京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up9
昨日:93
総数:344278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

5年生 テレビ会議システムを使って交流

 6月10日,奈良市立田原小中学校の5年生と京都市のテレビ会議システムを使って遠隔授業を行いました。6月25日に田原小中学校の5年生9名と行う奈良での交流学習に向け,初顔合せをしました。まず,お互いに名前を書いた紙をもって一人ひとり順に自己紹介をしました。次に,質問コーナーで学校のことを尋ねあったり,「あっち向いて,ほい」対戦ゲームをしたりして,打ち解けることができました。
 初めて,テレビ会議システムを使い遠隔授業を体験した5年生は,「タイムラグがあって,面白かった」「クイズ形式で自己紹介してくれたので楽しかった」と感想を伝えていました。
 25日の奈良での交流学習が,とても楽しみです。

画像1
画像2

5月17日(金) 田植え2(中期ブロック)

田植えの様子です。最初はぎこちなかった稲を植える手つきも,最後の方は手際よく植えていました。
画像1
画像2
画像3

5月17日(金) 田植え1(中期ブロック)

 5月17日(金)中期ブロックの学院生が田植えをしました。先週に,代掻き,畦塗を行った田んぼに「ころ」を使い,列に沿って正確に田植えをしました。午後はかなり暑くなったので,田んぼの水,どろが冷たく,気持ちよく感じました。田植えをしているときに,カエルが姿を現したのも楽しみながら,笑顔にあふれ田植えをしました。
 昨年は精米したお米で64kgと例年にない豊作で,おいしいお米が収穫できました。今年も昨年と同じような収穫を目指し,中期ブロック全員で協力して田んぼと稲の管理をしていきます。

画像1
画像2
画像3

5月17日 ふれあいタイム(6年生)

今週は,校長先生の憲法講話もありましたが,6年生が憲法について学習したことを前期ブロックの子どもたちにもわかりやすく発表しました。
1年生の学級目標「なかよし」や,自分たちの学級目標「自分色に輝け 平和 リーダーシップ 挑戦」を例に出しながら,憲法は学級目標の「基」になっていることを伝えてくれました。最後に,いろんな友達がいて,一人ひとりみんな違う。違っているから助け合える。発見もある。誰もがひとりの人として大切にされる。「自分色に輝くよう個人を尊重していきましよう」と呼びかけました。聞いていた学院生は,心に残った言葉を発表しました。

画像1
画像2

5年 田植えの準備

 今年も5年生はお米作りに取り組みます。

 5月9日に,管理用務員さんや地域の名人さんに教えていただきながら,畦塗を体験しました。代掻きを終えた田んぼに入り,作業をしました。はじめは,ヌルっとした感触に興奮気味でしたが,その後は黙々と取り組みました。鍬の使い方に慣れたころ,丁度完成しました。

 来週は,いよいよ田植えをします。みんなで協力して,おいしいお米が収穫できるよう頑張ります。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp