京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up170
昨日:179
総数:391522
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ふるさとに誇りをもち 学び続ける 市原野の子

7日(火)学校の様子

もりもり食べています。
画像1

7日(火)学習の様子

6年生は,図画工作科の時間に,色鉛筆の使い方を学習しています。
線で描いたり,粉を使ったりして,グラデーションを丁寧に表現しています。
画像1画像2

7日(火)学習の様子

6年生は図画工作に取り組んでいます。4年生は国語で話し合いの仕方を学習しています。
画像1画像2画像3

7日(火)学習の様子

6年生は,線対称・点対称の性質について学習をしています。
説明する活動を積極的に取り入れています。
画像1画像2

7日(火)学習の様子

1年生は,青空のもと,元気いっぱいに体育に取り組んでいます。そのあと,4時間目に教室でカード作りに取り組んでいます。
画像1画像2

7日(火)学習の様子

5年生は,算数の学習を進めています。
1Lを立方センチメートルで表すために,模型を使って説明の仕方を考えています。
4年生も頑張っています。
画像1画像2画像3

7日(火)学習の様子

2年生は,トマトの苗を植えています。
画像1画像2画像3

7日(火)朝会

画像1
5月の朝会を行いました。
集会活動などでたくさんの人が集まったときには,ついついざわついてしまうことがありますが,市原野小学校では「静かにしてください」と言わなくても,朝会や集会やスタートできる雰囲気ができています。とても大切なことです。
校長先生からは,5月の憲法月間にちなんで,憲法で大切にしていることや,笑顔あふれる楽しい学校をみんなでつくるためにみなさんはどんなことに取り組みますか,というお話がありました。(後半には,「長いお箸」のお話があり,子どもたちは真剣な表情で聞いていました。)

*****概要*****
ごちそうをいくら食べてもよい二つの国がありました。
ただし,どちらの国も「長いお箸」を使って食べなくてはなりません。

ある国の人たちは,みんなこまった顔をしています。
「長いお箸」を使って,ごちそうをとって食べようとするのですが,あまりにながいのでどうしても自分の口にごちそうがとどかないのです…
それでみんなは何も食べられずに,おなかをすかせて…

もう一つの国の人たちは,
にこにこ笑顔で過ごしています。
「長いお箸」を使って,お互いに「はいどうぞ」とごちそうをわけあっていましたから…

(3年前に前校長先生も同じ内容の話をされていたそうで,子どもたちはうなずきながら聞いていました。)


画像2

5月7日(火)登校の様子

とてもよい天気になりました。
子どもたちが元気よく登校してきました。
いちょうの樹の緑が,とてもあざやかです。
画像1画像2

新緑の季節

新緑の季節を迎え,木々の緑は日に日に成長しています。
うさぎたちも,キャベツをもりもり食べて,元気いっぱいに過ごしています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp