![]() |
最新更新日:2019/12/14 |
本日: 昨日:20 総数:147631 |
プールの修繕
昨年の台風21号で被害を受けたプールのフェンスとシャワーの修繕が終わりました。
![]() ![]() ![]() お楽しみ交流会![]() ![]() 本日お越しいただきました,保護者の皆様,地域の皆様,各種団体の皆様,消防音楽隊の皆様,本当にありがとうございました。 学芸会4![]() ![]() 学芸会3![]() ![]() ![]() 学芸会2![]() ![]() ![]() 学芸会1![]() ![]() ![]() 晴れの舞台に,みんな少し緊張していましたが,一生懸命頑張っていました。 歩こう会2
木の根道を歩き、不動堂や魔王殿を通り、貴船に下りました。貴船神社にも行ってから、学校に戻りました。学校に着くと、地域の方々が焼きそばや豚汁を作って、迎えてくださいました。たくさん歩いておなかがへっていたので、とてもおいしかったです。
![]() ![]() 歩こう会
11月9日(土)朝から、鞍馬体育振興会主催の「歩こう会」に行きました。鞍馬寺の山門から、本殿金堂、鞍馬山霊宝殿へと歩いていきました。霊宝殿では、鞍馬寺の歴史や毘沙門天像のことを詳しく教えていただきました。
![]() ![]() 草木染の作品
10月の二ノ瀬の草木染で、子どもたちが染めた作品を体育館に掲示してあります。子どもたちが自由に絵を描いた布を、マーブリングでカラフルに染めて、そのあとひもやゴムで絞って藍染めをしました。子どもたちの楽しい気持ちがいっぱい詰まっている作品です。体育館の壁に掲示していますので、学芸会で来られた時にぜひ見てください。
![]() ![]() 学芸会の練習
来週の火曜日は、学芸会です。練習も、あとわずかしかできません。今日の練習は、最終チェックでした。どの学年にも言えることは、セリフが早口になってしまっていることです。演技している自分たちは、話のストーリーもセリフもみんな知っているので、慣れれば慣れるほど、速くなってしまいます。月曜日のリハーサルでは、見に来てくれる保育園の子どもたちにもわかるように、ゆっくりはっきり話すことを意識してほしいです。
![]() ![]() ![]() |
|