京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:142715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

歯みがき勢揃い

画像1
画像2
 給食の後の歯磨きです。たくさんで磨くと楽しそうです。

コスモスの里 静原

静原ではあちらこちらでコスモスの花が揺れています。秋が深まり美しく咲き乱れています。子どもたちは、コスモスに見送られて登校していきます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(水)

画像1
ごはん 牛乳 ポークカレー 野菜のソテー

さわやかな秋晴れのもと後期スタート!

3日間のお休みが明け、今日から後期のスタートです。朝夕かなり気温が下がり、静原はすっかり秋です。秋らしい青空、秋らしい雲、そして地域、保護者の方に見送られ集団登校出発です。
画像1
画像2

自分の考えを説明しよう

 今日から,算数では,「2桁でわるわり算の筆算」という単元の学習が始まりました。今日は,120÷20といった何十の数でわるわり算を行いましたが,問題文から考えた式,なぜそのような式になったのか,答えをノートに書いた後に,黒板の前で発表する時間をとりました。「いくつになるでしょう?と書いてあるのでわり算にしました。」「もともとのお金は120円なので,わられる数が120です。」等,自分なりの言葉で説明しています。立式をするだけでなく,その意味も考えて説明することで,より理解が深まります。また,自分の考えを説明することはとても大切な力です。算数科でも,算数の学習だけでなく,発表する。説明する。書く。といったいろんな角度から力をつけられるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2

今日の給食(火)

画像1
麦ごはん 牛乳 さんまのかわり煮 里いもとこんにゃくの土佐煮 すまし汁

後期始業式

画像1
画像2
画像3
 後期に発揮する自覚的実行力についての発表交流をしました。計算をがんばるとか学習発表会をがんばる、忘れ物をしない、意見を発表するなどの目標が出されました。校長先生の期待する自覚的実行力は「自分から進んで勉強する」です。させられるのでなく、自分から進んでする方が成果が大きく出ます。勉強といっても「何を」「どのように」「いつまでに」「どれくらい」頑張るか具体的な目標を立てて、クリアしていくことで、結果として大きな目標達成につながります。

バレーボール

画像1
画像2
画像3
 バレーボール交流会に参加しました。練習の成果を発揮する場面があり、一生懸命頑張りました。課題は、ありますが、練習して、乗り越えていきましょう。

自分の物の管理

画像1
画像2
 遠足では、お弁当を食べて持って帰ります。お弁当はお家の人がつつんでくださっていますが。食べた後は、結ばなければならに事もできてきます。自分のものをゴミも含めて残さず持って帰ります。このことについても、事前に練習したり、学習したりして臨みます。そんなことできて当たり前の人もいると思います。

稲の乾燥

画像1
画像2
画像3
 天気も良くなり、天日干しをしました。水分量を量っていただきました。ちょうど良いくらいなので、片付けました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp