京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up14
昨日:87
総数:344370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

「Jointo S&E Forum」高等学校コンソーシアムで発表

先に行われた9年生の大原提言で好評を得た2名の学院生が,学校を代表して11月16日(土)に京都リサーチパークで行われた「Jointo S&E Forum」で発表をしてきました。このフォーラムに,大原学院は数年前から参加しています。京都府の高等学校が各校の取組や課題に対して研究を深め発表する場です。

大きなホールで,しかも周りの発表者は高校生ばかり。話慣れている大人でも緊張してしまいそうな雰囲気の中,自分の大原提言を堂々と発表しました。発表後は,聴いていた会場の高校生から質問が飛んできましたが,そこは自分で実践し考察してまとめただけあって,落ち着いてきちんと答えていました。知らない人たちばかり多数集まった会場での発表で,しかも予期せぬ質問にも真摯に答える2名の学院生の姿を目にし,本当に誇らしく思いました。4年「二分の一成人式」と7年「職業調べ」のポスターセッションや,5年「三千院長期宿泊学習」,6年「大原探究」,「発見旅行」,8年「チャレンジ学習」の報告会など,9年間で様々な発表の場を体験し,表現力や発表力を培ってきたことが実感できました。

画像1
画像2
画像3

7月9日(火) 大原提言一次報告会

 7月9日(火)5限,大原提言一次報告会を実施しました。本校では,平成19年より毎年11月に三千院の円融房をお借りして,9年間の集大成として「大原提言」という取組を9年生が行っています。この取組は,コミュニケーション力をつけ,自立した大人になっていくことを目的に,大原をより良くするための提案を行います。
 本日の一次報告会は,11月の「大原提言」に向けて,より多くの方からアドバイスや指摘をいただく機会として,昨年度から実施しています。8年生,保護者,地域の方,教職員が4つのグループに分かれ,9年生一人一人がその4つのグループを周り,ポスター発表を行いました。それぞれの大原提言に対し,発表の聞き手から様々な質問や意見が出ました。9年生は質問にはしっかりと答え,意見は今後に生かしていくためにメモをしていました。
 今日の質問や意見をもとに,11月1日(金)に開催される「大原提言」がどのように充実・発展していくのか楽しみにしています。保護者,地域の皆様,ご参加いただき,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

教員公募

研究報告会

学校評価

就学時健康診断のお知らせ

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

学校経営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp