京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up2
昨日:93
総数:344271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

6月11日(木) 前期ブロック学級目標

画像1画像2
 3年生の学級目標は,「自分もみんなも大切にする まあるいクラス」です。そのために「あいてのきもちを想像する」「すすんで考えて行動する」「どんなことでもさいごまでがんばりぬく」という目標があります。
 4年生は「One 4(for)all, all 4(for) one」(ワン フォー オール,オール フォー ワン)です。ひとりはみんなのために,みんなはひとりのためにという意味です。フォーが「4」になっているところが工夫されています。

6月11日(木) 前期ブロック学級目標

画像1画像2
 玄関の「ふれあいけいじばん」に各学年の学級目標が貼ってあります。
 1年生のもくひょうは「なかよし」です。「なかよし」は、「な」なんでもがんばるこ「か」かんがえるこ「よ」よくきくこ「し」しっかりはなすこ という、もくひょうからできています。
 2年生は「なかまパワーでみんなを自分をそだてよう!!」です。なかまの木には、みとめあい、たすけあい、高めあい の養分がかけられています。

6月10日(水) 新しい生活スタイル

画像1画像2
 学校が再開され、2週目になりました。給食も始まり、いつもの生活が戻りつつあります。しかし、第2波(2度目の流行)が起こっているところもあります。もう一度、新型コロナウイルスに感染しないよう気をつけましょう。

・人との間隔はできるだけ2m
・会話をするときは真正面を避ける
・外出時はマスクを着用
・家に帰ったら手と顔を洗う
・食事は横並びで

学校でも洗面所の清掃と消毒をしています。

6月10日(水)今日の給食

☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ご飯
夏野菜のあんかけごはんの具
ひじきの煮つけ
牛乳

今日の「夏野菜のあんかけごはんの具」には鶏ひき肉・万願寺とうがらし・なす・玉ねぎ・ショウガを使っています。子ども達が苦手とすることが多いなす・とうがらしを見て,「苦手やなぁ・・・」と言っていましたが一口食べると「ごはんにかけて食べたらめっちゃおいしいわ❕」とパクパクと食べていました。1年生もよくかんで,味わって食べていました。今日の給食も食べやすく,大変早く食べ終わり,給食終了時間まで絵本を読んで待つことができた1年生です。

画像1

6月9日(火) 今日の給食

☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆

コッペパン
ツナサンドの具(マヨネーズ)
チャウダー
牛乳

今日はセルフサンドの献立でした。
ツナサンドの具にマヨネーズを混ぜて,コッペパンに挟んでサンドイッチの出来上がりです。久しぶりのセルフサンドでしたが学院生はマヨネーズを上手に混ぜて,パンにはさんで食べていました。

今日のチャウダーにはミックスビーンズ(金時豆・枝豆・大豆・手亡豆)が入っていました。豆の苦手な学院生もいますが豆を1粒ごと確認しながらですが,頑張って食べるきることができました。

今日は食べやすい献立だったので全員,早くに食べ終わりました。後片付け・歯みがきが終わっても給食終了の時間まで本を読んで静かに待つことができました。

画像1

放課後まなび教室開校式 6月8日

画像1
 昨日,放課後まなび教室の開校式を行いました。
 1年生を迎え,学校の中で一番人数の多い集団になりました。みんな仲良く遊んだり,学習習慣をつけたりして,放課後の時間を有意義に過ごしてほしいです。
 地域学童クラブに参加し,もうすっかり慣れている1年生もいますが,今年からは2年生も立派な先輩です。1年生は上級生の行動を見ながら,教室でのきまりや約束を覚えていきます。見本となる姿をたくさん見せてくれることを期待しています。

6月8日(月) #コロナに負けるな #星に願いを

画像1
 大原の方が、京都新聞に投稿された写真です。その方の許可を取って掲載させていただきます。場所は、吉田の朝市会場の向かい側です。
 穏やかな表情、そして指さす先にはひとつの星が・・・
フェイスブックには、
 #コロナに負けるな 
 #星に願いを 
そして、
 #大原散歩 
と書かれてありました。
夜の散歩の中で見つけた「お姿」でしょう。
そのとき、きっと「平常」を早く取り戻せるようにと願われたことでしょう。

 今日から、給食も終日授業も再開。学校も少し「平常」に戻りました。
今夜は,きれいな星空が見られそうです。(文責:校長)

6月8日(月)今日の給食

☆☆ 今日の献立 ☆☆

麦ご飯
豆乳のみそ汁
さばのしょうが煮
野菜のきんぴら
牛乳

待ちに待った給食開始です。

1年生にとっては初めての給食です。
5日の授業で「給食と仲良くなろう」をテーマに1年生に給食の話とエプロンの着方,片付け方を練習しました。
今日はスムーズに給食の準備ができた1年生です。
誰一人として減らす学院生もなく,食べられずにモジモジしている学院生もいませんでした。初めての給食で「鯖のしょうが煮」といったハードルの高い献立でしたがみんな,ほぼ時間内に食べきることができました。(すごい!!)頼もしい1年生です。



画像1画像2画像3

6月5日(金) 「にじ」のその後

 前回、「にじ」の話を書きました。
 6月1日は、「いい天気」の下、学校が再開されました。
「にじ」の話を掲載した次の日に、このようなメールをいただきました。

 「大原の虹」は、昨晩全国で打ち上げられた「花火」と同じで、「上を向いてあるこう」の象徴だと思います。「勉強をするだけの場所」としての学校ではなく、「ソーシャルディスタンス」を求められるなかで「ハートディスタンス」を何よりも大切にしたいという思いを感じました。

 ありがとうございます。
 今日も教職員は、2学期の行事を相談していました。
 「それでは個人の活動が中心になってしまう。 もっとみんなが関わる取組を考えないと」
 感染拡大防止のため限られた条件の中で、子どもたちの「楽しみ」「やる気」を考え、本校が大切にしている「みんなで伸びていくんだ」が会話の中に感じられました。

 来週は、いよいよ終日登校になります。給食も行います。
 ひとつひとつ「平常」に戻ります。
 来週も一層子どもたちの「笑い声」が聞けるのを楽しみにしています。(文責:校長)

6月5日(金) 教室,トイレの消毒

画像1画像2
 学校が再開されて一週間が過ぎました。地域によってはクラスターが発生しているところもあります。京都大原学院では,感染防止のために,特別教室の授業ごとの消毒,普通教室の消毒などを徹底しています。特にトイレは多数の人が使うので,教職員が清掃,消毒をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp