京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up9
昨日:169
総数:342956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

今年度最初の参観,懇談会 1

 4月19日(金)の午後に,PTA前期総会の後,参観・懇談会がありました。
 特に,1年生にとっては入学して初めての参観日です。国語の学習で,「い」のつく言葉集めをしました。少し緊張しながらも,身の回りから「い」のつく言葉を探し,全員しっかりと発表することができました。
 どの学年も,進級の喜びを胸に頑張っている姿が見られました。

 「上」1年1組
 「下」2年1組
画像1
画像2

4月19日(金)今日の給食

☆☆☆今日の献立☆☆☆
ご飯
チキンカレー
ソテー
牛乳

今日の献立は大人気のカレーです。今日は久しぶりの「チキンカレー」です。

 1年生が初めて食べるカレーなのでカレー粉の量を少し減らして辛さを抑えてもらいました。京都市の学校給食のカレールーはバター・油・小麦粉・カレー粉・脱脂粉乳を使い作ります。市販のルーを使わないのでカレー粉の量で辛さを調節することができます。

 大好きなカレーだったので1年生もご飯・チキンカレー・ソテー全てを時間内にペロリと食べきることができました。ご飯にかけてカレーライスにして,もくもくと食べて,最後の一口を食べ終わると「こんなにおいしいカレーを食べたことはないわ」と一言つぶやく学院生もいました。鶏肉が苦手な学院生もチキンカレーで残さず食べて「学校のカレーおいしいな。カシワも全部食べられた」とニコニコ笑顔でした。
画像1

1・4年「交通安全教室」

 2・3校時に下鴨警察署交通安全課の方々と大原駐在所の方をお迎えし,1年生,4年生が交通安全教室を行いました。
 4年生は,自転車免許講習を兼ねた実技テストにも挑戦しました。発車時,止まっている車両や工事箇所を避けて走行する時,交差点で右折する時など,安全確認の仕方について教えていただき,運動場で信号機が置かれたコースを自転車に乗って周りました。最後に,難関のジグザグ走行と10cm幅の遅乗走行にチャレンジしました。ブレーキを利かせながら,見事完走できた人もいました。終わった後,「すごく緊張した」「つかれたぁ」という声が聞かれ,集中して取り組んでいたことが伝わってきました。
 1年生は,京都バスターミナル交差点付近と京都大原学院の正門横断歩道付近で,安全な歩行と横断を体験しました。右左右をよく見てピンと手を挙げて,教えてもらったことを確かめながら横断していました。
 早速,明日から登下校や遊びに行くときに,教わったことを生かして安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

大原女着付け教室

 大原恒例行事である「大原女時代行列」が5月11日(土)に行われます。毎年,学院生も大原女の衣装を着て,たくさん参加しています。今日から本番に向けて,大原観光保勝会の方にお世話になり,「大原女着付け教室」がスタートしました。
 親子で参加していた人は,子どもをモデルにマンツーマンで教えてもらいながら,衣装を着せていきました。完成したときには,ほっこり笑みがこぼれました。本番が,今から楽しみです。
 着付け教室は,あと2回あります。最後の1回は,衣装合せも兼ねています。申し込みをされていなくても,お時間があるようでしたらぜひご参加ください。お待ちしています。

画像1

4月18日(木) 全国学力学習状況調査

 4月18日(木),全国学力学習状況調査が行われ,6年生と9年生は最後まで熱心に問題に取り組みました。
 教科に関する調査は6年生で国語,算数,9年生で国語,数学,英語が実施され,両学年で生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査が実施されました。英語は初めて行われ,「話すこと」の調査もありました。9年生はパソコンを前に,ヘッドセットを装着し,問題の解答を音声でパソコンに録音する方法で行いました。これからは,英語に関して,今回のような形のテストにチャレンジすることが増えるのだと思います。
 今回の調査につきましては,結果を把握分析し,授業改善や子どもたち一人一人の学習活動の充実に向けて十分に活かしていきたいと考えています。

画像1

4月18日(木) 今日の給食

☆☆☆今日の献立☆☆☆
麦ご飯
五目豆腐
ほうれん草ともやしの炒めナムル
じゃこ
牛乳

 五目豆腐は,豚肉・豆腐・玉ねぎ・人参・ショウガを使って,仕上げに水溶きの片栗粉でとろみをつけています。1年生の学院生もパクパク食べていました。「明日もこのおかずを食べたい」と言っていました。

 ほうれん草ともやしの炒めナムルは,見た目でお減らしした学院生もいましたが,「お減らしたけど,食べたらおいしいし,減らさなかったら良かった。今度,また出してね。次はいっぱい食べるし!」と言っていました。





画像1
画像2

4月17日(水) 合同部活動

 4月17日(水),今日から合同部活動が始まりました。合同部活動では中期ブロックの5・6年生が毎週水曜日に7・8・9年生と一緒にソフトテニス,バドミントンなどの部活動を行います。5・6年生は上級生からラケットの持ち方や打ち方をていねいに教えてもらい,楽しく活動しました。「おもしかったです。」「難しかったけど,覚えると簡単そうです。」「久しぶりだったので,前よりもできなくなっていることがありました。」などの感想が聞かれました。
 合同部活動を通しても,先輩と後輩のよい学び合いをして,学院生同士のつながりをさらに深めてほしいと思います。

画像1
画像2

放課後まなび教室 開講式

 4月12日(金)に放課後まなび教室の開講式が行われました。今年度は,1〜6年生合わせて42名でスタートです。
 施設長の先生から,「ここは,遊びに来るところではありません。ここは,自学自習の力をつけるための場所です。宿題だけでなく,自分ですることを見つけ学習する習慣を身につけてほしいと思います。」というお話がありました。
また,「1年生はここでのルールを,2〜6年生がする後ろ姿を見て学んでいくので,実践を通して立派な背中を1年生に見せてあげてください。」と大きな使命を2〜6年生に与えられました。その後,スタッフの先生方の紹介がありました。
 学校の中で,一番大きな学級集団になった放課後まなび教室。縦割りの力を発揮し,仲良く楽しい学びの場になることを願っています。
画像1

4月12日(金)今日の給食

☆☆☆今日の給食☆☆☆
小型コッペパン
スパゲティのミートソース煮
ほうれん草のソテー
りんごゼリー
牛乳

今日の給食は「入学祝い献立」です。
「スパゲティ大好き」と3時間目から給食時間を心待ちにしていた1年生です。
お減らしする学院生もなく,みんなパクパクと食べていました。

「おいしい。」「もっと食べたい。」「おかわりしたかったのに。」と言いながら,みんな時間内に完食できました。




画像1
画像2
画像3

4月12日(金) 楽しい給食が始まるよ!

今日は1年生にとっては初めての給食でドキドキしています。
3時間目は学活で給食の話をしました
給食を食べると「大きくなるよ」「元気になるよ」「病気に負けない体ができるよ」との話を聞きました。そして,パンやご飯の食べ方や牛乳の味方についても考えました。
エプロンを着る練習やエプロンのたたみ方の練習もしました。
1年生の学院生は目をキラキラさせてお話を聞きました。
「苦手なものがあっても頑張って食べるよ。」「苦手なものをはじめに食べるといいよ」と口々に話してくれました。
今日の給食を楽しみにしている1年生です。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp