京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:0
総数:142814
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

こじか文庫

画像1
画像2
画像3
 雪の中、楽しみにしているこじか文庫がやってきました。読書100冊の記録を見せるとしおりがもらえます。自分で申告することが基本です。

雪かき

画像1
画像2
画像3
 こじか文庫の車が入りやすいように、雪かきをしました。

元気に登校

画像1
画像2
 雪が残る日ですが、融けて雪ではなくて、氷になっているところもありますが、元気にあるいて登校しています。

水辺の交流会に向けて

 2月4日に,今年も近畿水辺の交流会に参加します。交流会での発表に向けての練習を行っています。原稿も完成し,しっかり覚えて,大きな声で伝える練習をしています。個々に調べてきたことなので,発表の方にも力が入っています。残り約3週間。いい発表ができるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(水)

画像1
ごはん 牛乳 牛肉のしぐれ煮 たたきごぼう みそ汁

今日の給食(火)

画像1
黒糖コッペパン 牛乳 豆乳のクリームシチュー ほうれん草のソテー

元気に外で

画像1
 昼休みは、晴れてきました。元気に外で遊んでいます。

生き方チャレンジ

画像1
 中学生が、今日から3日間、生き方チャレンジで、学校現場でのチャレンジ体験に来ています。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
 煙ハウスでの体験も、一酸化炭素の話を聞き、もう一度体験しました。避難訓練では、情報を聞いて判断し、行動することが重要です。どこが燃えているのかという事で燃えているところに近づかないようにして、避難することになります。誰かが動いたので何も考えずにそのあとをついていくのは、あたりもあれば、はずれもあります。はずれの場合、先に行動した人のせいにしても悔いは残ります。情報を得て、どうすればいいか考えて行動することです。聞いてすぐに行動することが日頃からできているといいです。よく聞いていないけど、隣の人が〜したので真似をしているような聞き方では、遅れます。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
 地震発生からその後火事が発生して避難するという想定で訓練を実施しました。ゆれたら、落下、倒壊の危険があるので倒れてこないところ落ちてこないところで低くなることや頭部を守るようにすることなどがやらなければならないことです。また、日頃から、物が倒れてこないことや落ちてこないように、備えておくことが大事であることを事前学習しています。火災発生で、本来なら、運動場への避難となりますが、今日は、運動場の状況がよくないので、体育館への避難となりました。火災については、煙を吸って命を落とすことになることが多いので、ハンカチなどで、鼻口を覆って、避難します。煙ハウスの中も通ることで、煙対応の訓練もしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp