京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up80
昨日:169
総数:343027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

2月19日(金) GIGAでみんな遊び

画像1画像2
 今日のみんな遊びは,各教室でGIGAタブレットを使ってクイズをしました。いつもなら1年生から9年生までが運動場を使ってゲームをするところですが,緊急事態宣言中なのでTeamsでつながることにしました。最初に学級委員会からみんな遊びの説明のあと,各自のタブレットからFormsを開いて,クイズに挑戦しました。クイズは先生の昔の写真を見て,誰かを当てるものでした。

2月19日(金) ふれあいタイム(4年生)

画像1画像2
 今日のふれあいタイムは4年生が「いのちのたいせつさ」について作ったビデオを,各教室のモニターで見ました。文化祭の劇で演じた「おおはらたんていじむしょ」に「なぜ,いのちがたいせつか教えてほしい」と言ういらいが来ます。最初は好きなことがしたいからという考えでしたが,自分にかかわってくれた人のことを考えるともっといのちのたいせつさに気づいたという話でした。

2月17日(水) 6年茶道教室

画像1
画像2
画像3
 毎年,6年生を対象に校区の寺院のお茶室等をお借りして茶道教室を行っています。今年度は三千院にご協力をいただき,地域の方にご指導を仰ぎました。
 事前に簡単な作法を練習していましたが,改まったお部屋の雰囲気に子どもたちは終始緊張気味のようでした。部屋への入り方,床の拝見の仕方に始まり,お茶菓子のとり方,お茶の飲み方など一つ一つ動作を確認しながら,季節のお茶菓子とお抹茶をいただきました。掛け軸の絵や三千院の名前の由来にもなった「一年三千」のお話も聞くことができました。
 今日は三千院でお茶会の席を設けていただき,とても貴重で贅沢な時間を過ごさせていただきました。

2月17日(水) GIGAタブレット授業(1年生)

画像1画像2
 今日は1年生がMs365のTeamsとFormsを使って,クイズに挑戦しました。担任の先生が作成した国語の問題は少し難しそうでしたが,しっかり答えていました。そのあと,学級委員会からのクイズは先生の昔の写真を見てだれかを当てるもので,たいへん盛り上がっていました。

2月16日(火) GIGAタブレット授業(1年生)

画像1画像2
 今日は1年生がGIGAタブレットを使って,写真や動画の撮影をしました。習うより慣れろではありませんが,1人1台のタブレットが教室にあるので,いつでも使うことができます。この1年生が大原学院を卒業するころには,ソサエティ5.0は限りなくソサエティ6に近づいていることでしょう。未来が楽しみです。

2月16日(火) ほきのムニエル トマトソース添え

画像1
 今日の給食は「ほきのムニエル トマトソース添え」でした。メニューを見て「ほきって何ですか?」と調理員さんに聞くと「魚です」と教えてくださいました。初めて聞く魚の名前を知ってとても楽しくなりました。なぜなら,知らないことを知ることは大変うれしいからです。世の中にはまだまだ知らないことがいっぱいあります。さて,ほきってどんな魚でしょう?

2月15日(月) 公立高校前期選抜激励会

画像1
 明日は公立高校前期選抜があります。教室では進路主事から選抜全般の説明があり,そのあと,受検校に分かれて細かい注意がありました。今まで学習してきた自分を信じて,検査に臨んでほしいと思います。

2月12日 朝会

画像1画像2
 本日の朝会は,初めてオンラインで行いました。
 校長先生からは,「これからの学習〜答えが見つかったあとに〜」についてお話がありました。まず,全学院生に問題「1階から5階まで5秒でいくエレベーターがあります。1階から25階まで行くのには何秒かかるでしょう」と出題されました。次に,各ブロックリーダーの代表者が指名され,説明しながら回答しました。その後,正解の説明が校長先生からあり,「これからの学習は答えを見つけた後,みんなにわかりやすく絵やグラフやタブレットで伝えること,みんなの考えを聞いて自分の考えを変えていくことも大切な学習です」と伝えられました。そして最後に,「これからの学習は考えることを楽しみ,いろんな方法で伝えることを楽しんでください」と結ばれました。
 オンラインでの朝会でしたが,学級の様子をテレビで見ながら校長先生と双方向のやり取りも交え,実施することができました。

2月9日(火) 私学入試前日激励会

画像1画像2画像3
 明日の私学入試に向けて激励会がありました。校長先生からは「(さ)いぜんをつくす(し)んじろ自分を!(す)いみんをよくとる(せ)すじをのばして(そ)こぢからをみせてくれ‼」というメッセージと沖縄ゆいレール「おちない駅」の切符が贈られました。この切符を送ってくださったバスガイドの石川さんからのメッセージも読まれました。このあと受験の諸注意があり,多くの人に見守られていることを感じていました。明日は落ち着いて実力を出してほしいと思います。

2月8日(月) ものづくり出前授業(4年生)

画像1画像2画像3
 今日,生き方探究館からものづくり出前授業に来てくださいました。京都は清水焼や友禅染など伝統産業がありますが,コンデンサー,LED,タッチパネル,センサー,モーター,セラミックスなどの先端産業の会社も多くあるという説明のあと,実際にタッチパネルを作りました。
 古いものを大切にしながらも,新しいことにトライする気持ちをもってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校だより

学校教育目標及び経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

台風・地震に対する非常措置

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp