京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:40
総数:174973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

花背わくわくバンド

 今年度の金管バンドの練習が始まりました。初めて楽器にふれる新入生や転入生がいるので,最初の練習は楽器の持ち方や構え方,音の出し方などの基礎練習でした。名前の通り「わくわく」する1時間でした。片付けの時には,さりげなく上級生が1年生のところへやってきて,譜面立ての片付け方を教えてくれたり,いすを運んでくれたり。小さい子のことを気にかけながら行動する思いやりの心が育っていると思いました。
画像1
画像2
画像3

7〜9年合同道徳

1時間目に7−1教室にて、7〜9年合同で道徳を行いました。
「集団生活の向上」を主題に、よりよい学校生活になるよう
自ら集団を向上させようとする態度を養いました。

これから運動会など1〜9年縦割り活動がはじまります。
ビデオのダンスチームのように行動し
下級生を引っ張っていってほしいと思います。
画像1

ぶくぶくタイム

画像1
 今年度最初のぶくぶくタイムがありました。ぶくぶくタイムにはフッ化物洗口をします。フッ素には歯を強くし,歯の再石灰化を助ける働きがあります。そのフッ素を口に含んでむし歯になりにくい歯にしていきます。今日は1年生は水で練習しました。来週からはみんなと同じフッ化物を使います。
画像2

修学旅行取組スタート

画像1画像2
6月に予定されている修学旅行に向けて
事前学習がはじまっています。

今年度は3名という少人数ですが
そのぶん任務も多く責任も重大です。
力を合わせてがんばってほしいと思います。

今日は「グループ別行動計画表」を
作成しています。

一期おむかえの会

 一期のリーダーは4年生です。今日は「新1年生を一期にむかえる会」を4年生が中心になって進めてくれました。1年生にくす玉を割らせてくれたり,1年生もよく分かるように遊びの説明を実際にやってみせながらしてくれたり。とても楽しい1時間が過ごせました。4年生,ありがとう。
画像1
画像2
画像3

わくわくバンド

 給食後,金管バンドのパート発表がありました。自分が1年間使う楽器が決まって,いよいよ金曜日から今年度の「花背わくわくバンド」が出発します。
画像1

全国学力・学習状況調査

画像1画像2
 今日は全国学力・学習状況調査の実施日です。本校でも、2名ずつの6年生と9年生が問題に挑みました。教室をのぞいてみると、両学年ともに張りつめた雰囲気の中、がんばって最後まで問題に取り組んでいる姿がありました。調査は午前中で終わりました。お疲れ様でした。

放課後遊び

 5時間で授業が終わる日は1便のバスまで時間があるので,勉強をしたり遊んだりして過ごします。今日は雨なので,1,2年生で一緒に坊主めくりをしたりすごろくをしたりして過ごしました。2年生が「1年生優先」と言ってコマを選ばせてくれて,1年生も楽しく遊べました。
画像1

学校探検

 生活科で2年生が1年生を学校案内してくれました。それぞれの場所の説明をした後「何か質問はないですか?」と聞いてくれるので,1年生もなんだろう?と思ったことをたくさん質問することができました。校長室や保健室では,校長先生や養護の先生が質問に答えてくれました。場所が終わるごとにシールを貼っていきました。さすが2年生,1年生を気にかけながら,しっかり案内してくれました。ありがとう2年生。
画像1
画像2
画像3

桜が咲き始めました!

画像1画像2
 京都市内中心部より遅れて、15・16日の土日に桜が咲き始めました。写真は、スクールバス乗り場の桜です。三分から五分咲きといったところでしょうか? 満開はもう少し先になりそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/23 家庭訪問
4/24 家庭訪問
4/25 家庭訪問 歯科検診(1〜6年9:30〜)
春体壮行会 委員会活動
4/26 春体壮行会 委員会活動
校外学習(1・2年)
4/27 授業参観(5限) 教育方針説明会・PTA総会(14:15〜)
4/28 ことば学習
4/29 春体開会式
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp