京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up6
昨日:169
総数:342953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

府下大会出場応援について

 このたび、ソフトテニス部男子団体チームは夏季大会において、見事、春の大会に引き続き決勝に進出しました。そこで準優勝の成績を収め府下大会への出場を果たしました!
 地域の代表として、京都大原学院開設10周年に花を添えてくれました。まさに大原地域の誇りです! そこで、学校では多くの皆様の応援を組織し、選手の後押しをすることを計画いたしました。多くの方の参加を募集いたします。

画像1

ソフトテニス部 男子団体の部 準優勝!

 7月22日(日),24日(火)に行われた夏季大会ソフトテニス男子団体の部。
 22日には,1回戦で附属桃山中学校に3−0,2回戦で近衛中学校に2−1,3回戦で桃山中学校に2−0で勝利し,ベスト4以上を確定させて見事に府下大会出場を決めました。
 迎えた24日,準決勝で嵯峨中学校に2−0で見事に勝利し決勝進出。決勝の相手は,春季大会と同じ久世中学校。善戦しましたが結果は,1−2で惜しくも敗れてしまいました。ソフトテニス部は男子7人,女子4人です。男女合わせて11人で今まで練習してきました。その11人全員で掴んだ準優勝。しかし,試合後のミーティングでは,一人一人の悔しさが伝わってきました。この悔しさを来週の府下大会にぶつけてほしいと思います。
 沢山の人が応援しています。悔いの残らないように最後まで全力で頑張ってください。
画像1
画像2

ソフトテニス部女子 夏季大会

 7月22日(日),西院コートで夏季大会ソフトテニス女子個人の部が行われました。ブロック予選を見事に突破した8年生ペアが出場しましたが,西ノ京中学校のペアに0−4で敗れました。残念な結果にはなりましたが,強い相手に対しても大きな声を出して,全力で立ち向かう姿は素晴らしかったです。
 7月23日(月)には,桂中学校で団体戦が行われました。大原学院は2ペアのみの出場でしたが,周山中学校を相手に善戦しました。結果は,0−2で敗れたもののどちらのペアもファイナルまで戦う粘りを見せてくれました。勝利まであと1歩でした。9年生にとっては,これが最後の公式戦。これまで,苦しいことや辛いこと,思い通りにいかないことが沢山あったと思います。部員の人数が少なく試合に出場できないときもありました。児童生徒会活動などで,なかなか部活動に参加できないときもありました。それでも,女子キャプテンとして,常に部員のことを考えまとめてくれました。試合前,最後の練習を終えた後の「勝ち負けが重要なのではなくて,私はこの4人で力を合わせて最後まで戦いたい。皆で頑張りましょう。」という言葉は素晴らしかったです。この経験を今後にいかしてほしいと思います。本当にお疲れ様でした。

画像1
画像2

7月21日(土)バドミントン部女子夏季大会

 7月21日(土)双ヶ丘中学校にてバドミントン女子の部の夏季大会が行われました。本校からは団体戦と5名が個人戦が出場しました。午前の団体戦では,双ヶ丘中,深草中,京都聖母学院と対戦しました。結果は残念ながら双ヶ丘中,深草中には3−0で敗れました。しかし,初めて出場する団体戦で緊張する様子も見られましたが試合をしていく中で徐々にしっかりと動けるようになっていました。そして,対京都聖母学院との試合では、8年生が粘り強い戦いで接戦を制し,成長した姿を見ることができました。午後の個人戦では5名全員が粘り強く善戦したのですが,初戦で敗退しました。
 7年生は初の公式戦で緊張しましたが上級生相手に思いきったプレーをしていました。自ら攻めて点をとったり、相手の強い返しに挑んでいったりする姿も見られました。初めての試合を振り返って、学院生たちは「相手との力の差や自分の課題に気づいたので,これから練習して克服していきたい。」と力強く話していました。まだまだスタートしたばかりの新チームですが,この試合での経験は必ずこれからの力になると思います。

画像1
画像2

7月21日(土)バドミントン部男子夏季大会

画像1
画像2
 7月21日(土)大原野中学校にてバドミントン男子の部の夏季大会が行われました。本校からは団体戦と5名が個人戦に出場しました。午前の団体戦では双ヶ丘中,桂中,大原野中と対戦しました。結果は残念ながら3校ともに3−0で敗れました。しかし,シングルス1では桂中から1セットを取ることができました。
 午後の個人戦では7年生の2名が公式戦初勝利をしました。8年生の2人は善戦しましたが惜しくも初戦で敗れました。9年生は初戦を落ち着いて突破したのですが2回戦で惜しくも敗れました。
 すべての試合を終えて7・8年生の中では「これからサーブを絶対うまくなります。」と上手な選手を見て刺激を受け話している学院生や,「これから走りこんで足腰を鍛えたいです。」と話している学院生など,みんなこれから前向きに頑張っていこうとしていました。また秋季大会に期待したいです。
 9年生からは「自分は今持っている実力は出し切れたと思うので悔いはないです。またこの経験をこれからの受験勉強に活かしたいです。」と力強く話してくれました。 

7月20日(金)1学期終業式・朝会

 7月20日(金)1学期終業式・朝会ありました。校長先生からのお話の中では,夏休みに頑張ってほしいこととして,本を読むこと。地域行事に参加すること。家のお手伝いをすること。戦争や平和について学ぶこと。たくさんの人に感謝すること。の話をしていただきました。また,1年生から9年生までのみんなが1学期によく頑張ったことの話もありました。また,各ブロックのリーダーの学年の学院生からの発表がありました。4年生は「前期ブロックのみんなで協力できました。」7年生は「中期ブロックのリーダとして頑張って,いい1学期を過ごすことができました。」9年生は「たくさんの取組があり,大変だったけれど,みんなで頑張ることができました。」とみんな力強い感想を述べていました。
 また,10周年記念講演会に来ていただいた,湘南ベルマーレのチョウ貴裁監督の奥様からの「学院生のみんなは大原の宝物です。ありがとう。」という心温まるお手紙の紹介がありました。そして,9年生は最後の夏季大会に臨むあたり,最後の大会,力を出し切って頑張ってきてほしいとの励ましの言葉をいただきました。
 そして,今日で最後になるALTの先生と4年生の生生とのお別れをしました。ALTの先生には,学院生のみんなから英語で書かれたメッセージカードと英語でのお別れのスピーチがありました。また,4年生の先生からは,学院生のみんなに「大原に来て,とても楽しく充実していました。みんなと大原との縁をこれからも大切にしていきたい。」との温かい挨拶をしていただきました。
 学院生の皆さん,健康と安全に気をつけて有意義な夏休みを過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

7月19日(木)前期ブロック集会

 7月19日(木)前期ブロック集会がありました。4年生が中心となって準備から司会進行をしました。まず,前期ブロックの歌「スマイル」を全員で歌いました。次,前期ブロック目標である「なかよし」の確認です。「な」…なんでもがんばる子。「か」…考える子。「よ」…よく聞く子。「し」…しっかり話す子。「漢字の勉強を頑張ったよ。」「授業で人の気持ちを考えたよ。」「先生や友達の話をよく聞けたよ。」「授業でしっかり発表できたよ。」など,たくさん頑張った声を学院生から聞くことができました。
 次は各学年による学習発表です。1年生から順に1学期に学んだことを発表しました。1年生は,くちばしを見て鳥の名前を答えるくちばしクイズを発表しました。「このとっても長いくちばしを持つ鳥の名前は何でしょう。」「このカラフルなくちばしを持つ鳥の名前は何でしょう。」クイズを出すだけでなく,くちばしの特徴をしっかりした声で説明することができました。2年生は「スイミー」の音読です。みんなで物語を大きな声で読んだ後に,物語に関するクイズを出しました。3年生は俳句といろは歌の発表をしました。国語の教科書で勉強した俳句を発表し,その情景についても説明しました。4年生は社会科と総合的な学習の時間で勉強している「大原を流れる水」についての発表をしました。社会見学で学んだことを,コンピュータを使って発表しました。
 どの学年も授業で学んだことをしっかり発表することができました。その後は前期ブロック合同で給食を食べ,昼休みは縦割りチームで缶つみゲームをしました。よく学び,学年を越えて仲良く交流することのできる学院生がしっかりと育っています。

画像1
画像2
画像3

7月18日(木)チョウ貴裁監督からいただいたサインボールを飾りました。

 湘南ベルマーレのチョウ貴裁監督からサプライズのサインボールが届きました。本校の卒業生のチョウ貴裁監督には6月16日(土)に10周年記念講演会で心温まる,そして,元気の出る講演をしていただきました。そして,何とチームが使っている公式球のサインボールをいただきました。「京都大原学院のみんなへ!湘南ベルマーレ チョウ貴裁」とサインがしてありました。学院生も「すごいな。」「かっこいいな。」とにっこりしていました。講演会では「ふるさと大原」について熱く話していただいたチョウ監督。学院生もみんな大好きです。早速サインボールを職員室前に展示しました。ぜひ皆さん学校に来られたらご覧ください。

画像1

7月17日(火)大原探究報告会

 7月17日(火)6年生が中期ブロックの学院生,保護者の方,地域の方に来てもらい大原探究報告会を開催しました。6年生の大原探究のスローガン『スマイル Smile 大原』を胸にインタビューや,事業所体験をしました。大原について新たに知ったことや地域の伝統や産業への理解を深めたこと,大原にある事業所では大原に対してどのようなおもいや願いをもって仕事をしておられているのかを知り,そこから一人一人が自分が大原を笑顔にするためにはどうしたらいいのかを考え『大原プレ提言』として発表しました。大原探究を終えての感想では,「すごい地域に住めていてほこりが持てる。」や「自分の好きな大原をもっともっと笑顔にしていきたい。」などの感想が出ていました。総合的な学習の時間はこれで終わりではなく,7年生での「職業調べ」,8年生での「チャレンジ体験」を経て9年生の「大原提言」につながっていきます。この大原プレ提言が,9年生になったときにどう変化しているのか楽しみです。


画像1
画像2
画像3

7月17日(火) サマーキャンプ事前交流会

 7月17日(火)3限目,8年1組の教室にてサマーキャンプ事前交流会を行い,下鴨中学校の参加生徒達とボランティアの大学生の方々と交流をしました。
 キャンプでの食事メニューを考え,班の旗を作り,発表会で歌う歌の練習をしました。本校の学院生が教室案内や初めの挨拶を担当しました。60分という短い時間ではありましたが,会話が絶えない有意義な交流会ができました。サマーキャンプ当日が楽しみです。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

年間行事予定

学校評価

小中一貫教育小規模校連絡協議会

日本義務教育学会

京都市立大原小中学校『学校いじめの防止等基本方針』

京都大原学院部活動運営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp