京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/07
本日:count up3
昨日:29
総数:358716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『第9回 小中一貫教育小規模校全国サミットin大原』を本校を会場にして11月16日(土)開催!ぜひお越し下さい!

学校評価前期報告

前期学校評価のアンケートにご協力いただき
ありがとうございました。

中間報告として文章にまとめました。
ご一読ください。
↓コチラから
学校評価報告中間

第9回小中一貫教育小規模校全国サミットin大原

画像1
画像2
画像3
11月16日(土)本校を会場に、
「第9回小中一貫教育小規模校全国サミット」が開催されました。
学院生の元気いっぱいな姿をお見せすることができました。

当日、全国からお客様をお招きしました。
215名の方に来校していただきました。
誠にありがとうございました。

当日は、多くの学校運営協議会・PTA役員の方に役員として
ご尽力いただきました。御礼申し上げます。
来年は新潟県まつのやま学園を会場にサミットが
行われます。引き続きよろしくお願いいたします。




バドミントン部 秋季大会 試合結果 その2

試合の様子
画像1
画像2
画像3

バドミントン部 秋季大会 試合結果

 11月3日(金)に女子個人戦、12日(日)女子団体戦・男子個人戦の全市大会が洛星中学校で実施されました。
個人戦は女子部員3名と男子部員1名が出場し試合に臨みました。

 女子個人戦では1名は初戦敗退、1名は2回戦、1名は3回戦まで勝ち進みベスト16という成績となりました。ある1名の部員は別ブロックで1位の選手と対戦しました。技量や経験の差もあって、惜しくも初戦敗退という結果となりました。しかし、そこから自身の課題を再確認し、日々の練習に取り組んでいきたいといった、前向きに捉えた言葉がありました。

 男子個人戦では惜しくも2回戦に進むことは出来ませんでしたが、最後まで粘り続けるプレーを見せてくれました。
女子団体戦では、1回戦に龍大平安中と対戦し0−2で敗退という結果となりました。

 夏季大会を境に9年生が引退し新チームとして初めての公式戦となりました。部として掲げていた目標には、残念ながら及ぶことができませんでした。しかし、この厳しい結果が、部員一人一人の技術面だけではなく、内面の成長につながっていくと信じています。
この秋季大会での経験を機に、京都大原学院バドミントン部としての結束がさらに強まっていく・・・そんな様子が試合後の総括の場で見られました。

 そして普段から応援してくださっている保護者の皆様のおかげで、これらの充実した練習環境が実現しております。
また、試合会場への送迎等でご協力いただきありがとうございました。この場をお借りして再度御礼申し上げます。
引き続き、京都大原学院バドミントン部への応援よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

エンジョイ!ニコニコタイム!!

画像1画像2画像3
今月のエンジョイ!ニコニコタイム!!は、学級委員会が考えた……

 「猛獣狩り」でした。

ゲームはとても盛り上がり、1年生から9年生まで仲良く楽しめました。

縦割り活動っていいですね!

【児童生徒会】新本部のあいさつ運動初日

画像1画像2
新体制になった児童生徒会本部でのあいさつ運動初日を迎えました。
14日(木)に行われた後期初回の専門委員会で改めて
あいさつ運動は継続していきたいという意見にまとまりました。

その中でも
自分たちからあいさつをしてほしい。
あいさつから元気な1日になってほしい。
という意見が出ました。

そして新たにあいさつ運動の目標として
「あいさつの大切さを知ってもらおう!」
という目的をたてました。
この目標を達成するために、新本部でまた新たな
あいさつ運動の取組を考えていきますので、
積極的に学院生自らがあいさつできるようにしていきましょう。

校外学習 7年生

同志社大学 良心館をお借りして昼食を食べました。

少し疲れた様子はありますが、

しっかり休憩をして午後の活動に向かいます。


画像1
画像2
画像3

校外学習 7年生

2班 平安神宮にて 
画像1
画像2

校外学習 7年生

1班 清水寺にて
画像1
画像2

11月13日(水)校外学習 7年生

7年生は本日、校外学習です。
朝から元気に出発しました。

自分たちで立てた計画をもとに、市内を班別に回ります。

午前のチェックポイントを無事に通過しました。
秋晴れの京都の町、歩くだけでも発見が沢山ありそうです。


【この後の予定】

1班は、午前に清水寺、午後から京都市動物園をまわります。
2班は、京都市動物園〜平安神宮をまわり、午後は文化博物館というコースをそれぞれ企画しています。

いつもは先生について行っていた遠足、自主研修で自分たちで、行動することは初めてです。バスの時間も電車の乗り継ぎも、直前までよく調べていました。
そのメモ片手にまわります。

わからない時は周りの方に質問したり、地図を見たり、互いに声をかけ合い協力していけたでしょうか。
お昼の集合でそれぞれのグループの様子を聞くのが楽しみです。


画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp