京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:142802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の5校時の様子(3・5年生) 12月8日(火)

 3年生は,図工でいろいろうつしての学習でした。写る形を考えながら動きに注意して版を作成していました。5年生は,社会で情報産業とわたしたちの学習でした。みんなが図書室で熱心に調べ学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(1・2年生) 12月8日(火)

 今日の5校時,1年生と2年生は交換授業でした。1年生は,音楽で子犬のマーチを鍵盤ハーモニカで演奏していました。2年生は,図工でたのしくうつしての学習で,型紙を作る活動をしていました。どちらの教室も楽しく取り組んでいました。
画像1
画像2

たのしく うつして

 今日も「たのしく うつして」の学習をしていきました。前回からやっていた型紙作りも仕上げにかかろうとしていたので,今日は白画用紙の上に型紙を置いて,回りの色をつけていく活動に進んでいきました。
 型紙がずれないように気をつけて,ローラーを使って色をつけていきました。2人とも思い通りの色で塗っていきました。
画像1
画像2

マットあそび スタートです!

 体育の学習でマットあそびを始めました。今日は1時間目なので,準備体操をやってみたり,今できる回り方で回ってみたりしました。
 
画像1

文化クラブ「ボードゲーム」

今日は文化クラブの最終日。

子どもたちが決めたボードゲームをする日です。

1930年代に作られたというラミィキューブ。

色と数字を組み合わせる複雑なゲームですが,大変面白かったです。

こうやって普段しない物に触れ合うと世界が一つ広がります。

ボードゲームもまだまだ奥深いものですね。
画像1
画像2
画像3

うつしたかたちから

 図画工作で「うつしたかたちから」の学習を始めました。この学習は身の回りにあるいろいろなもので形をうつして,うつした形から思いついたことを絵に表していくという活動をします。
 この学習に向けておうちから持ってきたいろいろなものなどの形をうつしてみました。
「おー,おもしろいかたちや。」
「しかくいかたちにしたいけど,どうしたらいいかなあ。」
「これ,なんかうまくできひん。」・・・。
友だち同士で持ってきたものを借り合いをして活動するよい場面も見ることができました。



画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(3・5年生) 12月7日(月)

 3年生は,社会で「京都市の様子とくらしのうつりかわり」の学習でした。京都市の白地図に,色を塗りながら生活の様子や人口が多いところなどを考えていました。5年生は,家庭科で「食べて元気!ご飯とみそ汁」学習でした。栄養教諭の岡田先生と一緒に,調理実習の計画をみんなで考えていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(1・2年生) 12月7日(月)

 今日の5校時,1年生は図工で「うつしたかたちから」の学習でした。色を一つ選び,その色の絵の具をダンボールやプリンカップなどにつけて紙におしていきます。2年生は,音楽で「たまごのからをつけたひなどりのバレエ」の学習でした。様子を思い浮かべながら,曲に合わせて気づいたことを紙に書いたり実際にひよこになって踊ったりしていました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
麦ごはん
牛乳
家常豆腐
中華コーンスープ

〜ひとこと感想〜
「家常豆腐がおいしかったです!」(2年史)

3年生:書写 『ビル』の清書 〜12月7日(月)〜

 今日の3校時,3年生は書写で『ビル』の清書をしました。

 初めに,前回の練習の振りかえりをし,それぞれの目あてを立ててから始めました。

 
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

学校沿革概要

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

教育委員会

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp