京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up65
昨日:113
総数:393393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
午前8時〜8時20分に学校へ到着するように、登校時刻を見直しましょう。

14日(火)に【避難勧告及び避難指示(緊急)が発令された場合】

13日は,梅雨前線上の低気圧の影響で雨が降り,夜遅くから雷を伴って激しく降る所がある見込みです。これまでの雨により地盤が緩んでいる所があるため,土砂災害,河川の増水に十分注意が必要です。気象情報・避難情報にご注意ください。

【避難勧告及び避難指示(緊急)が発令された場合】
 「避難勧告等」とは「避難勧告」「避難指示(緊急)」のいずれかが発令された場合をさします。(「避難準備・高齢者等避難開始」は含みません。)

〇水害による避難勧告等が発令された場合
 校区内の学区に水害の避難勧告等が発令された場合は,臨時休校等の措置を取ります。その際の基準は,暴風警報が発表された場合に準ずるものとします。

〇土砂災害による避難勧告等が発令された場合
 本校は,「土砂災害警戒区域(特別警戒区域を含む)」に敷地が含まれている学校ではありません。ただし,鞍馬小学校区において「土砂災害による避難勧告等が発令された場合」については,本校体育館等が緊急避難場所の指定を受けていることから,避難所の設営をします。その場合,基準としては臨時休校等の措置は取りません。
 ただし,学区が隣接している状況にあり,浸水,土砂崩れ,洪水等予想される危険が各地域で異なるため,市原野校区内の状況(通学路の実態と安全面)を把握した上で,校長が臨時休校等の措置について,判断・決定することがあります。
 その際には,速やかに学校ホームページ並びにPTAメール配信を行います。
 
<お願い>
13日から14日にかけては,一時的に相当な雨量になることが予想されます。
通常通りの学校開始であっても,児童の登校については【安全面の確保が最優先】となります。たとえば,雨量が著しく多い場合は,雨が幾分穏やかになるまで自宅で待機する等,状況をみながら登校する時間帯の判断をお願いします。なお,授業開始時間に間に合わない等の事情が生じましたら,その段階でお電話等でその旨,連絡いただければ幸いです。



画像1

PTA ホームページ更新中

PTA ホームページ更新中
http://www.kyoto-pta.jp/sho-p/ichiharano/index....
画像1

13日(月)学習の様子

画像1画像2
5年生は,理科で「花のつくり」について学習をしています。
今日はプレゼンソフトで作成したオリジナルクイズ問題で,「がく」「おしべ」「めしべ」などの名称について復習をしていました。

13日(月)学習の様子

画像1画像2
6年生は,図書館の使い方について学習をしています。
1年生の廊下の前には,自己紹介カードを掲示しています。

13日(月)学習の様子

画像1画像2
2年生は,国語科で「スイミー」の学習を進めています。

13日(月)学校の様子

画像1画像2
キーボードは,人間が思考して表現するための道具です。頭で考えたことを,指を通じてダイレクトに文字として表現できます。ですから,練習をすれば,手書きよりもはるかに多くの文章を短時間で書くことができます。現在,「フリック入力」「音声入力」などの入力方法が開発されていますが,キーボードと同等のレベルで「コンピュータに人間の思考を伝達して表現できる」道具やシステムは,なかなかないのではないかと考えます。
最近では,スマホを中心に,「音声入力」が身近になってきていますが,私たちの日常の会話は,文にすると,多くの場合,文章として成立していなかったり,論理的な内容にはなっていなかったりすることが多いものです。今後,レポートや報告書などの「論理的な文章」を作成するために,キーボードを使うことで編集する作業(間違いを直したりよりよい表現に変えたりする作業)は,これからも重要になると考えます。音声入力とともに,キーボードで入力・編集する技能を身につけておくことは,これからの社会を生きる子どもたちにとって大切なスキルと言えるでしょう。

6年生の子どもたちに,キーボードでローマ字入力ができるかどうかを尋ねてみました。するとほとんどの児童が「できる」と回答していました。(アンケート結果を,リアルタイムで棒グラフにしてみました。「できない」と回答していたのは,時間がかかるからという理由のようで,けっして「できない」ということではないようです。)
今日は,2時間目に2年生がコンピュータ室で学習をしています。3,4時間目には6年生が,5,6時間目には,5年生がコンピュータ室で学習をしていました。
これからも子どもたちの可能性をより広げていくために,工夫をしていきたいと思います。

13日(月)学校の様子

画像1画像2
ペンでして文字を書き込むだけで,PCが変換してくれます。

13日(月)学校の様子

画像1画像2
6年生がコンピュータ室で調べ学習をしています。検索のときに,言葉を,「キーボードから入力」している児童と,「ペンで入力」している児童がいました。どちらも便利な入力方法です。

13日(月)学校の様子

画像1画像2
1年生は,体育館で,リレー形式でいろいろなからだの動かし方について学習をしています。

13日(月)学校の様子

画像1画像2
2年生は,コンピュータ室でロイロノートを使って学習をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp