京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up7
昨日:100
総数:393222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
午前8時〜8時20分に学校へ到着するように、登校時刻を見直しましょう。

6月30日(日)板倉氏を偲んで

板倉内膳正重矩(1616〜1673)は,京都所司代在職中に市原の用水路の開発に尽力され,その結果,茶畑が多かった市原で稲作ができるようになり,市原のさらなる繁栄につながったとのことです。
この用水路は,静原道採石場近くの静原川を水源とし,東の山麓に沿って南下し,小町寺の丘のふもとから北上していました。本流は厳島神社の東側を市原橋の近くで鞍馬川に注ぎ,その間4本の支流が市原盆地を西に流れ,帰源寺の北で合流し,鞍馬川に注いでいました。その距離はおよそ5キロメートルにもなったそうで,昔は,近くの住民がこの用水路を生活用上水として使っていたとのことです。
現在は,北側2本の支流が今も残り,灌漑用水・生活排水路として利用されています。
板倉氏は1673年5月29日に江戸で75歳で死去されました。これを知った市原の人たちは,板倉氏の遺徳を偲び,感謝の念からその位牌をつくり,その後,毎年,6月30日には,校区内にある神宮寺でご回向が行われています。

市原野小学校では子どもたちが市原野の伝統文化を受け継ぎ,次代に伝えていくことを願って地域の歴史を学ぶ時間をつくっています。
人と人とが絆を大切にして地元の文化を創り育ててきたことや,みんなの助け合いのもとでハモハ踊りや鉄扇踊り,田虫送り,「い」の字の送り火等が行事化されたことなどを子どもたちとともに学んでいきたいと考えています。
画像1画像2

28日(金)みさきの家 写真

先日4年生が参加した,奥志摩みさきの家宿泊学習の様子を撮影した写真を,職員室前に,掲示しました。
画像1画像2画像3

28日(金)部活動

百人一首部です。読み札を読み上げると同時に,すばやく手が動いている場もあります。
画像1画像2

28日(金)部活動

プログラムを組む際の基本的な考え方をきちんと習得すると,子どもたちはどんどん考えて工夫していきます。教え合いながら取り組むグループもでてきました。
画像1画像2画像3

28日(金)部活動

コンピュータ部では,micro:bitを使ったプログラミングに挑戦しています。目的意識をもって「何のためにプログラムを組むのか」「使う人の笑顔を想像しながら組む」ことなどを大切にしています。今日は,振動センサーを使ってジャンケンができるプログラムを組んで,実際に遊んでみました。
画像1
画像2

28日(金)部活動

バスケットボール部は体育館で活動しています。
画像1画像2

28(金)ぱくぱくだより

画像1
〜今日の献立〜
・ごはん
・牛乳
・青椒肉絲
・トマトと卵のスープ
今日は夏においしいトマトを使用しました。
さっぱりとした味なので,暑い日でも食べやすいメニューです。
かたくり粉でとろみをつけているので,卵もふわふわです。

【児童の感想】
・トマトと卵のスープの卵とトマトの相性がよくておいしかったです。スープの味もおいしくて,何杯も増やすことができます。また作ってください。
・トマトと卵のスープが,最初が卵の味で,後からトマトの味がくるのがおいしかったです。

28日(金)学習の様子

あじさい読書週間の取組の一つで,図書委員会がしおりづくりを企画しました。大盛況です。
画像1画像2

28日(金)学習の様子

4年生は,電気の性質をしらべたあと,そのまとめとしてビデオをみています。1年生は体育で,「どうぶつのまねっこ」をしています。
画像1画像2

28日(金)学習の様子

6年生は,算数の時間に,円の面積の求め方を学習しています。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp