京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up31
昨日:91
総数:207009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び共に未来を切り拓く子の育成」

中間マラソンが,始まりました!! 10月24日(水)

画像1
画像2
画像3
10月24日(水)から,マラソン大会に向けての中間マラソンが始まりました。

毎日,5分間走ります。

中間休みになると運動場に出て,勢いよく走ります。

マラソン大会に向けてしっかり体力づくりをしてほしいと思います。


くらまタイム 体力づくり その2

画像1
画像2
画像3
むつかいいコースを一輪車で走りました。

いろいろな技が一輪車でできるようになりました。

くらまタイム 体力づくり

画像1
画像2
画像3
季節に応じて集団遊びの「くらまタイム」を実施しています。

いっしょに集団で遊ぶ楽しさを味わわせるとともに,運動技能や体力の向上を目指しています。

今日は,竹馬や一輪車の発表会をしました。

みんな,とても上手になっています。

放課後まなび教室〜書道教室〜 10月15日(月)

画像1
画像2
画像3
放課後まなび教室〜書道教室〜

放課後に,子どもたちが自主的な学習の場であり,安全で安心して過ごせる場として,週4日間「放課後まなび教室」を実施しています。

今日は,低学年の学習が終わったあと「放課後まなび教室〜書道教室〜」を行いました。

1年生は「こめ」,2年生は「七五三」,3年生は「虫かご」,4年生は「天文台」,5年生は「秋の実り」を書きました。

ていねいに字が書けました。

鞍馬学区のボランティア先生に教えていただきました。ありがとうございます。

子どもたちは,放課後まなび教室で勉強を頑張っています!! 10月12日(金)

画像1
画像2
子どもたちは,放課後まなび教室で勉強をがんばっています。

低学年の児童は,とてもがんばっています。


放課後まなび教室の子どもたちをみていただきまして

地域・保護者のみなさま,ありがとうございます。

学校・家庭・地域・みんなで子どもたちを育てていきたいと思います。

部活動 低学年 走って,走って,玉入れ!!

画像1
画像2
画像3
部活動 低学年で「走って,走って,玉入れをしました。

運動会の時,あまり玉が入りませんでしたので,玉が入るよう練習をしました。

よい運動になりました。

岩倉図書館 職員さんの本の読み聞かせ!!

画像1
画像2
画像3
岩倉図書館の職員の方に,お話の読み聞かせをしていただきました。

じょうずな読み方なので子どもたちも,とても熱心に聞いていました。

低学年は,「てんぐだいこ」と「うつぼざる」の絵本の読み聞かせでした。

高学年は,「ちいさいいすのはなし」を読んでいただきました。

お話の楽しさをしっかり体感してほしいと思います。

土曜学習 〜英語教室〜 10月6日(土)

画像1
画像2
毎週の土曜学習で,高学年は,英語教室を行っています。

京都市小学校英語活動研究会の教頭が教えています。

NHKの「プレ基礎英語」を使って学習しています。

最初に動画を見ながら,英語を聞き取る練習をします。

次にCDの英語を聞いて,テキストのクイズに挑戦します。

最後に文字と単語の勉強をします。

小学校での経験が,中学校での英語学習の下地になってくれればと考えています。


土曜学習で学力の向上・早寝・早起きの習慣を!! 10月6日(土)

画像1
画像2
画像3
毎週の土曜学習で学力の向上・早寝・早起きの習慣を!鞍馬小学校では,毎週9時から10時まで「土曜学習」を行っています。

子どもたちに自学自習の習慣を身につけることを願って,約1時間の学習をしています。

宿題やおうちでの学習なども持参して学習しています。

そのほかには読書や自由勉強などにも挑戦しています。

土曜学習の後,柔道教室に入っている子どもたちは12時まで柔道の練習で体を鍛えます。

土曜学習・柔道で子どもたちの「確かな学力」「豊かな心」「健やかな体」を育てたいと思います。

放課後まなび教室〜書道教室〜 10月1日(月)

画像1
画像2
画像3
放課後まなび教室〜書道教室〜

放課後に,子どもたちが自主的な学習の場であり,安全で安心して過ごせる場として,週4日間「放課後まなび教室」を実施しています。

今日は,低学年の学習が終わったあと「放課後まなび教室〜書道教室〜」を行いました。

1年生は「かぜ」,2年生は「夕やけ」,3年生は「秋空」,4年生は「赤とんぼ」を書きました。

ていねいに字が書けました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp