京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:104
総数:344540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

京都大原学院 研究報告会2

画像1画像2画像3
公開授業
2年「あそんで ためして くふうして」
身近にあるものを利用して遊びに使うものを作り,より楽しく遊べるようにさらに遊びを工夫しました。
3年「ともだちやもんな,ぼくら」
身近にいる友だちと仲よく活動し,助け合っていくことについて考えました。
4年「This is me.〜これが私〜」
外国に対する興味を深め,積極的に友だちに行きたい国を尋ねたり,答えたりしました。

京都大原学院 研究報告会

画像1画像2画像3
11月22日(水)「小中一貫教育 京都大原学院 研究報告会」が開かれました。心地よい秋晴れのもと,たくさんの方に参加していただきました。
公開授業
育成にじいろ「あそんで ためして くふうして2年生と交流学習」
身近にあるものを利用して遊びに使うものを作り,みんなが楽しく遊べるように工夫しました。
育成7年「進路に向けての学習」
収穫際を振り返り,課題などを見つけ来年の収穫祭の目標を考えました。
1年「ゆっきとやっち」
ゆっきとやっちの気持ちについて話し合うことを通して,友だちと仲よくし,助け合おうとすることについて考えました。

明日11月22日(水)京都大原学院において研究報告会が行われます

明日11月22日(水)京都大原学院において研究報告会が行われます。京都大原学院では毎年、報告会の前日に、地域の方が学校に出向き、学院性とともに、清掃活動を行っていただいています。今日はとても寒い日でしたが、ブラシや雑巾などをつかって窓ガラスをきれいに拭いていただきました。地域の方に刺激されたのか、学院生も清掃活動に懸命に取り組み、明日の皆様の参加をお待ちしております。研究報告会は午後1時45分より行います。当日参加も可能ですので、地域、保護者の方もぜひ、ご参加ください。案内は右側の配布文書のところにあります。
画像1画像2

第15回“Joint S&E Forum”〜人生、未来、いきいき語ろう〜

11月18日(土)、京都リサーチパークにおいて、第15回“Joint S&E Forum”〜人生、未来、いきいき語ろう〜 が開催されました。沢山の高校生が参加するなか、大原学院から9年生のA君B君が唯一の中学生として参加しました。A君は、「キノコで大原を活かす!!」、B君は、「大原にバイクライダーを呼ぼう」というテーマで発表してくれました。発表後は沢山の方から「あんな発表ができるなんて、中学生とはとても思えなかったです」や「素晴らしい発表でした。本当に中学生ですか」などといった言葉をかけていただきました。また、高校生からのいくつかの質問に対しても堂々と自信を持って答えてくれました。本当に素晴らしかったです。
画像1画像2

エンニコタイム

画像1画像2
 11月のエンニコタイムが昼休みにありました。今回は報道委員会が担当して「手つなぎおに」をしました。追いかけられてオニにタッチされると手をつなぎ,さらに追いかけるゲームです。みんな最初は様子を見ながらスロースタートでしたが,だんだんスピードアップして追いかけていました。しっかりと走ったので体もほっかほっかになりました。次回も楽しみです

11月20日(月)第14回「大原提言発表会」

画像1画像2画像3
11月20日(月)第14回「大原提言発表会」が三千院円融坊をお借りし、行われました。
この「大原提言」は京都大原学院の9年生にとって卒業論文にあたります。9年間、様々な場面で地域の教育資源を活用した学習の成果の集大成の発表になります。動機→検証→考察→提言の流れで以下のテーマで発表しました。今年度からは、事前に1次発表会を開き、地域に方々からアドバイスをいただいての発表になりました。大原提言の実現化は、まだ、なされていませんが、ここ数年で現実味を帯びた提言がなされています。今年の9年生は実際に足を運んで取材したり、試作品を作ってアンケートを取ったりと、様々な検証を行っていました。本日はその実現化に向けて、地域の観光保勝会を含めた方々にも多数来ていただき、提言を聞いていただきました。この大原提言は11月22日(水)本校の研究報告会において2名の9年生が発表いたします。このホームページを見られている方々のご参加もお待ちしております。研究報告会の案内は右側の配布文書の欄にあります。

大原提言テーマ

「スタンプラリーを作ろう」
「大原にたりないモノ」
「京都大原学院を残していくために」
「赤しそが豊かにする大原」
「大原らしい生菓子をもっと増やそう」
「キノコで大原を活かす」
「家族で自然を堪能しよう」
「顔はめパネルを作ろう」
「大原の風を感じよう」
「大原茶を作ろう」
「大原に絵本を作ろう」
「大原にバイクライダーを呼ぼう」


11月17日(金)育成合同運動会

画像1画像2画像3
11月17日(金)島津アリーナで育成合同運動会が行われ、京都大原学院からは7年生のAくんが出場しました。最初の種目は100m走。運動の得意なAくんは見事1位でゴールしました。続いて『とんでゴールへGO』では3位に入賞。午前中最後の『玉入れ』(団体種目)でも、がんばりました。
お昼ごはんの後、リレーで一緒に走る七条中学校の人たちとバトンリレーの練習をしている姿が・・・
午後の部では、まず、いろいろな学校の友だちと一緒にダンスを楽しみました。そしていよいよ最後の種目のリレー。七条中学校の友だちとチームで出場し、Aくんはアンカーを務めました。バトンリレーの練習の成果もあり、Aくんは3位でバトンをもらいました。前を走っている選手にぐんぐん追いつき、ついにを抜き去りました。そして、結果第2位でゴールしました。
今日1日でたくさんの友達とたくさんの思い出をつくれたAくん。また、いただいた賞状と共に、先生や友達に報告してくださいね。

12月16日(土)14:00〜紫野高校吹奏楽部来る!

京都大原学院では例年、高校で活躍している卒業生の部活動(吹奏楽部や合唱部等)をお招きし、演奏をしていただいています。この取組には「本校の卒業生が母校で、後輩たちや保護者、地域の方に成長した姿を見せることで、双方の自己有用感を高める」ねらいがあります。8月には鴨沂高校の合唱部をお招きし、本校の体育館で素晴らしい発表をしていただきました。今回、紫野高校吹奏楽部にもご依頼し、来る12月16日(土)本校体育館にて発表していただくことになりました。紫野高校吹奏楽部は2年前にも本校に来ていただき、素晴らしい演奏を披露していただいております。今回は日程の都合で土曜日の開催になります。学院生、保護者、地域の方、すべての方に参加していただくことができます。見ごたえ、聞きごたえのある演奏会にぜひ、ご参加していただき、成長した卒業生の姿を見てあげてください。きっと、みなさんの心に届く演奏をしてくださると思います。みなさんのご参加をぜひ、お待ちしております。ホームページの右下「お知らせ」の欄にもご案内させていただいております。ホームページを見られたら、みなさん、お誘いの上、ご参加ください。
事前申し込み不要、入場料無料です!

画像1

ソフトテニス部男子新人大会 府大会 (個人 上級の部)

11月12日(日)丹波自然運動公園において、ソフトテニス部新人大会(個人・上級の部)の府大会が行われました。京都大原学院からは、男女ソフトテニス部、保護者、顧問を含めた教職員と総勢約20名近くが応援に向かいました。先週の土曜日の市大会でベスト8となり府大会への出場が決まった大原学院8年生のA君B君ペア。1回戦で西城陽中学校のペアと対戦しました。さすが府大会、お互いの高い技術を伴ったかけひきがあり、レベルの高い試合となりました。しかし、全力を出し切ってくれましたが、惜しくも1−4で敗れてしまいました。結果は残念でしたが、最近の試合の中で1番良い試合をしてくれたなと感じました。この経験は、絶対にプラスになります。春の大会に向けてまた頑張ってください。
画像1画像2

収穫祭2

画像1画像2画像3
それぞれのたて割り班によってカレーやビーフシチュー,クリームシチューなどメニューは様々です。3・4年生が飯盒でおいしく炊いたご飯,1・2年生がアルミホイルで包んで焼いてくれた焼き芋など,みんなで調理してつくった献立をみんなで美味しくいただきました。1年生から9年生までの学院生みんなで世話をして収穫した食べ物を1年生から9年生までが調理して,たて割りグループで食べる京都大原学院ならではの収穫祭をみんな存分に楽しんでいました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

小中一貫教育構想図等

年間行事予定

研究報告会

学校評価

全国学力学習状況調査

第3回小中一貫教育小規模校全国サミットin田原

第2回小中一貫教育小規模校全国サミットin宮島

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp