京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up32
昨日:169
総数:342979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

6年生 発見旅行 5

 宮島口からフェリーに乗船。もうすぐ宮島に着きます。天気は快晴。
子どもたちはフェリーから車が出てくる様子をみたり,初めてフェリーに乗ったりして,すごい!と喜んでいます。

画像1
画像2
画像3

6年生 発見旅行 4

広島駅に着き在来線に乗り換えました。今から宮島口に向かいます。
宮島学園の6年生の皆さんと会うのが楽しみです。

画像1画像2

6年生 発見旅行 3

京都駅について無事新幹線に乗りました。初めて乗る学院生もいて,列車の到着をドキドキしながら待っていました。お菓子やゲームを出して和やかな車内の様子です。
画像1画像2画像3

6年生 発見旅行 2

 京都バスのバス停「大原」でバスを待っていると,急に激しい雨が降り,驚きましたが,乗車するときは小雨になりました。予定通り,7時23分に大原を出発しました。広島の天気は晴れのようです。
画像1
画像2
画像3

6年生 発見旅行 1

 6年生は,今日から1泊2日で広島県に発見旅行に行きます。
平和学習はもちろんのこと,宮島学園との交流や大原にない文化について,見たり聞いたり体験したりする中で,驚きや発見をたくさんして帰ってきてほしいと思います。
6時45分から出発式を終え,全員そろって出発しました。朝早くから,お見送りにいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

画像1

11.12 収穫祭 5

 あちらこちらからいいにおいが立ちあがり,「おなかすいたな。まだかなぁ」とテーブルに着いて出来上がりを楽しみに待っていた前期ブロックの学院生。リーダーによそってもらい,みんな揃って「いただきます」

外で,またみんなでお喋りしながら食べるご飯は格別です。「おいしい」とおかわりする学院生がほとんどでしたが,中には「焼き芋用にお腹をのけとくの」と言って,おかわりを控えめにする1年生もいました。お楽しみの焼き芋は,ホクホクでとてもおいしかったです。目標の一つにもなっていた通り,作ったものは何一つ残さず食べきりました。
どのテーブルも,おいしい笑顔であふれていました。

画像1
画像2
画像3

11.12 収穫祭 4

 5〜9年生は,協力しておかずを作ります。
火を起こす人,調理をする人みんなで役割分担します。見る見るうちに,畑で育てた食材がきれいに一口サイズに切られていきます。水加減が難しいようでしたが,段取りよく仕事を進め,いつもの給食時刻ぴったりに出来上がりました。

 
画像1
画像2
画像3

11.12 収穫祭 3

 3・4年生は,中期ブロックのお兄さんお姉さんが育て収穫したお米を炊く係です。冷たい水で手を真っ赤にして洗い,水加減を図り,飯盒で炊きます。若狭青少年自然の家でしたたカレー作りを思い出し,じっくり炊き上がるタイミングを見守りました。
画像1
画像2

11.12 収穫祭 2

 1・2年生は,この日に向け大事に育て収穫しておいたさつまいもを使って,おいしい焼き芋を作る係です。さつまいもを洗い,新聞にくるみ,水に浸して湿らせ,アルミホイルに包む作業を仲良くしました。
 後は,かまどに入れ焼上がりを待つだけです。その間に,収穫したコーンでポップコーン作りもし,おもてなしの心で大活躍でした。
画像1
画像2
画像3

11.12 収穫祭 1

 モミジが紅葉し始めた校庭で,穏やかなお天気のもと,全校収穫祭が行われました。
 この行事は,毎年中期ブロックリーダーの7年生が中心となり進行し,教職員も総出で学院生と活動し,楽しいひと時を過ごします。
 今年の目標は,1縦割りで協力しよう,2無駄のない食生活を送ろう,3収穫の喜びを感じようです。9班の縦割りグループに分かれてカレー,ビーフシチュー,ハッシュドビーフ,ホワイトシチューを協力して作ります。
全体集合が終わると早速,場のセッチング,道具の調達に取り掛かります。後期ブロックと中期ブロックリーダーの7年生が率先して動きます。5・6年生はそんな先輩の姿を見ながら一緒に活動していました。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

教員公募

研究報告会

学校評価

就学時健康診断のお知らせ

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

学校経営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp