京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up58
昨日:82
総数:344953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

6月のエンニコタイム

 6月18日昼休みに,エンニコタイムを行いました。
今回の担当は図書委員会で,ジェスチャーゲームを企画しました。「何かをしている人」や「学校行事」,「学校生活での活動」についての問題を,一人の出題者がジェスチャーで表現するのではなく,数人でジェスチャーをしながら表現して出題しました。上級生も,下級生の意見を聞きながら,答えをボードに書いていました。とても分かりやすいジェスチャーで,ほとんどの縦割り班が正解していました。今年度最初のエンニコタイム,大成功でした。次回が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6月17日(月) 今日の給食

☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ご飯
ハッシュドビーフ
ジャーマンポテト
牛乳

今日は学院生に大人気の「ハッシュドビーフ」です。
ハッシュドビーフは「薄切りの牛肉を洋風のソースで煮込んだ料理」です。
薄切りの牛肉と玉ねぎ・人参をよくいためて手作りのブラウンルーで煮込んでいます。


今日は「前期ブロックの縦割り交流給食」で1年生から4年生の学院生が本館多目的室に集まって一緒に食べました。
「大好きな献立でいつもより早く食べられるわ…」とパクパク食べていました。
全員時間内に完食し,ごちそうさまができました。


画像1
画像2

救急救命研修会

 6月17日(月),本校の教職員を対象とした救命救急研修を行いました。左京消防署より4名の救急隊員にお越しいただき,一次救命措置として心肺蘇生法やAEDの使い方について学びました。
 実技の最後には,救急車が到着するまでの10分間,救命措置を続けるという想定で教わったことを確認しながら行いました。
毎年実施している研修ですが,万が一に備え,繰り返し何度も訓練しています。
画像1
画像2

6月14日(金)ハワイ大学との交流「Do it in Ohara」4

 「里の駅 大原」では餅つきの体験をしました。つきたての餅をみんなでおいしくたべました。
 4つのグループともに様々な体験をすることができ,大変満足な様子で学校に帰ってきました。体験を通して,ハワイ大学生と9年生の英語でのコミュニケーションもたいへん弾んでいました。「Do it in Ohara」は地域の方のご協力があり,このような充実した活動になっています。地域の皆様,ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6月14日(金)ハワイ大学との交流「Do it in Ohara」3

寂光院を見学し,大原山荘足湯カフェでくつろぎました。
画像1
画像2
画像3

6月14日(金)ハワイ大学との交流「Do it in Ohara」2

三千院を見学しました。宝泉院ではたいへん立派なお茶室でおいしいお茶とお菓子をいただきました。
画像1
画像2
画像3

6月14日(金)ハワイ大学との交流「Do it in Ohara」1

 午後からは「Do it in Ohara」を行いました。本校では1年生から英語学習に取り組んでいます。9年間の英語学習の集大成として,9年生が外国の方に対して、すべて英語で大原を観光案内するという取組が「Do it in Ohara」です。
 ハワイ大学の方が来られるようになってからは,ハワイ大学生を対象に行っています。9年生は4グループに分かれて,身振り手振りのジェスチャーを交えて,英語でコミュニケーションをはかり,ハワイ大学生との交流を楽しみました。

*写真は大原工房で草木染を体験したグループです。
画像1
画像2
画像3

6月14日(金)ハワイ大学との交流 4

給食はハワイ大学の方が1年生から9年生までの教室に入り,学院生と一緒に食べました。
画像1
画像2
画像3

6月14日(金)ハワイ大学との交流 3

1年生から7年生が体育館に集まり,ハワイ大学生の方から座ったままで踊るハワイの「フラ」を習い,みんなで楽しく踊りました。
画像1
画像2

6月14日(金)ハワイ大学との交流 2

8年生が英語で校舎を案内,授業を見学してもらいました。5年生の授業を見学に行ったときには習字の体験をしました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp