食の指導

 1,2年生が栄養士の先生から「給食の準備の仕方」について教えていただきました。当番になったらどんなことに気をつけたらいいのかな。食器の返し方はどうしたらいいのかな。衛生的な給食について,いつも無意識にしていることを改めて考えることができました。
画像1

児生会役員選挙

 新しい児生会の役員を選ぶ選挙がありました。立ち会い演説会で,立候補者からどんな児生会にしていきたいのか考えを聞き,選びます。どの立候補者も壇上で緊張することなくしっかり自分の考えを発表していて,今までの伝統が生かされていると思いました。初めての1年生や転校生も,書き方を教えてもらって,大事な1票を投票箱に入れました。新しい児生会でさらに良い学校になるように,33人力を合わせてがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

合同運動会

 本日「第59回京都市中学校育成学級・支援学級合同運動会」が、島津アリーナ京都でおこなわれ、本校の育成学級からもY.Yさんが参加しました。100m走・くぐってゴールへGO・団体種目「玉入れ」・フォークダンス・リレーの5競技に参加しました。くぐってゴールへGOとリレー(中京中学校との合同チーム)では、見事1位となりました。くぐって…のゴールのあとのうれしそうな様子が大変印象的でした。よくがんばった1日でした。
画像1画像2

7〜9年合同道徳22

画像1画像2画像3
5時間目は、「小さなこと」という読み物を教材に“望ましい生活習慣”について考えました。
自分の行っている「小さなこと」を友人の話として新聞掲載した筆者のエピソードから、「小さなこと」という生活習慣が他のことにも良い影響を及ぼしていることに気づかせ、自分ができる「小さなこと」とは何か考えました。
とてもしっかりと教材を読み込んだ1時間でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/1 第4回定期考査  後期部活動開始
12/5 ことば学習

学校教育目標

学校評価

学校だより

新1年生保護者様

非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp