京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:142714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食(木)

画像1
麦ごはん,牛乳,なま節のしょうが煮,いものこ汁,ほうれん草とはくさいのごま煮

光を描く

11月21日(水)
〜6年生〜

木版画に取り組み始めました。

今回は,版木に描いた下絵に,白のコンテを使って光を描きたしました。

光の当たり方をイメージして,明るくなる部分に色をつけていく活動は,
まるで理科の学習のようにもなっていました。
画像1

角柱の体積

11月21日(水)
〜6年生〜

角柱の体積は底面積×高さで求められることを確かめました。

五角柱などのいろいろな角柱の体積の求め方も
底面を三角形に分割できることなどから考えて,
「下の底面から上の底面まで同じ形が続くから,
 底面積に高さをかければ良い」
と説明していました。
画像1

しずっきー完成!

11月21日(水)
〜児童会〜

しずっきーがついに完成しました。

立って歩いています!

トレードフェアに向けての交流と合わせて,しずっきーのお披露目ができました。
トレードフェアでも目立つこと間違いなし!
画像1

トレードフェアに向けて

11月21日(水)
〜6年生〜

トレードフェアに向けて,お客さんに伝えてほしいことを交流しました。
6年生からは,静原を紹介するパンフレットを配ることや,
里の市とコラボレーションすることについて説明しました。
画像1

マット 新技に挑戦!

11月20日(火)
〜5・6年生〜

マット運動では新しく練習している技が上達してきました。
練習用の場所でできるようになってきた それらの技を,
どんどん自分のものにしていってほしいです。
画像1

砂? れき? 泥?

11月20日(火)
〜6年生〜

自分で作った粒土表(粒の大きさで泥や砂を見分けるもの)をもとに,
岩石を構成するものが,「れき」「砂」「泥」のどれなのか考えました。

2人で確かめ合ったり,相談したりして学習を進めることができ,
見分けることができました。
画像1

口を開けて響かせよう♪

11月20日(火)
〜6年生〜

音楽では声の重なりを感じて歌うことをしています。

口をしっかり開けて,声を遠くまで届かせることを意識しました。
画像1

大豆のへんしん

栄養教諭に大豆の変身の話をしていただきました。国語で「すがたを変える大豆」を学習した子どもたちですが,教科書にのっているよりももっとたくさんの変身を教えてもらうことができました。
画像1

交流学習 外国語活動

4時間目は外国語活動をしました。今日は今までに習った表現を使ったコミュニケーション活動を中心に行いました。お互いの好きなものなどを聞き合ううちに少しずつ打ち解けていけたようです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

就学時健康診断

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp