最新更新日:2024/11/01 | |
本日:11
昨日:49 総数:356770 |
10月17日(木)今日の給食
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん なめこの味噌汁 牛肉とごぼうの煮つけ しば漬ちりめん 今日は「なごみ献立」で大原で作られたしば漬が登場しました。 昨年はカップに入ったしば漬を食べましたが今年はおかずの中にしば漬を使いました。 しらす干し・大根葉・花かつおと刻んだしば漬を炒めて、みりん・醤油で味を付けしました 大根葉と共に炒めたのでしば漬の「紫色」は退色してしまいましたが、食べると「しば漬」のさわやかな風味が口の中に広がりました。 学院生は「おいしかった」「ご飯がすすむ…」と絶賛でした。 8月30日(金) 今日の給食
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
カレーピラフ トマトスープ 牛乳 今日の給食も台風献立となりました。 カレーピラフはアルファ化米とはマグロフレーク・乾燥人参・乾燥玉ねぎをカレー粉・トマトピューレ・ウスターソース・塩・胡椒・ガーリックパウダー・醤油を使って、給食室の大きなお釜で炊きました。ほんのりとおこげができていて、とてもおいしかったです。 トマトスープは乾燥玉ねぎ・チキンささみ・ホールトマト・マカロニ(ツイスト)をチキンスープでコトコトと煮て作りました。ゆっくり、煮込んでいるのでホールトマトの酸味もなく、大変おいしかったです。 「カレーピラフはちょっぴりおこげが入っていたよ。おこげがおいしかった。」 「おいしいし、早く食べられたよ。」 などと報告してくれました。 8月28日(水)今日の給食
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん 鯖のつけ焼き 切干し大根の三杯酢 かぼちゃのみそ汁 鯖は体の色が青いので漢字で魚へんに青と書きます。 世界中でたくさん食べられている魚にひとつです。 京都は海から遠いので昔はとった鯖に塩をして、京都まで運んでいました。(車のない時代は人がかついで運んでいました。)京都につく頃になると塩加減のいい鯖になったので昔からお祭りに「鯖寿司」を作って食べるおうちが多いです。 今日は鯖に生姜・醤油・みりん・三温糖で下味をつけてスチームコンベクションオーブンで焼ました。 「鯖の身がふっくらしていておいしかった。」 「皮が最高においしかった。」 「苦手だけど全部食べたよ。」などと報告してくれる学院生がたくさんいました。 8月27日(火) 今日の給食
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
炊き込み五目ごはん 味噌汁 牛乳 台風接近に伴い暴風警報が発令され、学校が休校になった場合を想定し、給食の食材の大量廃棄を防止するため、学校に事前に台風献立用の缶詰・乾物などを保管しています。 今日はこれらの台風用献立の物資を使っての献立に変更になりました。(当初の予想より台風の接近が遅れていますが…) 五目炊き込みご飯 アルファ化米・まぐろフレーク(油漬)・たけのこ缶・乾燥にんじん・干しいたけを使い昆布・削り節の出汁を使って、給食室の大きな釜で炊きました。ほんのりとおこげができていましたが、とてもおいしく炊けました。 味噌汁 味噌汁は削り節で出汁をだして、乾燥ごぼう・乾燥キャベツ・切ふ・信州みそ・赤味噌で作りました。 とてもおいしくて、食べやすい味付けだったので学院生は早く食べ終わりました。もちろん完食です。 8月26日(月)今日の給食
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ごはん ガパオ風ライスの具 春雨スープ 牛乳 2学期の給食が始まりました。 夏休みにひと回り大きくなった学院生が楽しくお喋りをしながら給食を食べていました。 今日はタイの料理のガパオライスを給食用にアレンジしたものです。 豚ひき肉・みじん切りにした玉ねぎ・人参と短いせん切りにしたピーマンをサラダ油・ニンニク・生姜で炒めて、カレー粉・塩・ウスタースース・砂糖・醤油で味付けし、仕上げにバジルを入れました。 話に夢中になり食べるのを忘れて遅くなってしまった学院生もいましたが、みんな完食でした。 「ご飯と混ぜたらすごくおいしかったよ。」 「家でだったら、目玉焼きを乗せて食べるよ。」など感想を聞かせてくれました。 厚い日に食べやすい給食でした。 6月12日(水)今日の給食
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん かきたま汁 にしんなす 牛乳 今日は「にしんなす」でした。 海から遠く離れた京都では干した魚と野菜を組み合わせておいしいおかずになる様に工夫されてきました。今日の「にしんなす」もその一つです。脂の多い「にしん」と油をよく吸収する「なす」を炊き合わせて食べられてきた京都の伝統食の一つです。 子ども達の苦手とする献立の一つですが、京都の伝統食として1年に1度は登場します。今日の給食は「にしん」をコトコトとゆっくり煮て、その煮汁で「なす」を煮ました。 「去年まで苦手やったけど今日は時間までにちゃんと食べられた。」「ナスがおいしかった。」「にしんの骨まで食べたよ。」と報告してくっれる学院生がたくさんいました。 その一方で涙を目にためながら食べていた学院生もいました。苦手な献立も食べようとする姿に感動しました。いろんな苦手なことにチャレンジして頑張れるようになると思います。 ちょっぴり返却が遅い学院生いましたが今日も残菜はほとんどありませんでした。 5月17日(金) 今日の給食
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん ツナそぼろ丼(具) トマトだご汁 今日の「トマトだご汁」は九州の郷土料理の一つで汁の中に団子を入れたものです。 きょうは小麦粉・片栗粉にホールトマトを練りこみ、鶏肉・玉ねぎ生トマトで作った汁の中に「だご」の生地をスプーンで入れていきました。「だご」生地に熱が加わると少し膨らんだ薄いオレンジ色の「だご」となりました。 「このだんごモチモチしていておいしい」と「きれいな色の団子」と楽しみながら食べていました。 5月16日(木)今日の給食
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ごはん 油揚げのチャンプル クーブイリチー パインゼリー 今日の「油揚げのチャンプル」「クーブイリチー」は沖縄を代表する料理です。 「チャンプル」はいろいろな食材を混ぜ合わせるという意味があります。 今日は玉ねぎ・人参・もやしを炒めて別炊きの油揚げを加えて、卵でとじました。 ちょっぴり甘い油揚げが食べやすくて好評でした。 「クーブイリチ」の「クーブは昆布」「イリチは炒め物」のことを指しています。 今日は豚肉・切干し大根・つきこんにゃく・細切昆布をゴマ油で炒めて、炒りごま・砂糖・みりん・料理酒・醤油で味を付けました。食物繊維がたっぷりの献立で、歯ごたえもよくしっかりとよく噛んで食べていました。 5月15日(水) 今日の給食
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん キャベツのすまし汁 鮭の塩麹焼き ひじきの煮つけ 今日は鮭の切り身を塩麹に漬込み、スチームコンベクションオーブンで焼きました。 鮭の皮までパリっと香ばしく焼けていて、とてもおいしくいただきました。 1年生の学院生も魚を嫌がらずにパクパクと食べていました。 今日の給食コッペパン コーンのクリームシチュー ソテー 牛乳 今日は「コーンのクリームシチュー」にハッピーキャロット(型抜き人参)が入っていました。今日の人参は星形でした。 前期ブロック(1・2・3・4年生)はランチルームで交流給食でした。 1つのテーブルに1年から4年が一緒に座って楽しく食べました。ハッピーキャロットがシチューに入っていた学院生は大喜びで、入っていない学院生は「次のハッピーキャロットはいつ?」と次のハッピーキャロットを楽しみにしていました。 |
|