京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:142802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

5月の声掛け運動

毎月月初めに朝の声掛け運動が行われています。保護者地域の方々や教職員が登校時に集まり、大きな声であいさつをして、登校していきます。3連休の前までは、インフルエンザが流行しており、さびしい集団登校でしたが、月曜日にはみんな完治し、元気よく登校してくれました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(月)

画像1
麦ごはん 牛乳 かきあげ 金時豆の甘煮 みそ汁

5月憲法月間

5月の朝会は、例年、憲法月間にちなんで、きまりの大切さ、自分に出来ることを考えるようなお話を校長先生からしていただき、そのあとクラスにかえって話し合います。今年は、校長先生から日本国憲法があること、きまりがあるから人は安心してくらせるのだというお話の後、教頭先生から赤十字の精神についてお話を聞きました。憲法はその国その国によって違うけれど、世界の国がみんなで守ろうとしているきまりがあることやその歴史について学びました。
画像1
画像2
画像3

名前をデザインしよう 名前の道

 今日の3・4時間目に図工で「自分の道」という学習を行いました。
1 自分の名前の字体を考える。
2 道をデザインする。
3 ペンを使ってデッサンする。
という順番で学習を進めました。漢字・カタカナ・ローマ字を使い自分の名前を道のようにイメージして下描きをして,その上から色を重ねていきました。くるくるとまわるような道を描いてみたり,一文字だけを大きく「恋の道」として,強調したりとそれぞれのオリジナリティあふれる下絵ができました。次の参観日には,廊下に掲示する予定です。また,ご覧になって下さい。
画像1
画像2
画像3

浄水場ってどんな所? 社会科

 社会の学習では,「くらしと水」を学習しています。これまでの学習で「びわこの水」が「京都市の家庭」に送られるまでに,「びわこ疏水」や「浄水場」を通るということが分かりました。「浄水場って何だろう?」と発問した時,「水をきれいにする所」だという意見が出てきましたが,「具体的にどんなことをしているのかな?」と尋ねるとイメージがつかなかったようなので,今日の4時間目にパソコンを使って調べ学習を行いました。パソコンを使うことがうれしかったこともあり,また,「浄水場について知りたい」という意識が強かったこともあり,とても意欲的に調べていました。次の時間は調べた事を交流しながら,浄水場のはたらきについて学習を進めていこうと思います。
画像1
画像2
画像3

バトンパス大切!!リレー 体育

 今,体育では「リレー」をしています。今日は雨で運動場が使えなかっため,体育館で「バトンパス」を中心に学習しました。バトンゾーンのはしにコーンを置き,コーンとコーンの間を通った時間を計測しました。最初に,上手なバトンパスのポイントを伝え,教職員でお手本を見せてから,「チームの時間」をとり,自分たちで練習方法を考え,くりかえし練習をしました。その後に,教職員チームも参加して,どのチームが「バトンパスの時間が短いか」を対決しました。練習前と練習後では,1秒以上速くなっているチームもあり,「普通に走って50mを1秒縮めることは難しいけど,リレーならバトンパス次第で1秒以上縮めることができる」ということを子どもたちも実感することができました。ふりかえりでは「次に運動場で走る時はもっとバトンパスを上手にして,記録を縮めたい」といった意見が出ていました。次の参観日でもリレーの学習を行う予定です。子どもたちのバトンパスをがんばっている姿も見ていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(木)

画像1
麦ごはん 牛乳 親子煮 ひじき豆

図工 ひかりのプレゼント

画像1
画像2
 「ひかりのプレゼント」の学習で,透明なシートとペットボトルを用意し,カラーシールをはってきれいな光の世界をつくろうと取り組んでいます。今回は下書きをもとに,カラーシールを切りました。細かい部分もありますが,うまくはさみを使っていました。作品の仕上がりが楽しみです。

今日の給食

画像1
【和(なごみ)献立・子どもの日行事献立】
ごはん たけのこごはん(具) 平天とこんにゃくの煮つけ すまし汁 かしわもち

じゃがいもについて調べよう こすもす学習

 今,3・4年生ではじゃがいもを育てています。今年は,育てるだけではなく,「じゃがいもの〇〇」について自分で課題を決めて調べ学習も行います。先週決めた自分の課題を,図書館にある本を使って調べました。「じゃがいもの本」という本を使って調べている子もいれば,図鑑を使って「じゃがいもの品種」を調べたり,料理のレシピが書いてある本を使って「じゃがいもの料理」を調べている子もいました。「日本や世界のじゃがいもの生産地」をランキング形式で調べている子もいました。どんどん調べて,「じゃがいも博士」になってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp