京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up13
昨日:87
総数:344369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

9月30日(水) 全校合唱練習

画像1画像2画像3
 京炎フェスティバルが終わり,感動にひたっている間もなく校舎からは歌声が聞こえてきました。開催が危ぶまれていた文化祭ですが,今年は時間を短縮し,全校合唱も1曲にして開催することになりました。
 当日は全員がマウスガードを着け,舞台だけでなくフロアを使って間隔をあけ,歌います。曲目は「いのちの歌」です。1年生から9年生まで心を一つにしての合唱,11月20日の文化祭をご期待ください。

学校だより10月号

本日,学校だより10月号を配布しましたのでご覧ください。

京炎フェスティバル 講評

画像1
学院生の皆さん
 今日は、1時間目の道徳の授業に始まって、2時間目からの京炎フェスティバル、ごくろうさまでした。

保護者,地域の皆さん
 今日は、いろいろな制限の中、来校していただきまして、ありがとうございました。皆様のおかげで、今日の行事が、無事終わることができました。
 いつもは6月に行っている運動会が、今年はコロナ禍の影響で、中止になりました。しかし、何とかしたい、特に今年最後になる9年生のために何とかしたいと考えました。2学期になって、十分予防した上でなら校内に入れていいと、少し防止策が変化してきました。そこで運動会の種目を3つだけに絞って、また時間も絞って、運動会ではなく体育の授業参観として開催することにしました。

 一番に9年生に意見を聞いて、先生たちで3つに絞って種目を考えました。
〇1年生から9年生までをバトンでつなぐ「色別対抗リレー」
〇上の学年と下の学年が一緒に行う「児童生徒会種目」
〇そして「京炎そでふれ」です。
 個人種目である徒競走やハードル走ではなく、学院生みんなでつくる種目を選んだ9年生、「さすが」です。

 お気づきだったでしょうか。今年の京炎そでふれは、密にならないようにグランドいっぱいに広がり、最後の「やー」も真ん中に集まらない。それぞれの場所での「やー」でした。1年生にとっては、初めて踊る京炎そでふれです。9年生にとっては、9年目でやっと巡ってきたセンターで踊る京炎そでふれでした。

 今年いろいろな行事が中止になり、さすが9年生の「あこがれの姿」を見る機会があまりありません。しかし、今日の京炎フェスティバルでは、京炎そでふれを始め、いろんなところで「さすが最上級生」という姿を見せてくれていました。「さすが大原の9年生です」皆さん、9年生に大きな拍手を送ってください。

 2学期にはこの後、たくさんの行事を予定しています。11月には文化祭もあります。
コロナ感染予防をしっかりしながら、一つ一つ今年の「思い出」を創っていきましょう。
本日はありがとうございました。これで私の講評をおわります。

後日談
 終わってみると、この競技もやらせたかったなという思いが募ります。6年生の応援団、小さい学年のかわいらしい演技と競技、リレーも上の学年は1周走るのならもっと9年生は目立てたでしょう。しかしコロナ禍で精一杯考え、行った京炎フェスティバルです。「できた」ということを一番に考え、「つなげた」ことを成果として、来年を迎えてください。
 9年生にはこれからまだまだ「さすが」の場面を用意していきます。(文責:校長)

9月29日(火) ふれあい学習「外国の文化を知ろう」

 9月11日に6年生がふれあいタイムで発表してくれたことを受けて,各学年でふれあい学習をしました。1年は「となりのくにをしろう」,2年は「ほかの国の友だち」,3年は「外国とのちがいやつながりを知って」,4年は「文化や考え方などのちがいをみとめあうことが大切」,5年は「いろいろな国の人と幸せに共存するにはどうしたらいいのだろうか」,6年は「国旗を知ることが国際理解の第一歩」,7年は「日本に住む外国人」,89年は「多文化共生社会」のテーマで考えてくれました。
 大切なことは国と国がどのような関係でも,人と人は理解できるということです。そのためにその国の文化を知り,受け入れることを楽しんでほしいと思います。
画像1画像2画像3

9月29日(火) ふれあい学習「外国の文化を知ろう」

画像1画像2画像3
ふれあい学習「外国の文化を知ろう」

9月29日(火) ふれあい学習「外国の文化を知ろう」

画像1画像2画像3
ふれあい学習「外国の文化を知ろう」

9月27日(日) 休日参観(京炎フェスティバル)

 休日参観の中で1学期にできなかった運動会の代わりに京炎フェスティバルをしました。はじめに聖火の点灯,つぎに6年生が練習ビデオを作ってくれた準備運動,児童生徒会が考えてくれた各ブロックが協力しての玉入れ,1年生から9年生までがバトンをつなぐ色別対抗リレー,そして,京炎そでふれがありました。
画像1
画像2
画像3

9月27日(日) 休日参観(京炎フェスティバル)

画像1
画像2
画像3
京炎フェスティバル

9月27日(日) 休日参観(道徳)

画像1画像2画像3
 今日の休日参観は,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,家庭での検温,体調管理,校門での手指の消毒,マスクの確認,名前の確認をして行いました。
 1時間目は道徳で1年は「あなたってどんな人?」,2年は「おいしいごはんは,なんのあじ?」,3年は「いちばんうれしいこと」,4年は「自分のやくわり」,5年とにじいろは「オオカミに教えられたこと」,6年は「カスミと携帯電話」,7年は「のび太に学ぶ」,89年は「屋久島の自然」というテーマで日ごろの授業の様子を見ていただけました。

9月25日(金) 9年生がおすすめします!

画像1
 本館理科室前に,9年生が低学年の人におしえてくれている「おすすめの本」がおいてあります。
 「エルマーのぼうけん」「まほうのじどうはんばいき」「3つのお願い」など楽しそうな本がいっぱいです。ぜひ,読んでください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校だより

学校教育目標及び経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

台風・地震に対する非常措置

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp