![]() |
最新更新日:2025/03/19 |
本日: 昨日:31 総数:363981 |
【6年生】茶道教室(その2)![]() ![]() ![]() 待ちに待った、楽しいひと時。 教えていただいた所作を思い出しながら、 伝統的な日本の文化に親しみました。 最後に、6年生を歓迎してくださった門主様よりお言葉をいただきました。千年も前から大原に根付いた声明のお話です。 門主様の美しい声明の響きに、子どもたちはじっと聴き入りました。 「自分をしっかり見つめ、なりたい自分に近づきたい!」 そんな想いを抱いて、三千院を後にしました。 ご指導いただきました、地域の茶道の先生、三千院の皆様ありがとうございました。 2月13日(木)茶道教室6年生(その1)![]() ![]() ![]() そんな心の声が聞こえてきそうです… 場所は三千院。 本日は茶道教室が行われました。 外は雪が舞う凍てつく寒さ。 でも、三千院の皆様、講師の方の温かいお言葉で、 とても楽しく、とても貴重な体験をしてきました。 【5年生】三千院大根炊き![]() ![]() 五感で五味を感じるという話をしていただいた後、 三千院の大根炊きをいただきに行きました。 地面にまだ雪が残り、凍結するほどの寒さの中、 だしの味で染みた温かい大根が体に染み渡ります。 だしのいい匂いでを嗅覚で感じ、箸を入れたときの大根で触感、 だしの味を舌で感じる味覚、だしをすする音や大根の触感の音を聴覚、 そしてだしの色合いや大根の大きさを目で楽しむ視覚。 しっかりと五感で感じながらおいしくいただきました。 2月9日(日) 「第3回 京キッズRUN」![]() ![]() 本校からは、6年生4人が出場しました。雪の影響で約1時間遅れの開始でした。 サブトラックで、準備体操をし、アップをしてから本番に挑みました。 本番前は緊張している様子でしたが、とても立派に走り切ることができました。 それぞれ自己ベストを更新しました。走り切った後は、清々しい表情でした。 こちらも元気がもらえる、とても良い試合でした。 応援してくださった皆さま、ありがとうございました。 |
|