京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:45
総数:207938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

鞍馬の野草17

画像1
体育館の裏に,わりと背の高い野草がありました。よく見かける野草ですが・・・調べてみると「ノゲシ」か「オニノゲシ」か・・・?ノゲシより少しワイルドな感じなのでオニノゲシかと思われます。ヨーロッパ原産でタンポポによく似た花が咲きます。ギザギザの葉がついていて「オニ」という名前がついているのもわかる気がします。花言葉は「毒舌」だそうです。

放課後の様子

放課後の様子です。お迎えの児童と下校の児童とに分かれます。

画像1
画像2
画像3

暑くても

画像1
掃除時間です。暑くても頑張る子でいてほしいですね。
画像2

食後の運動

「やっぱりサッカーにする〜!」
自分の好きな遊びをします。
画像1
画像2
画像3

食後の運動

久々に遊具に集まる鞍馬っ子。
「遊具から落ちないようにしましょうね!」
「3年生から3階に登れますが,1・2年生の約束も守りましょう。」
画像1
画像2
画像3

休み時間

好きな遊びを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

朝遊び

朝から楽しそうな声が聞こえます。
「何を持っているんですか?」
1年生が訪ねてくれます。
「草を刈る道具ですよ。」
今朝は大きなはさみのような道具で,草を剪定しました。
画像1
画像2
画像3

元気に登校

笑顔で朝の挨拶ができると,一日が楽しくなりそうですね。
画像1
画像2
画像3

元気に登校

今朝も元気な挨拶をする鞍馬っ子です。
画像1
画像2
画像3

鬼一法眼

鞍馬小学校に来校されるお客様の中に
「あれは何ですか?」
という言葉が何回かあります。
その中の一つに『鬼一法眼…』がありますので調べてみました。

(きいちほうげん・おにいちほうげん)は,室町時代初期に書かれた『義経記』巻2に登場する伝説上の人物なのだそうです。
京の一条堀川に住んだ陰陽師で,文武の達人だったようです。
鞍馬小学校横には,「鬼一法眼之古跡」という石碑があり,鬼一法眼の屋敷跡とも墓とも伝えられています。
(石碑の建立は大正4年11月10日,鞍馬校職員児童によるもの…とあります。)
また,鞍馬寺境内には鬼一法眼を祀る鬼一法眼社があります。

また地元の方にもお話をお聞かせいだきたいです。
(時折修学旅行生も拝んでいかれます。)

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp