京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up6
昨日:4
総数:142823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

姿をかえる大豆2

画像1
画像2
画像3
 国語科「すがたをかえる大豆」を学習して、大豆の他に姿を変えて食べている食品についての説明文を書く学習です。「大豆」についての文章を読み取り文章構成をつかみ、他の食品でも同じように説明文を書いていくことが課題となります。説明文を書くために、図書を読み,調べています。牛乳,魚、小麦などを選んで調べていました。牛乳からチーズやバターができるのは知っていますがどのようにしてというところが分からないので興味を持ち問題解決につながるように読んでいました。

今日の給食(水)

画像1
 ごはん 牛乳 関東煮 もやしと小松菜のごまいため みかん

読み聞かせ

読み聞かせの日には地域の方が子どもたちのために、おすすめの本を持ってきてくださいます。3・4年生はスラブ民話の「12の月たち」というお話でした。ちょっぴり不思議なお話に子どもたちは引き込まれているようでした。
画像1
画像2

読み聞かせ

画像1
画像2
 読み聞かせの日です。1・2年生は小さな女の子がお家で活躍するお話でした。楽しくお話を聞くことができました。

今日の給食(火)

画像1
 麦ごはん 牛乳 五目どうふ ほうれん草ともやしのいためナムル

運動場で自覚的実行力

画像1
画像2
 運動場からボールが出ていかないように、自分で気づき考え実行していました。

中間マラソン

画像1
画像2
画像3
 マラソンのあとコース設定していたコーンを自分から動いて片付けていきます。

今日の給食(金)

画像1
 ごはん 牛乳 にしんの煮つけ ブロッコリーのおかか煮 いものこ汁

ものづくりの殿堂・工房学習 4・5・6・年

画像1
画像2
画像3
4・5・6年生で生き方探究館でのものづくりの殿堂・工房学習にいきました。前半は,各企業のブースを回り,「人」「もの」「歴史」といった視点に注目してメモをしました。後半はタッチパネルでのLED点灯装置を作りました。ITOフィルムという特殊なフィルムは電気を通し,見事タッチパネルでLEDを点灯させることができました。ものづくりへの興味・関心を一層深め,また大切にしようとする気持ちも高めることができました。

静原川を美しく!

3年生が総合的な学習の時間を使って、静原の自然、静原川を守る取組をしています。水質調査をしたり、川を美しくする取組を行ったりしています。その活動の一つとして、地域の方のご協力をいただき、川を美しくすることを呼びかける看板を立てたり、川へのごみのポイ捨てを防ぐためにゴミ箱を設置したりしています。子どもたちの願いが多くの人に届いてほしいものです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp