京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up7
昨日:213
総数:391572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ふるさとに誇りをもち 学び続ける 市原野の子

おもちゃフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 3・4時間目に,生活科の「おもちゃフェスティバル」が開催されました。2年生に招待してもらった1年生は大喜びで,体育館へ・・。
「てんすうランド」,「めかくしブラックボックス」,「もぐもぐたたき」など,2年生の手作りおもちゃで楽しく遊びました。
 終わった後は,「おもちゃフェスティバル」ツアーの旗のもと,きちんと並んで教室に帰っていきました。

市原野の雪景色

画像1
画像2
画像3
 12月14日(木)の朝,雪が降りました。運動場には,雪合戦や雪だるまづくりができるまで積もっていました。子どもたちは大喜びで登校し,朝から元気に遊んでいました。
 お昼にはすっかり溶けてしまい,子どもたちは残念そうでした。でも,市原野の冬はこれからです。この日の雪よりもたくさん積もることでしょう。寒さに負けず,怪我のないように,楽しい冬をすごしたいですね。

人権集会の様子3

画像1
画像2
画像3
 

人権集会の様子2

画像1
画像2
画像3
 

人権集会の様子1

 12月12日(火)は,人権集会でした。「人権を大切にすること」について,各学年がいろいろな形で思いを込めて発表しました。互いの違いを認め合うこと,友達のよいところを見ること,あたたかい言葉をかけたり挨拶をすることなど,人権を大切にする方法はたくさんあります。学校全体で人権意識を高め,実践していけるよう,今後も取り組んでまいります。
画像1
画像2

授業参観の様子5

 6年生では,学級活動「基本的人権の中にある様々な権利について知ろう」の授業をしました。法律や憲法とも関連させながら学習を進めました。私たちがもっている基本的人権は,誰もが幸せに生きることができる社会で暮らす権利です。話し合い活動を交えながら,理解を深めました。互いに人権を尊重し合うことは,“よりよく過ごす”“安心して過ごす”“楽しくいきる”ことに大切なことです。
画像1
画像2

授業参観の様子4

 4年生では,総合的な学習の時間「体の不自由な人の生活や思いを考えよう」の授業をしました。体育館に,地域の方にお越しいただきお話を伺いました。話を伺うだけでなく点字の仕組みを体感するなどしながら,自分たちなりに考えを深めました。
 5年生では,学級活動「身近な国について知ろう」の授業をしました。特にアジア諸国に焦点をあてて,“仲良くなるため”“わかり合うため”にはどうすればよいか考えました。
画像1
画像2
画像3

授業参観の様子3

 3年生では,道徳「夢がいっぱい」の授業をしました。自分たちの思いえがく「夢」は自由です。自分の思いも友達の思いも尊重し,互いに大切にし合えることが大切ですね。
画像1
画像2

授業参観の様子2

 2年生では,道徳「ないた赤おに」の授業をしました。赤おにさんの涙のわけについて考え,赤おにさんの言葉にならない心の奥の言葉を想像しました。
画像1
画像2

授業参観の様子1

 12月は人権月間です。12月5日(火)に「人権」をテーマに授業参観を行いました。友達を思いやること,自分も友達も大切にすること,やさしさとは何か,人それぞれの違いを尊重し人権を大切にすることなど,学年に応じて様々な視点から「人権」に対する考えを深めました。今後も,学校生活の様々な場面や学びを通して子どもたちの人権感覚を育むとともに,私たち自身も常に人権感覚を研ぎ澄ませるよう励んでまいります。ご家庭でも,“人を大切にすること”について子どもと語り合う機会を設けていただけたらと思います。

 1年生では,学級活動「いろいろな くにをしろう」の授業をしました。実はいろいろな国から伝わってきていた身近な料理や,いろいろな国の挨拶などについて知りました。
 3くみでは,道徳「みんなを大切にできるやさしい人」の授業をしました。こんな時どうするとよいかな?と,人を大切にすることについて考えました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp