京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up5
昨日:75
総数:344436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

6月8日(水) 今日の給食

画像1画像2
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ご飯
もずくのみそ汁
にしんなす
牛乳

今日は6月のなごみ献立の日です。

にしんなす
海から遠く離れた京都では干した魚と野菜を組み合わせておいしいおかずになるように昔から工夫してきました。
今日の「にしんなす」もその一つです。「なす」は脂が多い「にしん」とよく合います。

旬が同じで相性の良いもののことを「であいもん」と言います。

にしんなすを初めて食べた1年でも,「なすびが苦手やけど,学校のなすびはおいしいなぁ」と味わって食べていました。

もずくのみそ汁
もずくは温かくて浅い海で育つ海藻です。沖縄県が全国一で全国の9割以上が沖縄でとれています。4月から6月が旬です。
もずくにはおなかの調子を整える「食物繊維」が含まれています。
今日はもずくと油揚げ・細ねぎをみそ汁の具にしました。海の香りを楽しんで食べていました。

6月8日(水)中間休み

画像1画像2画像3
土曜日の運動会が終わり,今週も疲れが残っているかと心配して
いましたが,学院生は元気いっぱいです。

朝から,アカショウビンの美しい鳴き声が聞こえ,
話題になっていました。

中間休みでは,一輪車に挑戦している学院生,
鉄棒に向かっている学院生,
サッカーに夢中の学院生の様子が見られました。
みんな元気いっぱいです。

カエルをつかまえたと見せにきてくれた4年生の男子が,
「トウキョウダルマガエル」と名前を教えてくれました。

ダンゴムシを集めた1年生も見せてくれました。

午後の授業も頑張ってください。

6月4日(土) 運動会 19

すべての競技が,終了しました。

閉会式では 

校長先生から 各組の応援団長に,応援賞が贈られました。

青組「聲の力賞」

白組「繋がる力賞」

紅組「拳の力賞」  

どの応援も一体感がありました。


総合成績は,白組と青組が同点と発表があり

今年の優勝は 白組・青組の2組となりました。

校長先生から 団長に優勝旗が渡されました。



応援に来てくださった保護者の皆様,最後までご観覧ありがとうございました。

学院生の皆さん お疲れ様でした。

6月6日(月)は運動会代休日です。

ゆっくりと身体を休めて7日(火)には元気に登校してください。

 


画像1
画像2
画像3

6月4日(土) 運動会 18

運動会最後の競技は「色別対抗リレー」です。

1年生から9年生がバトンを繋ぎます。
画像1
画像2
画像3

6月4日(土) 運動会 17

80m走の様子です。

後期ブロック生

迫力満点です。

画像1
画像2

6月4日(土) 運動会 16

80m走です

3年生から順に9年生まで出場し,

軽快な走りを見せてくれました。


「みんな,大きくなったな〜」

観客席から そんな声が聞こえてきました。

画像1
画像2
画像3

6月4日(土) 運動会15

綱引きの様子です

赤,白,青 

9年生を先頭に 力いっぱい綱を引いています。

赤優勢?白優勢?青優勢?

なかなか勝負がつきません。


見ている者も 手に汗握りました!

頑張りました。
画像1
画像2
画像3

6月4日(土) 運動会 14

 午後の部は 団体演技「京炎そでふれ」です。

今年も1年生から9年生までが息を合わせて踊ります。

上級生の力強く優雅な踊りと,下級生の可愛らしい踊りが一つになり

素晴らしい演技になりました。

踊りを教えに来てくださった 学生祭典の皆様

ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

6月4日(土)運動会13

画像1
画像2
こちらでも。

素晴らしい姿です。

午前中はここまでです。

大変暑い中での競技になっています。
学院生だけでなく,応援の皆さまも体調が悪くなる前に
補給をしてください。

午後もよろしくお願いします。

白熱三つ巴!!!
〜つなげ,わたしたちの熱き心を!!〜

6月4日(土)運動会12

画像1
画像2
手をつないでいる姿が児童生徒会種目の醍醐味です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp