京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:4
総数:142822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

めっちゃ気持ちいいです!!水泳学習

 今日は,とてもいい天気!!水泳学習に対する意欲もいつも以上でした。ビート版を使ったり,使わなかったりでしたが,全員25mを泳ぎきることができていました。また,4年生は平泳ぎやバタフライを,3年生はクロールの泳ぎ方が少しずつ上手になってきました。この調子で,全員が25mを泳げるようにがんばってほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

プールの前に!観察しよう。

 3年生での理科の学習では,ヒマワリとホウセンカを育てながら,どのようにせい長していくのかを観察しています。特に,ヒマワリが4月に比べてとても大きくなっています。今日の中間休みに,観察をしました。自分たちの身長の3倍近くまで伸びているヒマワリを見上げながら,「うわぁ〜!!」と声をあげていました。
画像1
画像2

静原川を汚さないでください

画像1
画像2
画像3
 「静原川にごみを捨てないでください」の看板をPTAの協力のもと設置できました。看板作製にあたっては、自治会、農と環境を守る会等の方々の協力も得ています。児童が、きれいな静原川にするためにはどうすればいいのか考えて以前にも看板を設置しましたが、地域の方々より看板も傷んできているので、次の看板設置をしてはどうかという声をいただき、作成〜設置となりました。静原川は、きれいな川ですが、ゴミ拾いを毎年しているとたくさんのゴミを拾うことができます。何とかしたいという児童の思いのもと話し合いやお願いや協力により、活動が進んでいきました。

今日の給食(月)

画像1
麦ごはん 牛乳 こぎつねちらし(具) ほうれん草のおかか煮 みそ汁

大松明

画像1
画像2
画像3
 大松明は、竹を割って針金で広がりすぎないように固定して、まきを差し込んでいきます。地域の方々、保護者の方々のご協力により、松明が作られていきました。14日には、火をつけて虫送りをします。

松明つくり

画像1
画像2
画像3
 14日の田の虫送りに向けての松明つくりです。竹筒にはぎれの布をつめて、小松明にします。主に児童用です。竹の節の比較的あさい目のほうに詰めます。大松明には竹を割って、まきを詰めていきます。

田の虫送り 松明作り

7月14日に行われる地域行事の「田の虫送り」で使う松明作りを12日朝から行いました。子どもの持つ竹の小ぶりな松明に布を差し込んだり、少し大きめの松明に細かく割った薪を差し込んだりしました。14日の夜には「おくれおくれ田の虫おくれ」という掛け声と太鼓のリズムにあわせて、火の行列が行われます。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ食育!! 自分たちで考えて発表しよう

来週の16日(木)の朝学習の時間は,3年生の食育の発表です。今週から,どんな発表にするのかを話し合ったり,必要なことを調べたりしました。昨日は,2人で話し合い,台本を考えました。今日は台本をもとに,実際に練習してみました。…まだまだ,完成にはいたらずですが,2人がどんな発表をしてくれるのか,楽しみにしています。
画像1
画像2

今日の給食(金)

画像1
ごはん 牛乳 焼肉 中華コーンスープ

めざせ読書100冊

平成27年度が始まって3か月が過ぎました。3か月ですでに読書100冊を達成した児童が3名。残りの児童も昨年度よりもいいペースで読書をしています。夏休みもしっかり本に親しんでほしいと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp