京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:142802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

大きな力を出す 国語

画像1
画像2
 今日の1時間目の国語の時間に,「大きな力を出す」という教材を使った学習をしました。前回は,はじめと終わりの段落にどのようなことが書かれているかを読みとりましたが,今日は,中の段落を読みとりました。教科書には,「えいっ」とか「はっ」とか声を出すことで大きな力が出せるということが書いてありましたが,本当にそうなのかを実際にためしました。うでずもうを静かに行うのと「えいっ」と声を出しながらやってみるのでは,「全然力の入り方が違います」と体験をもとに発言していました。その発言と同じようなことが書かれている文章はないかを探したり,筆者の説明と比べたりしました。実際に体験することで,文章の内容をより理解することができました。

今日の給食(木)

【和(なごみ)献立】
麦ごはん きびなごのこはくあげ 小松菜とゆばの煮びたし 若竹汁
画像1
画像2
画像3

食育

画像1
 お米につてのお話でした。栄養の事お米のでき方、ごはんの特徴などたくさんの内容でした。毎日食べているお米です。感想を書いて掲示します。

助けを呼ぶ

画像1
画像2
画像3
 児童は「助けてー」と大きい声を出す訓練をしました。防犯ブザー以上の声も出せました。

防犯訓練

画像1
画像2
 不審者対応の訓練をしました。児童の安全を守ることが第一です。不審者対応の訓練は、主に教職員がどうするかになります。

しっかり書くために

画像1
画像2
画像3
 いきなり、文はかけません。絵カードを見て二人組でお話をしていきます。主語と述語についても意識させて、何回もお話をしました。それで、自分一人で、絵を見て文を書くことがスムーズに進みました。ただゲームのように見える場面ですが、一人の児童が確実に話す役か聞く役になり、効率よく進みます。相手の話した文も自分の参考になります。そして、ノートに書きます。マスの使い方、句点が文末に来ますが、マスのどの部分に句点を書くかも学習しました。

ノートにしっかり書く

画像1
画像2
画像3
 国語の時間に、絵をもとに文を考え、書いていきます。その時間のめあてがあり、めあてにあった文ができあがっていきます。

みんな遊び

画像1
画像2
 中間休みは、みんなで遊ぼうと呼びかけて、楽しく遊んでいます。この日は、てつなぎ鬼をしていました。一人で授業を受けることもあります。丁寧に、指導してもらえる面もありますが、いろいろな人と協力する場面は作れません。みんなで遊ぶ時間は、学年は違いますが、人と協力したり、自分の考えを伝えたり人の意見を聞いたりできる時間です。楽しく遊ぶという目的に向かって会話が進みます。

ノートを使って主体的な学びへ

画像1
画像2
 学習のめあてを書いて、赤枠で囲み、学習で自分で考えた文を書いていきました。ノートに書くとすぐに、前の学習をふり返ることができます。枠にはめるのでなく、自分の思いのままどんどん書いてきます。

モンシロチョウ

画像1
画像2
画像3
 モンシロチョウが、羽化して成虫になっていました。気持ちよく飛んでいきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp