京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up5
昨日:75
総数:344436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

12月19日(月)の給食

画像1
 12月19日の献立

  麦ごはん
  牛乳
  平天の煮つけ
  大根葉とじゃこの炒め物
  ずいきのくずひき

ずいきのくずひきは昆布出汁と鰹出汁の合せ出汁で「ずいき」と「あぶら揚げ」を煮,片栗粉の水溶きでとろみをつけました。仕上げに「しょうが」の絞り汁を入れています。
体が温まる汁物です。
ずいき(芋茎)は里芋の葉柄です。

京都市上京区にある学問の神様の北野天満宮では 毎年10月に「北野ずいき祭」が行われます。お神輿の屋根や柱がずいきで作られ、乾物や野菜で飾られた「ずいき神輿」が巡行します。

3年生クッキング その3

「おから」を使ったクッキング第2段…カップケーキも作りました。

おから・金時にんじん・ホットケーキミックス・マーガリン・砂糖・ベーキングパウダー・牛乳を混ぜ合わせて生地を作り,アルミカップに流し込み,オーブンで焼きました。

こんがりといい色に焼きあがりました。

金時にんじんの赤い色がほんのりとついたカップケーキができました。

いつもお世話になっている教職員の方にもおすそ分けをしました。

「おいしかったよ」と言っていただきとても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年生のクッキング その2

豆腐作りでできた「おから」を使ってクッキーを作りました。

おから・ホットケーキミックス・マーガリン・砂糖・ベーキングパウダーを混ぜ合わせて
一口大のクッキー生地をオーブンで焼きました。

ほんのりと甘く,さっくりしたクッキーでできました。

サクサクとおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

3年生クッキング

3年生が国語で学習した「すがたをかえる大豆」より,「豆腐作り」をしました。

大豆を水につけ,軟らかくなった大豆をミキサーで細かくし「生呉」を作ります。

「生呉」を火にかけ,さらし袋に入れて絞ります。

出てきた液体が「豆乳」・袋に残ったのが「おから」です。

豆乳ににがりを加え,さらしに移し,重しをして水分をきると「豆腐」の出来上がり。

何も味を付けずに「豆腐」そのものの味(大豆風味)を味わいました。

大豆の形・かさの変化や呉の香り・豆乳の香りの違いなど確認しながら作りました。

おうちで簡単に作るのには「成分無調整の豆乳」を使ってもいいです。
画像1
画像2
画像3

12月15日(木)熊本県宇土市立住吉中学校2年生が京都へ修学旅行に来られました。

12月15日(木)熊本県宇土市立住吉中学校2年生が京都へ修学旅行に来られました。午前中、住吉中学の校長先生とお2人の先生が京都大原学院まで、先日の「電子ピアノ」寄贈のお礼に来られました。夜は住吉中学2年の宿に新旧の京都大原学院児童生徒会長が校長先生と訪れました。児童生徒会長の2人は今、はやりの「恋ダンス」を披露し、住吉中学校のみなさんとも一緒に踊りました。また、お土産に34年生が漬けた「しば漬け」を渡しました。住吉中学の生徒さんからも挨拶していただき交流会を終えました。お互い、ビデオや手紙で交流を続けていましたが、今回、初めて子ども同士が顔を合わせることができました。熊本支援をきっかけに生まれた交流を今後大切にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

12月11日(日)大原里の駅にて、先日8年生が収穫した大根の販売が行われました。

12月11日(日)大原里の駅にて、先日8年生が収穫した大根の販売が行われました。朝6時15分には8年生全員が集合。まだ暗い中、準備にとりかかりました。今年は大根の値段の相場が高く、1本200円で販売しました。また、田んぼや畑で収穫した米やネギも販売しました。商品は飛ぶように売れ、開始1時間ほどで完売。今年の売上金22200円と発表されると8年生は手をたたいて喜んでいました。この売上金は来年度の収穫祭の材料代に使われる予定です。
画像1
画像2
画像3

12月15日(木)の給食

画像1
 12月15日(木)の献立

  麦ごはん
  水菜とつみれのはりはり鍋
  ひじき豆
  みかん

12月の和(なごみ)献立です。

水菜は肥料などを使かわず、流水(清流)で育つので「水菜」の名がつきました。

水菜の繊維質によるシャキシャキとした食感から「ハリハリ鍋」と呼びます。

「つみれ」は給食室で「鶏ひき肉・まぐろフレーク・細ねぎ・しょうが・料理酒・塩・かたくり粉」を混ぜ合わせて団子にしています。

ふわふわのつみれと水菜のシャキシャキ感を楽しんでいました。

寒い一日だったので体が温まりました。

クリスマスコンサート

12月15日(木)1・2年生が「小野山わらんべ」の子どもたちを招待して,クリスマスコンサートを開きました。
クリスマスにちなんだいくつもの曲を,ハンドベルや,合奏,鍵盤ハーモニカなどで演奏しました。わらんべの子どもたちは,静かに聞いてくれました。
本校では,1・2年生であっても,お兄さん,お姉さんとして活躍のできる場のあるところが特長です。
「0歳〜15歳の学び舎(や)」として,今後も楽しい交流活動を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

企業による環境学習

12月13日(火)5・6年生を対象に環境学習を行いました。今回は,ガス会社さんによる環境学習で,お湯を沸かしてインスタントラーメンを作る時,どのようにすれば環境に優しいかについて学びました。実際に温度を細かく計りながら,最もよいタイミングで麺を入れ,熱を加えました。
インスタント麺でも,種類や,包装(袋・カップ)によって,必要とするエネルギーが異なることも学びました。
「学んだことを毎日の生活に生かしたいです」と子どもたちは発言していました。
画像1
画像2

12月13日(火)の給食

画像1
 12月13日(火)の献立

  黒糖コッペパン
  牛乳
  スパイシーチキン
  ミネストローネ

1年に1回だけ登場で大人気の「スパイシーチキン」です。

 5人分の作り方

  鶏肉(もも) 300g…皮にフォークで穴をあけ,一口大に切る。

  にんにく     1g…みじん切り
  塩      0.5g
  (淡)醤油  大さじ1.5杯
  カレー粉     2g
  無糖ヨーグルト 25g

以上の調味料を混ぜ合わせて,鶏肉を30分程つける。

小麦粉:片栗粉=7:3の割合で衣を作り,下味をつけた鶏肉にまぶし,180度の油で揚げます。

いつもの「から揚げ」と違った味付けにチャレンジしてください。

手羽元や手羽先チューリップを使うと豪華なスパイシーチキンになりますが中心部までちゃんと加熱できているか必ず確認してください。




      
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp